酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

またまたまた(三度目) GRDのトラブル

2013年07月11日 | 写真

いやーまいった。全体的にシャープさが なんや足らん!

先週土曜から,なんか写真の写りがおかしいとは思っていたが,どうもピント合わせ機構がおかしくなっている。はじめて認識したのは7/2だった(トップ写真がボケ。もっとヒドイのもあった)が,全てではなかったのでそこまで追求しなかったのだ。

実験の結果,数メートル先でも,マクロモードにしないとピントが合わないことが判明。

以前はこんなボケは無かった。普通に撮影するとぼけまくり。

もちろんスポットフォーカスモードで常に運用中なのだが。

価格.comで同じ様な症状の相談を見つけた。(投稿者は,アホのギャラリー達に翻弄されてかわいそうだった)

どうやらこれだな。

しかし,不具合の多い奇怪(!)だ事。それでも,捨てられないほど,また,これが良い機械。不肖の子ほどかわいいってか。

GRD4が3万ちょっとに下がっているので,このまま治らない場合は買い直そうか・・・

しかし,この中古はヒドイ。1台目はゴーストというか,撮像素子か何かの不具合で交換2台目も再生モードになったきり撮影できないトラブルに見舞われた。

再生モードになる件は,色々回避策を労している内,いつの間にか治っていた。摩訶不思議

今回のトラブルも,毎回マクロモードにして撮影している内に,勝手に治るかな?

どうも,ネットでも言っていたが,6月はGRDが不調になる月らしいね。


好日山荘へ行ってびっくり & 究極のドリップコーヒーセット案の出来上がり!

2013年07月11日 | アウトドア

なんと,アノ好日山荘が! 1ポイント1円に!。しかも,この時期に,10~30%引きセールをやって,ガスボンベ(イワタニカセットガスJR)を1個買ったら500円の買い物券を無条件配布!

ガスにしたって,イワタニ製が,通常367円で売りたい所を,294円のラベルを付けていて,更に購入時には10%値引いて,最終価格なんとっ 264円!

商工センターのゼビオで3本が700円だから,31円高いだけで,ばら売り!

信じられんわ。こりゃどう見ても向かいに昨年末オープンしたモンベルのお陰だね。

ただし,500円買い物券は3150円以上買わないと無効です。

それにしても,少しはお勉強したのね>好日さん

2個の小型ボンベのサイズ比較。(*スノピが,315円なんて安いボンベを出すなんて考えられんな。)

ここで,ちょっと考えないといけない。

どっちのボンベをメインに据えて,カップのスタックを構成するか。底面積と高さが違うので,互換性は無くなる。

出来ればODの右側を主流にしたい。というのが,冬用のボンベはCB(左)には無いからだ。

Jr缶に,OD缶の冬用ガスを充填できるのならまた話はややこしくなるが・・・(成分の違いだから,多分問題はない)

欠点としてCB缶は立てると安定性が悪いのだ。

となるとこんな感じで,ガスと湯沸かしカップ(チタン製で取っ手が畳める。2000円以内だった。最近銀河のカメラはコーティングが無くなって旨く写らない)

スノピの600ccのデカイコップ,110缶がギリギリ入らない!アホや。あと2mm広げろ。

スノピの450ccの中に,220ccのカップを入れて,その中に中華バーナーか。

220ccはロゴス製と200円で買った(ダイソー)が2個あるので,買い増しは無し。なので湯沸かしとして使える450ccのWではないカップを買うと,一人で湧かすときは,大型湯わかしチタンは要らないことになる。これだな!

 +  +  +  または, 220ccWマグはペットボトルがピッタリはまる!

(イロハスにする理由は,縦に押しつぶして持ち運びが出来るので好都合なのです)

そうかあ,これでOK!!!! この運用で行ってみよう。これで1人前or2人のコーヒードリップが出来るぞ。

イロハスの直径を考えると,CB缶Jr の方が,組み合わせ的にはよさげ。中華バーナーにはCB缶アダプタが付属するので,OK!

ちなみに,ボンベはどっちでもOkで,単独で転がして持って行きます。これを入れるカップを考えるから難しかったのだ。

とりあえず,スノピの450cc(シングル壁)と中華バーナーを各1個買う。

後は,コーヒーと水が有れば1人前 コーヒーは可能じゃな。

ちなみに,好日にスノピしか品揃えが無かったからで,安ければ別メーカーを買います。

この後,110のOD缶運用に移行するのなら,110缶が入る鍋を1個買えば良い。

 ううー,中華とカップをポチるの確定じゃああぁ・・