いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

工場長の買い物

2016年08月20日 | 京都ひとり暮らし


    毎日朝から暑いのは気温だけじゃない、
    ニッポンってこんなに強かったん?
    買っても負けても、金はそりゃすごいけれど金じゃなくても
    どんだけ素晴らしいんだ
    そやから「ごめんなさい」なんて言わんといて。
    独居オバサンも涙ボロボロです。

    暑いとついつい食べるものがいい加減になります、一人やしね。
    でも京都に帰ってくると何もかもがおいしくて
    冷やしてあるアルコールで食欲全開、CMみたいです。

    ホームベーカリーのパン再開しました。
    説明書によると気温が30度を超えると出来が悪くなるそうなので
    気温が高くなる時間の前に出来上がるように焼いています。
    おいしいわぁ

    中国の粉も問題なく使える、という話をスカイプでしたら
    たっちゃんタオバオ(中国のネットショップ)で探していた。
    パナソニックのがあった、
    我が家のよりもう一代古いけれどほぼ同じです。

      お値段は899元、1元15円としても 13,285円

    って決して高くないやん!
    日本で買って持って行くとしんどい、変圧器も必要。
    
      どうよ。  考えてみよか。

    と言った1時間も経たないうちに注文していた。(火曜日の話し)

    昨日夜のスカイプ

        

    工場に届きました、中国家電はなんでも赤いです。
    オマケがたくさん付いていて
    スケール(買わずに済んだね)パン切りナイフ(これ便利)、イースト菌、
    めん棒(我が家には不要)、ミトン(ちょっと臭いらしい)

    り 「確か町の百貨にパンの写真の粉が売ってたはず、
       あれ使えるかもよ」

    と言ったら「これか?」やって
    すでに購入済みでした。
    よっぽどすぐに試したいみたいです。

    
    古い型なので「パン・ド・ミ」コースがないらしい。
    一番簡単なんだけどなぁ。
    フランスパンをするに薄力粉がないし、どうする?
    パンドミはフランスパンとほとんど行程、時間が同じだから
    フランスパンコースでやってみる?
   
    た 「今晩のうちにセットして明日の朝食べる」

    り 「明日は出勤やから朝バタバタするからやめといたら?
       あさっての日曜休みの時にしたらいいやん」

    なんだか主婦以上に楽しそうにしていました。
    10月に行くときはイースト菌を持って行かないとね。
    これで東平でおいしいパンが食べられるだなんてうれしいわ。
    太るぞ~

    今朝も朝ごはんはぬか漬けありです。



パソコントラブル

2016年08月19日 | 京都ひとり暮らし


   さっきまでフツウに動いていたのに、
   昨日は何もなかったのに今朝スイッチ入れたら、
   なんでパソコンは突然問題が起こる?

   もちろんどんな事でも理由原因があるんだけれど
   事パソコンに関してはいつも「突然」の感じしませんか?

   数字キカイ苦手オバサンは今まで何度も「なんで!?」があって
   汗かきながら文句を言いながらそれなりに解決してきました。
   今回はあかんなぁ。

   四日前の夜は何事もなくパソコンをオフにし
   次の朝スイッチを入れWindowsメールをぽちっとしたら

      Windows Live Mailは同座を停止しました。
    問題が発生したため、、、、、、どーのこーの。

   再起動すればいいかなと簡単に思ったのにだめ。
   ネットは通じるからあれやこれやと検索してみる。

      
  
   アンインストールして再インストールもやってみたけれどだめ。
   どうしようもない。
   タブレットがあるしヤフーメールも使えるけれど不便です。
   このパソコンはWindows8から8.1、10にアップしたんだけれど
   それが関係あるのかなぁ。

   解決するのは初期化しかないかも。
   これ面倒ですよ、いろいろ再インストールせんとあかんもん。
   しばらく放っておきます、考えるのも暑い

   山東ではまずくて食べられないトウモロコシですが

       

