ドヴォルザークではありません・・・
大坂の、通天閣があるところ。
神戸の"新開地"もだけど、「新」が付くのになんともレトロな所。
学生のときに「新世界行ってみたい!連れてってえや!」と言ったら、
「なんであんなとこ行かなあかんねん!いやや!」と、大阪ジモピー友全員に拒否された所。
が、時は流れ、、、今じゃ若人がたむろっているとか・・・・
ちょい古いネタ。
9月の連休21日(月・祝)、うちの奥様と行ってきました。
頭の写真:山陽電車、垂水駅・舞子駅発売の「1Dayチケット」。梅田・難波までの間が乗り降りし放題。もちろん山陽バスも乗り放題で、1300円也。これは安い!
住まいの前から山陽バスで駅まで行き、阪神電車の特急に乗って難波まで。帰りも住まいの前までバスで。。
価値ある切符ですねぇ~。JR利用よりは多少時間かかりますが。。
近鉄「難波」で降りて、堺筋まで歩いて、地下鉄で「動物園前」まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/c1444ba3606982e69fb1a5c470c5808b.jpg)
地下鉄駅から地上に上がったら、すぐジャンジャン横丁南側の入り口。
若人達ばかりで「?」。おっちゃん達はいません。
交番で何やら尋ねている女子グループもいたりして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/bf528fc83d803bdfbd13da6663363705.jpg)
ジャンジャン横丁の串カツ屋はどこも大行列!
その数、百人どころではありません。。狭い通りの2/3は並ぶ人で占められ、歩く人の幅はエスカレーターほど。
何じゃこりゃ~です。
それにしても、若人に、親子連れ。。。
子供たちは並んでいる間、マンガを読んだり、ゲーム機で時間つぶししてます。
"串カツ食って、ビール飲んで・・"はあきらめました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/a0e4c30e87514de3e9523b3b836cf6a2.jpg)
横丁を出て、広い通りに出ましたが・・・
ここも若人に、親子連れ。。。相変わらず、串カツ屋・ホルモン屋は大行列。。。
すでに午後2時すぎ。腹がへって~ですが、入れる店がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/a2608317ef3d0ece1c96a8c7e90e1728.jpg)
服屋のTシャツ、え~味出してます。さすがです。
袖までコッテコテの総柄入り! こんなモンモン系、あるんですねぇ~、へ~ぇ~です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/6393ed12c47607910f73ccc16cc2db37.jpg)
そうこうしているうちに通天閣まで来てしまいました
なんと、ここにも入場希望者の大行列が。。。 タクシーも思うように走れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/79e9b8de59534a855dc42a245c2a78f5.jpg)
見上げれば、中にも大勢の人々が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/0165058e2a493111782d38eee828aaa9.jpg)
皆さん外の景色を見てません。展望室は上の上。
これは上に行くエレベーターを待つ人の列?
"通天閣登って、ビリケンさんの足なでて・・"はあきらめました。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/d5da0ec5ffab42f612e12c925ea1a89c.jpg)
食べ物屋の無い道はこんなん。やっとおっちゃんを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/ed05fdeed7d2e2b792f6bb82e12f39b5.jpg)
おっちゃんやおばちゃんは喧騒から追いやられて、こんな道を。。。お気の毒な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/6e1024feeb339570fb75a1fe9593e73b.jpg)
出ました!さすが阪田三吉、将棋の街!全室将棋盤完備でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/d308fdfa193187884a7b204a83336e15.jpg)
再び広い通りに出たら、レトロ感あふれかえる映画館
今やJTBのツアーまでもが"新世界"に来るのですねぇ~。
ご案内スタッフは70歳代かなっ? 若い人の説明じゃ、街に負けちゃうもんね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/f733d54b109284b3c6e888b0d5bdce60.jpg)
へぇ~・・・と見送りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/26a236439e45990584a3c1fd8190ca85.jpg)
レトロ映画館の反対角の入り口。
地階では"あやしげ邦画"を上映中! このあと、お二人ともきっちり入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/b91dbd87c4c71ed348be8878dd3bae80.jpg)
午後3時半。ど~ってことない"立ち飲み屋"を発見。
もう、どこでもでもええわ! とりあえずここにしよ~!すいてるし!
腹へって、喉渇いて、ビールぐいぐい飲みました。観光客は僕達二人だけ。。。
すこし経って、隣客のオネエサン(推定70歳越)からの声かけで、計4人で帰るまで、ず~っと会話。やっぱ大阪ですねぇ~。
しばらく様子見てて、行けそうやとしゃべりかけてきました。
さすが人情の街、ナニワの"新世界"!
このあと、夕方前に列のない串カツ屋にハシゴで入ったけど、やはり中はイッパイで、厨房の人達が半パニック状態。
席が空くと、次から次へと観光客が入ってくるし・・僕達もそのうちなんだけどね。。
前の仕事上、こういう厨房を見ると、気になって気になって。。。
一応"串カツ"や"ドテ"は食べたけども、写真撮り気分にならずのまま退出。
・・・いや~、久しぶりに味わった大阪の連休人出の多さに、ギブアップ!
「上滑り"新世界"探訪!」でしたねぇ・・・
この日のネタ、 つづく