virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

但馬の新そば

2016-12-05 10:10:41 | Foods&Drink
但東の安國寺にドウダンツツジの紅葉を見に行ったあと、
ついでに・・というよりも、
前々から興味があった但東の「赤花そば」を食べに行きました。

赤い花が咲く"そば"?と思ってましたが、
行くにあたって地図を見てたら、赤花地区の"そば"ということのようです。

安國寺から加悦(かや)方面への道を東に少し走って、到着。
 「赤花そばの郷」 りっぱな建物!

 窓の外に紅葉 風情あり!

平日&雨まじりのお天気だったせいか、し~んとした店。
おばあさんスタッフ1名とお客さんが2名。

頭の写真:「赤花そば」970円也。"新そば"です。
      メニューはこの他に「水そば付赤花そば」の2種類だけ。 

お味は、、「う~ん・・」。
期待が大すぎたか。。

お腹満足ボリュームではなかったし、
この後の温泉行きは中止して、出石の「新そばまつり」にハシゴするよ~!

今度は今来た道を西へ走って、出石へ到着。
 出石で毎年2日間の「新そばまつり」

前夜のニュースで、テント張って野外イベントやってるの偶然見たのでした。

 500円 えっ、安い!と思ったけど・・

出石皿そば定番の鶏卵はついてませんねぇ。皿の追加も出来ませんとのこと。

さてさて、お味は・・これまた「う~~ん・・」。

ま~えに、京都の美山で食べた"新そば"が美味しかったイメージが強すぎて、
なかなか「新そば、美味!」に至りません。

「新そばまつり」並んでいるときに買いました。
 「新そば」持ち帰り用

 家で食べました

な~んか、家で食べても行って食べても、たいして変わらんかったような気がしますが・・
これも、結果。

とにかくは、行って食べてみないことにはわからないことですよね。

それにしても、美山の"新そば"は甘くて風味があって、
おいしかったなあ。。。










解体マグロ

2015-07-03 16:06:48 | Foods&Drink
日曜日、須磨の妙法寺川河口の"ナナファーム"に行きました。

週末の折込チラシに「マグロの解体ショー」とあって、「へ~っ」と思っていたところに・・
地元バンド"ティピティナス"のライブもあると聞いて、久々に行ってみよか~と。

マグロには衝撃的な思い出があります。
十数年前、遠い親戚のお葬式に行ったとき、
葬儀会館で食べたマグロに初めて「美味しい~!」と思ったこと。
赤身でしたが、水っぽくなくてモチモチとした食感!なんとも美味しい!味がある!
以来、美味しいマグロが食べた~い!!

南紀・勝浦にも行ってみましたが、時期が悪かったか、美味マグロには出会わず・・。

東京発のTV番組では、東京で魚といえばマグロがよく取り上げられているので、
世の常として、需要のあるところに良いものが集まると期待して食べた東京では、
高価なものでなくても確かに美味しかった! あの味に近い!
そうでしたか、東京でのマグロはやっぱり美味しいんや。


「宮城沖で捕れた本マグロただいま解体中です。一切れ1000円!」
「それちょ~だい!」「今切りよんのもらうわ!」      
大勢の人達が取り巻いて、千円札を手に入札のような雰囲気の中、
次々切り落としたのが売れていきます。

頭の写真:腹身1000円、家に帰って落ち着いて味わいました。
     いい色あいです。水っぽくもありません。

お味は、まあまあでした。う~ん、やっぱり、コスパ美味マグロは東京ですかねぇ。

最近話題の「近大マグロ」はたいへん気になるところですが、まだ食べれてません。。。





播州百日鶏は知っと~?