   スーパー見切り品って58円、甘くておいしいよ。
   東平から帰って一週間で1㎏体重増えました



ほんまは好きです

2016年08月18日 | 京都ひとり暮らし


   山東は餃子の里、
   家庭で普通に餃子を皮から作るそうです、水餃子です。
   さぞや本場の味はおいしいことでしょうって?
   ・・・・塩辛い・・・

   ご飯の代わりなので皮も分厚く、日本人になじみのある
   羽根つき焼き餃子とは全く違います。
   東平でわざわざ水餃子を食べに行くことはなく、
   中国に居るのに日本の餃子が恋しくなる。
   この前は餃子の皮を日本から持って行って焼き餃子を作りました。

   でもね、わたしは水餃子も好きなんですよ。
   上品な薄い皮でつるっとした口当たりのを食べたい。

   作るしかないな

       

   中国では絶対に買わないエビ、合わせたのはセロリです。

        

   ごま油の代わりにオリーブオイル、生姜ちょっと、
   エビとセロリの味を壊さないように薄味です。

        

   茹でるとエビのピンク色、
   ぷりっとしてセロリのさくっとして、
   あっさりしていていくらでも食べられるよ。

   あ、卓球男子、日本は銀メダルだ、おめでとう

   卓球ってほかの国も中国人だらけ、
   日本チームは日本人だけだぞ、えらいぞ!
   勝つことは大事だけれど手段はなんでもアリじゃいかんよ。
   出場するためにほかの国に移るのも良いとは思わない。
   マラソンのネコさんはそれ止めてほしかったなぁ。

   



チーム

2016年08月17日 | 京都ひとり暮らし


   更年期のせいで夜中は具合が悪くて何度も起きます。
   もう4年半そういう状態で夜はうんざりなんだけれど
   この一週間は目が覚めたらテレビを見ています。
   そう、オリンピック。

   夕べというか夜中も同じような時間に眠れなくなって
   テレビを点けたら女子卓球だった。
   卓球って好きじゃない、興味ない、でも見てしまった。

   ゲームはわからなくても面白いと思ったこと
   日本人って個人は負けるのにチームだと勝つよね。
   体操もそうだった?

   なんでだろ、人様に迷惑をかけてはいけないっていう
   日本人独特の考え方と関係あるんかなぁ。

   最後のシングルス、愛ちゃんの若い選手に接する姿が
   なんと暖かく心がこもっていて見えたことか。
   自分の持つすべてを伊藤選手に捧げているように見えて  
   試合をしている選手より愛ちゃんを目で追ってしまったよ。
   卓球をしらないオバサン、ぐっと来たね。

   まだ女子レスリング、バドミントンもある、
   わざわざ起きて見るってことはしないだろうけれど気になるなぁ。

   暑いと晩ご飯に何かを焼くとか煮るとか嫌になって

      

   ついつい手抜きなんだけれど、これがまたおいしくて。

        

   夕べは大豆コースでした






中国の粉で実験

2016年08月16日 | 京都ひとり暮らし


    京都梅雨のような蒸し暑さです。
    一階の板の間にぺたりとへばりついています。

    山東から済寧ジャスコで買った小麦粉を持って帰りました。
    自宅ではホームベーカリー用の強力粉を使います。
    中国のは袋にパンの写真があるけれどほんま?
    中国人が家でパンを焼くなんてないでしょうに。
    麺かマントウか餃子用なんじゃないの?

    昨日試しました。
    「フランスパン」コースです。
    一応いつも通りに強力粉と同じ使い方です。

    どうだ?

       

    色は少し濃い目の焼きあがり。
    香りは少し弱いかな。
    でも食べてみると悪くないです。
    済寧ジャスコのフランスパンの数倍おいしいぜ。

    パン・ド・ミと食パンも試してみて良ければ
    もう一台買って東平に持って行くかも。
    いや、タオバオでパナソニックの買うかも。

    東平でずっと食べたかったこれ

        

    やっぱりおいしいわ