いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

あきれるよなぁ

2016年12月08日 | 中国山東省 東平暮らし


    
    ここにいると日本の出来事はネットでしかわからないけれど、
    今朝見たニュースでは朝から大笑いしました。

       息をするようにウソをつく

    党首討論でそんな事言ったあほがおる。

    言った人にそのままその言葉返しましょか。
    都合の良いように国籍を使い分けていた、
    あの問題は解決してないんでしょ?
    戸籍謄本の開示は拒否しているんでしょ?
    民主党政権時代だって数の力で「強行採決」したでしょ?
     多数決なんだからそもそも「強行」とは言えない。

    そんな言葉を使うこと自体が国会にふさわしくないんとちゃうかな。
    何をいきっているんだろ。。。

    あの党がまだ存在していることが不思議です。
    まともな人材が無いんだなぁ。

    小さい脳みそのオバサンが言うのもなんやけど

      コッカイギインって大したことないんや。

    もう一週間前になるかな、流行語大賞。
    あれ必要?
    汚い言葉を「流行しました」ってあかんよ。
    日本死ね、やった?
    言った人も選んだ人もそのアタマの中疑います。

    まだ あっぽーぺーん の方が平和かもしれない

    
    昨夜は冷蔵庫の野菜総出で

        

    わたしが野菜炒めをする時は
    晩ご飯が何も浮かばないときです




帰り支度

2016年12月07日 | 中国山東省 東平暮らし


    4日は休みではありませんでした。
    一回日曜休みが無いと2週間続けての出勤で
    2週間目の今日あたりは朝起きるのがしんどくなってきます。
    たっちゃんもサッとは起きられない様子。
    家でじっとしているあたし、
    「しんどい」とはとんでもないですがちょっとしんどいです。

    17日の便で帰るので少し準備をしています。
    食品の作り置き冷凍以外に


       ドラマ等を摂りためる。

    関空~上海のJAL便は一日2便、
    関空からは朝10時過ぎの便で上海には昼着です。

    帰りの上海発は午後12時すぎと夕方6時過ぎの2便で
    わたしが乗るのは遅い便です。
    本当は昼の便に乗って京都の自宅に夕方7時ぐらいに着きたいけど
    それをするには上海前泊になり、一泊もったいない。
    
    山東の曲阜を10時発の新幹線~午後1時すぎ上海着、
    トラブルがあると困るので上海からすぐに浦東空港に移動します。
    夕方の便まで長い。。。。

    その退屈を紛らわすのに録画したものを見ます。

    まずスマホにダウンロード

       

    SDカードをタブレットに射して動画を移動させてから見ます。

    空港でもネットは使えますが通信速度が遅すぎるので
    ダウンロードしたのが便利。
    今せっせと取りダメしています。


    昨日のビタミン補給

        

    結構甘くておいしいです。 


    この場を借りて業務連絡

      おにじ~さま、メールを見て返信してください。   



募金

2016年12月06日 | 中国山東省 東平暮らし


    歳末助け合いって募金活動は今もあるのかなぁ。
    わたしは募金、寄付はほとんどしません。
    若かった頃はあまり疑いもなく小さい金額を箱に入れました。
    一度ユニセフに募金したことがあります。

    新聞に

     あなたの○○円が何人分か子供のワクチンになります。

    そんなような事が書いてあったかな。
    金額はもちろん言えないくらい小さい額です。
    するとちょくちょくユニセフから封筒が届くようになりました。
    内容は募金のお願い、
    そして名前を印刷されたシールが同封されています。

     日々の通信にお使いください。

    って、しっかりユニセフのマークやらが印刷してある。
    こんなんいらん。

    わたしのお金、シールになってる。
    なんかすっきりせん。
    募金の催促だって封筒やらお金がかかっていないはずない、
    その上に名前シールにお金を使っているような
    そんな気がしたのです。

    それから二度とユニセフ募金はしていません。
    
    こんな言い方はいけないかもしれないけれど
    どんなに国連が介入したって世界中の人がお金を出しても
    遠い昔から小さい民族が隣村同士でけんかをし続けて
    民族宗教紛争になって
    この先も変わらないんじゃないか?
    その争いのせいで死んでいく子供はもちろん憐れだけれど、
    (かわいそうという言葉じゃなくて)絶対に解決ない。

    そんな事言ったらおわりだって、その通りでござんす。

    わが町の町内会は毎年赤十字募金、
    組長さんが集金に回ってきます。
    募金の集金ってどうなってんだ。

    
    昨日の晩ご飯はカレー

      

    おやぢは必ず目玉焼きが必要、
    ハンバーグの時もです。
    お子様カレーです。    



開けられない

2016年12月05日 | 中国山東省 東平暮らし


   東平、外は冬らしい様子になりました。
   朝から空気は白く濁っていて風が強いです。
   昨日までは暖かかったのに
   明日朝からはマイナスの気温になりそうです。

   中国にいると小さいことでも日本の良さがわかります。
   小さすぎる例

     

   納豆、このビニールはがしにくいです。
   パックにしっかりしがみついていて、はがそうとしても取れない。
   不器用なあたしだけ? と思たけれど
   たっちゃんも「ほんま開けにくいわ」
   ビビッとフイルムが破けることもあります。

   日本の洗剤とか詰め替え用の液体は

      手で切れます、って書いてある。

   その通りで簡単にすっと開けられる。
   中国のはハサミが必要です。
   これは技術の問題だけではなく
   簡単に開けられると買う前に開けるバカがいるからかな。

   春節休暇の予定が少しずつ決まって楽しみです



年末はしみじみと

2016年12月04日 | 中国山東省 東平暮らし


    年賀状にどの写真を使おうか
    、、、と言ってもふたり写っているのは数枚
    たっちゃんと相談していました。
    毎年たっちゃんが言う言葉

     うちは両親がどっちも元気やからありがたいな。

    欠礼の事です、我が家はおかげさまで今年も年賀状が出せます。

    早くに家族を亡くしたり、
    知り合いには本人が若くして亡くなってもいます。
    そんな事を思うと

      年賀状きらい、って言ったらあかんなぁ。

    わたしは大きな病気をしたことが無いし
    ケガだって転んですりむくとか捻挫とか
    ケガのうちに入らないようなしかないです。
    今まで最大に身体がしんどかった(しんどい)のは
    5年目になる更年期。
    これは子供を作らなかったからご先祖様からの罰だと思っています。
    、、、もうそろそろお許しがほしいところ。

    
    ギャンブルの話じゃないけれど、
    大きく運を使うと大きくつらい目に合うんじゃないかって。
    それに耐えられる人にはそういう運がやってくるし
    あかんたれのあたしには大きな運は来ないと思う。
    
    その代わり大病も大事故も免れて
    小さい運を小出しに使って人生終わるのかもね。

    人間の持っている何ていうのかそういうものは
    お金持ちもアホもそんなに差はないんじゃないかな。
    スポットライトが当たる人は影が濃いはず。

    我が家の守護神いわく、

     毎日ご飯食べて暖かいお布団で寝られるのは幸せやわ。

    ほんまそうだ、
    一年倒れるような出来事が無く過ごせるのが一番です。
    と、この頃はすっかり年寄りの思考になっています。


    昨夜、見た夢

      家に帰るバスを待っているのに見つからない

    東平ぐらし、ちょっとだけ疲れているのかもね。
    小さい心配だ
    京都に帰ったら遊びまわってやる