2015-04-10 12:50:13 | Foods&Drink
兵庫県の北部に行くときに好きな道があります。

西脇市で175号線から逸れて、多可町の中区・加美区を通って青垣町までの国道427号線。
昔々、最初に通ったときは道が細く、峠越えはすれ違い困難、どえらい三桁国道やったけど、
今、バイパス道は広く真っすぐに、峠はトンネルに、信号が少ない、きわめて快適な国道。
途中からは生野・黒川温泉、神河町方面にも行けるしね。

田舎風情の中をのんびり疾走するのが心地ええんやわぁ。

何度かこの道でのネタは載せてますが、久しぶりに通りました。

国道沿い、加美の"ふれしゅあぐり館" 美味ジェラード!
 え~っ? 数か月前に閉めた? ショック!

HANAも大好き~ぃ

通るたび楽しみやったのに・・残念すぎ。

このあたり、昔から和紙を作ってて、紙→加美の地名があるくらい由緒ある和紙生産地やったところ。
ここは閉鎖はないやろけど・・な~んか行っとかんとなぁの思いがして、
 道の駅の奥にある「杉原紙研究所」に初立ち寄り

 数々の和紙本展示 古いんです 長持ちしま~す
Lesson2 "She is a nice girl."
Lesson3 "I love her."
なんちゅう英語教科書! ほんならLesson1は? 気になるなぁ~


これは無くならんやろけど・・久しぶりやし、こーとこか~ぁ!
頭の写真:国道沿い"Aコープ加美店"の名物 「播州百日鶏の焼き鳥」
       手羽と肝 (この2種しか焼けてなかった)

播州百日鶏、この地域で百日間飼育&平飼いされた美味鶏さんのブランド名で~す。


国道427号線、よかったら一度お走りくださいませ。。。

寒い・・かす汁!

2015-02-21 13:19:20 | Foods&Drink
この冬は暖冬予想やった・・ような気がするんやけど、
けっこう寒い日が続いてますがな。。。

寒いと無性に食べたくなるのが"シチュー"に"かす汁"。
い~っぱい作ったら、何日か料理無精できるし。

"カレー"も似たようなもんやけど、これは暑~いとき刺激的に食すほうが好み。


で、寒い日の嗜好、歳とともに"かす汁"に傾いてってます。
飲酒を控えている反動大なんかも・・・

寒~い!⇒作ろ!⇒近所のスーパー、ダッシュ!⇒あっれ~?"アラ"あれへんや~ん。。。
みんな考えることおんなじなんかなぁ・・酒粕だけでも買うとこかぁ。

頭の写真:火曜日に"アラ"2パックゲット!で久しぶりに作れた~
      クリーミーな酒粕で・・お味は、美味!!  

「ねこ」見てブリ食べて

2015-02-16 23:51:52 | Foods&Drink
写真展を出たらちょうどお昼。

こりゃ、もう、"たなか屋"に行くしかない!

奥様とは久しぶりです。。
12時すぎに着いたけど、日曜だったのですでに満席。ちがった!満立ち。
ちょうど二人分だけスペースがありました。やれやれ・・

頭の写真:まずは!の一品・・ネコも大好き、ぶり、ブリ、鰤大根!
      食べながら、喉がゴロゴロ鳴りました~

 牡蠣とエリンギのオリーブオイル味の・・? 美味!

相変わらず美味なアテがいろいろありました。
いくたび新しいのもあって、頑張ってるお店やな~の思いです。


こちらは先月、"新年会"で行ったとき・・
 "獺祭・発泡にごり"の小瓶が洋風に・・

一年前に来たとき、こんなデザインじゃなかったと思うんやけどなぁ・・

ところで、"獺祭"、どえらいブームになってますねぇ。。

'15 恵方巻

2015-02-05 22:33:02 | Foods&Drink
今年の節分は
"マイスター工房八千代"風の恵方巻作ってみました。

ここの巻き寿司はド迫力の具!&超美味!とのことで、TVにちょくちょく登場。
ですが、まだ食べたことありませ~ん。
(近くの野間川にホタル見には行ったのですがねぇ・・)

気になってたんで、よっしゃ、あんなん作ったろ~!!

