ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

今日は休みにしました。PARTⅡ

2011-09-20 19:15:51 | 雑記

息子を連れて病院へ行き、治療を受けさせました。

医者曰く大したことは無いようです。フ~~~

 

水脹れになっていたので後が残るか?と心配していましたが、

どうやら大丈夫そうです。

 

日中”今日は休みにしました”で記述した通り、ヴェルファイアの情報を

仕入れようとネッツトヨタへ行って来ました!

 

見事に休みでした!

 

考えれば解る事ですよね?昨日は世間一般は祝日なので、定休日でもお店は

営業します。その振替が今日になるのは当然ですよね?

 

と言う訳で、1勝1敗でした。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

そらはな [2011年9月21日 18:54]
こんばんは!
お久しぶり?かな???

なんと!
そらはなはこんな時期に大風邪を引いてしまい、寝込んでいました。
最近、寒かったり暑かったりが激し過ぎて、体がついていかなかった。。。

ところで、息子さんの火傷、大丈夫ですか?
ケロイドとかにはなっていないようなので安心です。


ヴェル24 [2011年9月21日 23:16]
>そらはなさん こんばんは。
コメント有難うございます。

何か、お久し振りって気がしませんが、大風邪大丈夫ですか?
本当に変な気候が続いているので、体調に気をつけて下さいね。

息子の火傷は水ぶくれは潰して塗り薬で治療できるようです。それ以外の部分は日焼け程度って言われたそうです。何か心配して損したって気分です。(笑)

ご心配お掛けしまして申し訳有りません。

電車に乗りながらの観光

2011-09-20 11:06:26 | 観光

京葉線は電車に乗りながら観光が出来るのです。

 

先ずは舞浜駅の東京ディズニーランド&シーです。

 

新木場駅では東京スカイツリーが近くに見えます。

 

更に、まだ開通してませんが東京ゲートブリッジも見えます。

 

八丁堀の地下に入る前に東京タワーが見えます。

 

ちなみに新木場から臨海線に乗換えると国際展示場やお台場や、

天王洲アイルへ行けたりもします。

 

晴れた日がお勧めです。

 

興味の有る方はお試しあれ!

 

     


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さるいも [2011年9月20日 11:25]
こんにちは! さるいもです! へぇ~ そんな風に観光できちゃうんですね(*⌒▽⌒*) たまには電車でノンビリと旅行さたいものです(^^ゞ けど、車を運転しなくていいなら、ある意味ビール片手になって、挙げ句の果てに動けなくなっちゃうかも…(爆)
ヴェル24 [2011年9月20日 12:43]
>さるいもさん こんにちは。
コメント有難うございます。

写真は誤解を招きますね。
電車からは眺めるように見えるので間近には見えません。でも京葉線に乗っているだけで上記の観光スポットを眺められるので、気軽な観光としてお勧めします。

時間帯によってはビール片手に・・・はやってみたいですね。(笑)

※京葉線の東京駅ホームは、山手線や東海道線のホームから1駅くらいあるのでは?と思うくらい離れていますので乗換えにはご注意を!
栄太郎 [2011年9月20日 17:23]
私も京葉線のホームに行きました。
遠いですよね

ヴェル24 [2011年9月20日 19:06]
>栄太郎さん こんにちは。
コメント有難うございます。

東京メトロ大手町駅(丸の内線や東西線)の方が近でしょうね。

今日は休みにしました。

2011-09-20 10:46:16 | 雑記

ちょっとイロイロあって、今月3日程休まなければなりません。

先週末予定していたのですが、休めず、今週から来週にかけて休める目処が

立ちません。しがぁし、今日スポットで休める!と見極め急遽休みました。

 

何も予定が無いので、ブラブラしています。

 

昨日息子が膝上を火傷したので、学校から帰ったら病院にでも連れて行こうか?と

考えています。

 

その前にヴェルファイアのMCとハイブリッドの情報収集に行って来ようかな?


そんなに速くないけど・・・?