頭の写真:完全なる"極太巻き"
     キュウリは縦1/2の太さ 卵焼きは普通の3倍ほどの太さ・・迫力の具、真似てみました。
      恵方巻ゆえ、断面の図はお見せできません。(噛んだあとの図は、ちょっとね~ぇ)

で、美味だったのか?
本物を知らぬゆえ、比較はできず、こんなもんでしょうか?的お味。
これ一本でお腹パンパンにはなりました。

一度ほんもんを食べてみんとねっ!

まぐろのカマ

2014-11-19 21:39:17 | Foods&Drink
いつもは行かないお昼前、用事のついでにと近所のスーパーへ・・

夏までは、元気出してよ~!と
スーパーにまぐろの"切り落とし"(生食用ではない)があったら、
買って二人で?ワケワケして食べてました。
HANAのは味付け無しですが、とうちゃんのはオリーブ油・塩・黒コショウで調理して、
ビールとの相性よく美味でした。

で、いなくなっても習慣でつい"魚のアラ"売場をチェックしてしまいます。

この日、普段は見たことのない「まぐろのカマ」があったんで買いました。
お昼に行ったのがラッキーだったのでしょうか。

頭の写真:晩ご飯はリツパな"カマ"! 
      なんで"カマ"なん? 鎌の形してるから? ようわからんですね・・

 反対方向 身がけっこう付いてます 

大きさからしたら・・"黒まぐろ"や"インドまぐろ"ではないな~
お値段は一ヶ240円ほど。切り落としのパックより安いやん。
お味は・・まあ、それなりに~でした。

以前はオーブンがあったので、
まぐろの頭を何度か焼いたことがありましたが、
ありゃ美味でした~!

あの味は忘れられんなぁ。。。

渋柿を甘柿に・・

2014-11-05 14:22:44 | Foods&Drink
いただいた渋柿、80個を「干し柿」にした残り・・

渋柿の軸にお酒を付けて、甘柿に変身さぁせよっ!

これって聞いたことはあるけど、ようわからん。。
で作り方を調べてたら・・
"35度の焼酎"に軸を浸してビニル袋に入れて口を閉じ、
ダンボール箱に閉じ込めて10日ほど待てと。
25度の焼酎だと時間がかかるか、うまくいかない(渋抜きに失敗?)ことがあるとか。
フムフム・・手間いらずでええやんか~。

でもね、"35度の焼酎"って、
安いのが果実酒作りに使う"ホワイトリカー"なんかやけど、
2リットル入り紙パックで1500円ほどもしますやん。
用途がそんなんやから、小さいのあらへんし。
あまったので果実酒作る気も今のところないし。
ちゅうか、軸にちょいちょいとつけるだけやから、1.9リットルほども余る中年!

そや、トリス!ポケット瓶の安いやつ!
テレビ見てて思いつきました。
あれでもいけるんちゃう?と調べ直したら、ウイスキーでもいけるそうです。
同じ蒸留酒でアルコールも35度以上やし。
「マッサン」・・ちょいダルドラマですが、
日本語わからないエリー役女優さんががんばってるので見てますが、
見ててよかった。。。

買ったのはトリスよりもさらに安かったおヒゲのニッカ。
"ブラック・ニッカ"ポケット瓶!
税込み 280円! ヤス~!竹鶴さんに感謝!
余っても飲めまっせ~。

頭の写真:10日も待たずに・・6日ほど
      柔らか~なるんがちょっと早いんとちゃいまっか~と出してみた。。

 剥いてみた・・

恐る恐る食べてみた・・ら・・甘かった!
渋なし!
出来上がり!
甘柿成功! 

が、柔らか~なってんので、毎日食べてます。

秋を感じながら・・飽きも感じながら・・
スーパーで並んでるの見て、たまには硬いのを・・

いやいや、贅沢は敵じゃ! 作った者が食べるのじゃ~!

'14 干し柿作り

2014-10-27 16:18:12 | Foods&Drink
先週、お友達から"渋柿"たくさんいただきました。

去年は・・いただなかったなぁなんて思ってたら・・
たくさん出来る年と出来ない年があるそうで、
去年は農業用コンテナに2杯ほどしか取れなかったとのこと。

へ~っ、渋柿にもそんなことがあるんや。

頭の写真:さっそく80個皮剥いて干しました!
      ・・これ以上やると、洗濯物が干せません・・

残りは、渋柿の軸にお酒を付けて、甘柿に変身させることにしました。

80個皮剥きしてたら、肩こってきます。飽きてきます。。。
で、朝からブルースをギンギンにかけて、剥きましたわ~。
ひとり作業は環境作りがいりますね。

一昨年は・・
 最初はじっと見てたHANAは寝てしまい・・

 干すのについてベランダに出たけど眠たそう
でした。


今年も美味しい干し柿ができますよ~に!!

淡路で「生しらす丼」

2014-10-13 14:16:17 | Foods&Drink
2、3年前から一度食べてみたいと思っていた「生しらす丼」・・
週末にはスーパー台風19号が近づくちゅうので、
金曜日、淡路島に渡って食べてきました。

 毎日見てるけど・・渡るの久しぶり~

 対岸から我が家を確認。ある!ある!
我が家から淡路SAが見えるので、当たり前田の・・ですが、
一応、と見てしまいますわ。

淡路側のアンカーレッジ脇「道の駅あわじ」が目的地。
 岩屋の少し北なんで、すぐ到着!

お外で食べるが美味!

 お昼前、漁船が続々帰ってきました


「生しらす丼」を調べたてたら・・
生しらすの上に卵の黄身がのってるのも多いようなんです。
黄身をぐちゃぐちゃと混ぜたら、
しらすの味がわからんようになるな~邪道やな~と思って、
黄身がのってない、ここの丼を食べることにしました。

頭の写真:生しらすが山のように盛られて、美味しそう!
      他に煮タコとスズキかな?がのってましたよ。
      お麩がいっぱい入った味噌汁付き、850円也。

お味は・・"生しらす"は稚魚やからか、あんまり魚の味がしませんねぇ。
食感は・・稚魚やから、柔らかくて歯ごたえありませんねぇ。

う~ん、、、
「こりゃうまい!」というほどのもんでもなかったなぁ。
また行って食べたいよ~とも思わんなぁ。
生で"しらす"を食べたから、まあ納得かなぁ?

イワシの小っこいのは"チリメンじゃこ"にしたほうがおいしさが出るのかもねぇ。

三宮高架下で立ち飲み

2014-06-24 13:06:47 | Foods&Drink
6/22の日曜日は
ちょこちょこ行く"布引の滝"の上にある"おんたき茶屋"の「100周年記念行事」がありました。
100周年 おめでとうございま~す!!
茶屋の営業がはっきりしているのが大正時代というのですから、
本当は100年を越えているのかもとのことです。
  
"おんたき茶屋"は昔ながらの庶民的茶店の雰囲気がぷんぷんしています。
定休日はなく、今は"きみちゃん"とご常連に呼ばれてる
明るくて気さくな女将さん一人でほぼ毎日やっておられますが・・
山登りや滝見物は二の次で、
"きみちゃん"相手におしゃべりしながら一杯(イッパイ?)飲む!ご常連の多いこと多いこと。

僕は取材の仕事で立ち寄ったのをキッカケに、
今は"山部"の忘年会もここでしてま~す!が、ご常連からしたらまだまだの新参客。

この日は記念行事のうちの「田辺眞人先生の講演:布引の滝の歴史から」を
聴きに行きました。
田辺先生は兵庫県・神戸の歴史研究で超有名ですが、
なによりも、歴史を解りやすく&興味そそらすようなその語りが天下一品!!!
会場からは聴衆の「へ~っ」「お~っ」などの声が響き、
うなずく頭動きがしょっちゅうございました。
「伊勢物語」「平治物語」「源平盛衰記」に登場する"布引の滝"話は予想してましたが、
なんで滝に神が宿ると日本人が思うようになったか?からのスタートには
僕も思わず「へ~っ」と声を上げてしまいました。