2011-09-19 22:40:32 | クルマ

セレナに乗っていたときは、アクセルを思いっきり開けて、結構飛ばして

ました。狭い道でもそれなりに飛ばしてました。

 

アルファードは、アクセルを踏み込むとそれなりに走りますが、

燃費が驚くほど悪くなりますそのためスロースタートをしていました。

アルファードは高級感を出すために車高を高くしているためブレーキの効きも

少し悪く感じていたため、早目のブレーキを心掛けていました。

 

狭い道では飛び出されて止まれなければ困るので、ユックリ走る人になりました。

 

ヴェルファイアも7月まではスロースタートでした。でもスロースタートより

短期に踏み込んで加速した方が燃費が良くなる事が解りました。

それからスタートは少し踏み込むようになりました。

 

昨日(9/18)道に迷ったときです。車1台が通れる狭い道が双方向通行です。

知らない狭い道で対向車に来られると嫌だなァと思いつつ慎重に走っている

積りでした。

 

助手席の息子が「パパ、ゆっくりで」暫くすると「パパ、ユックリで!

と言って来ました。

 

」そんなに飛ばしてないけど・・・?

 

すると今度は奥さんが・・・

 「パパ、対向車来る道でしょ?ユックリでいいんじゃない?」

 

そんなに飛ばしてないんだがなァ・・・?アルファードの頃から

かなり運転が下手になったと自覚して、慎重に運転するようになったのですが、

その影響かなァ・・・?それとも狭い道だったので、運転に集中し

しまったため、自分では解らなかったのか?

 

家族からこう言われると気持ちを切替えて更にユックリ走りました。

 

後続車に道を譲り、走行し出すと、先に言った車が対向車待ちしています。

 

「道を譲って良かった!譲ってなかったら多分突っ込んで睨めっこ状態に

 なってただろうなァ。」

 

家族のアドバイスも聞かないとダメですね。


NSZT-W60はヤッパリ役に立たないなァ

2011-09-18 22:49:09 | クルマ

千葉の道は、対面1車線の広い道から、突然1台だけやっと通れるような道

なります。そう言う道に入るとなかなか抜け出せません。

 

ウサギの餌を買いに行った後、NISSANの店舗を探しましたが、ナビの検索で

トヨタとスバルは簡単に出て来ますが、NISSANはなかなか出て来ません。

 

諦めて自分の記憶から道を手繰って走ったところ、その落とし穴に嵌まって

しまいました。

 

ナビで”自宅に帰る”と設定しました。

全然解らないところなのでナビに頼って走行しましたが、同じような場所に

出て来ます。更に一旦車を停めて確認して走行したところナビ上では

直線道路で真っ直ぐに走れるようになってますが、現実には行き止まりです!

 

ここ数ヶ月で行き止まりになったような場所ではありません。明らかにナビの

誤った案内です。

 

仕方なく、広い場所でナビ画面の道を自分で確認、ナビとは異なる道を選択し

無事に脱出できました。

 

改めてこんな製品を販売しやがったDRとメーカーに怒りを感じます。

 

責任とって販売した額で買い取りやがれ!って心の中で叫んでいます!

 

一番困って活用したいときに信用できない高額ナビって飾りにもなりゃしない

 

富士通○ン 早くまともな改修モジュールを提供しろよ!

 

30年くらい前の検索と案内のモジュールのクォリティで、商売するなよ!

リコールで回収してちゃんとした製品と載せ替えさせやがれ!


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まめ八 [2011年9月27日 18:42]
こんばんわ。
またやってくれたようですね。
先日、私も県外に出かけましたが、我が家のナビもまたやってくれましたよ。。。
知らない場所で嘘の道案内されると却って悲惨な事になってしまいますよね。困ったものですネ!
ヴェル24 [2011年9月27日 23:13]
>まめ八さん こんばんは。
こちらへもコメント有難うございます。

消費者センターか何かに訴えられないものでしょうかねェ?