1時間弱、あっという間に興味深いお話は終ってしまい、このままでは帰れんなぁ・・
ご一緒のK氏と三宮でイッパイ飲みながら余韻に浸りましょか?となりました。

頭の写真:K氏 「じゃ、高架下の立ち飲み"Gonta"行きましょか~?」
      僕  「高架下"ごん太"の立ち飲み版?」
      K氏 「はい、高架下2階で、ビール190円!アテも安いんですよ~」
      僕  「行きましょ!行きましょ!」 
      ・豆アジのエスカベッシュ(南蛮漬けやがな~)320円! ・ポテトサラダ320円! 

 高架下のビフテキ(150g) 480円! 

今風立ち飲み屋バル。アテは小さめのお皿で、2・3人で来るにはいい感じ。
開店直後の3時過ぎ、カウンターの半分くらいがあっというまに埋まりました。

3杯ずつ生ビール飲んで、3品食べて、二人で2440円也! 
三宮でこれは安~い!!

いやいや、大満足の一日でした~。

ホワイトシチューヌードル

2014-05-21 22:50:18 | Foods&Drink
話題はちょい古め・・

頭の写真:日清のカップヌードル「ホワイトシチューヌードル」
       ソチオリンピック開催記念で作られたようです。

オリンピックが終った3月上旬、スーパーに行ったら安売りしてました。
冬期のオリンピックなんでホワイトシチュー味なんでしょうね。

昔「白い恋人たち」というおフランスはグルノーブルでの
冬期オリンピック記録映画がありましたねぇ。
監督はかの有名なクロード・ルルーシュ!
音楽がこれまた超有名なフランシス・レイ!のコンビで
オリンピック記録らしからぬ、美し~い芸術的映画でした。
さすが~ぁ、"おフランス"が作るとこうなるか~~!と当時感激しきりでした。

やがて北国のお菓子にも似たような名前のができたりして・・
汗の時期のオリンピックと違って、冬期の"雪"はロマンのチックなんですねぇ!

そんな昔の"すり込み"もあって、
こんなの見たことなかったし、
「へ~っ!?」とついフラフラ2個買いました。

 蓋には"公式ライセンス商品"印あり

側面にはカーリング、スケート、スノーボード、ジャンプなどの絵がついてたり、 
"がんばれ!ニッポン!"と"JOCオフィシャル麺パートナー" の文字があったり。

買って即一個はソチの余韻ひきずりながらの食。
インスタントのカップスープよりは粘りのないスープに揚げ麺の油がからんで、
全体的に油ギッシュお味。
日本選手たちが食べたのなら・・ちょっとお気の毒。。

もう一個は食べずのままでしたが・・
GW植村愛子さん伊丹の「市民栄誉賞」受賞!(伊丹に縁があったとは・・)に思い出し、
おととい真央ちゃん「ハーフ ハーフです」の二度目会見にまた思い出し、
賞味期限6月X日迫る!を確認したので・・
本日、ハ~フ~ハ~フ~しながらいただきました。

また食べたいですかぁ?
「ハーフ ハーフでおますなぁ」



アサリの酒蒸し

2014-05-08 10:47:37 | Foods&Drink
りっぱな"アサリ"いただきました。

兵庫県各地の特産品の一つとして、高価だったそうですが、
いただきものゆえ、どこの産でいかほどだったかは知らずじまい。

頭の写真:そんなら「酒蒸し」しかないでしょ!

これまたいただいた"三つ葉"があったので、トッピング!と思ったのですが、
売ってるのでなく、庭に生えていたものなんで、大きく太く育ってて、
加熱しないと食することできません。
よって、貝の上でクタッとなったお姿です。

 アサリの身がたっぷり入ってます!

 見よ、殻より大きな身!!
・・といいたいくらい・・
ほんと"大きな身"だったんです。。

プリプリで美味しかった~。。ごちそうさまでした!

二度づけOK!

2013-10-27 21:55:30 | Foods&Drink
立ち食い串カツ屋での「二度づけ禁止!」は常識ですが・・
そのような緊張感なく遠慮なくつけれるのが家での串。

ところで、
ジャブッと串をつけてもくどくないのがお店のソース。
ウスターのようで、ウスターでない! べんべん!
トンカツのようでも、ありません! べんべん!
それは、何かとたずねたら~、べんべん!
なんでっしゃろね~?

と、長らく思ってました。。。

神戸市に7つのソース会社あり。
・阪神ソース(日の出ソース、東灘区 日本で初めてウスターソースを出した)
・タカラソース(東灘区 何度も前を通ってたのに住吉神社の南にあるのを今年知った)
・プリンセスソース(灘区 王子公園近くの阪急電車の高架下にある)
・オリバーソース(中央区 阪神大震災前は兵庫区 殺生だっせ、オリバーはん!初めてとんかつソースを出した)
・ブラザーソース(兵庫区 昭和の我が家はブラザーかオリバーのとんかつ使用でした)
・ばらソース(長田区ロッケン ばらドロで初めてカラ~~ッ!の洗礼を受けました)
・ニッポンソース(西区 出会ったことがない幻の存在でしたが・・)

あと、二見ソース(長田区 昭和の我が家でときどき使用)がありましたが、阪神大震災の後、廃業されました。

ソースのお話は以前の我が家の"お好み焼き"記事などで紹介してきましたが、
まだ出会っていない"ニッポンソース"、案外身近なところにあったのですわ~。

ジャ~ン!!
 ニッポンソース3本セット!
なんとT夫君のお好み焼き店はニッポンソースを使ってたのでした~。
知らんかった~・・、はよ言うてよ。。。
左端のラベル無しは"ドロ"。

今、我が家には小分けしてもらったニッポンソース3種もあります。
このうちの"ウスターソース"が串カツにピッタシ!
スパイシーでなく、和風とも思える柔らかいお味。
一度と言わず、二度、三度!と言ってくるのです。

'13黒枝豆

2013-10-14 16:07:39 | Foods&Drink
この時季になると毎年食べたくなるのが・・・
丹波篠山の黒豆の枝豆!
大粒でコクがあって味が濃い!うまい!の絶品!

黒豆としてもう少しあとで収穫するのが本来のことなんでしょうが、
枝豆として食べてもおいしいよ~!と刈り取るので、期間限定品。

よって、うかうかしてたら食べ逃してしまいます。

今年は・・・
先週、神戸市の北東端近く、岡場駅に仕事で行ったとき、
神鉄の食彩館前で売ってるよ~と聞いて、
「そら買わなあきません~!」と売り場に行ったら・・
だ~れもいません。
通路に60リッターほどのポり袋に入ったのが山のように積んでありました。
待てど、だ~れも来ません。
で、袋の一つを持って食彩館の中に入って、
「ここのレジで支払ったらいいんでしょうか?」
「はい、そちらのレジでお願いします」
はあ、了解です。
が、このやりかたは街中やったらありえん!持ち帰るヤカラもおるやろに・・・。

北区の端はまだのんびりしている地域なんでしょうね。

昔話ですが、思い出した話があります。
関西の最大都市、大●は梅田での出来事。
青森からトラックにリンゴを満載して売っていた農家の人が、
トイレに行って帰ってきたら、
トラックに人が群がり、制止しても収まらず、リンゴはすべて無くなった。
いないときに誰かが言った「タダらしいで」が引き金になったとか。
農家の人は「大●はおそろしいところだ・・二度と来ません」と言った。

この枝豆、幹のまま袋に入っていたのでバカでかく(普通は枝が束ねてある)、
仕事の合い間、内職のように"サヤはずし"に没頭しました。


頭の写真:20分ほど湯がいたら、美味"黒枝豆"の出来上がり~!
      今年も満足!しました。。