![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/7899a587a00012194c0eb955eea7f956.jpg)
今年も小浜名物「鯖の浜焼き(焼サバ)」を食べました~!
なにぶん、魚好きなので・・ このごろヒゲが猫のように白くなってきた・・・
去年の「冬の味覚」(2/24)にもこの「鯖」のことを書いたのですが、若狭から京都へ続く「鯖街道」の起点、小浜の商店街からの"お取り寄せ"が冬の恒例になりつつある我が家です。
地元の寒鯖を竹串でさし、炭火で焼いたもの・・・
脂がのっている!かつ、身がすごく柔らかい! = うまい!!!
思わず喉がブリブリ鳴ってしまいそうな味わいであります。
難をいえば・・、"鯖・大サイズ"の場合、ガスレンジの魚焼グリルに「ぐにゅ~!」としないと入らないっ
。
写真の鯖:「ぐにゅ~!」・引っくり返し!・「ぐにゅ~!」で、シッポがちぎれてしまいました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
なにぶん、魚好きなので・・ このごろヒゲが猫のように白くなってきた・・・
去年の「冬の味覚」(2/24)にもこの「鯖」のことを書いたのですが、若狭から京都へ続く「鯖街道」の起点、小浜の商店街からの"お取り寄せ"が冬の恒例になりつつある我が家です。
地元の寒鯖を竹串でさし、炭火で焼いたもの・・・
脂がのっている!かつ、身がすごく柔らかい! = うまい!!!
思わず喉がブリブリ鳴ってしまいそうな味わいであります。
難をいえば・・、"鯖・大サイズ"の場合、ガスレンジの魚焼グリルに「ぐにゅ~!」としないと入らないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
写真の鯖:「ぐにゅ~!」・引っくり返し!・「ぐにゅ~!」で、シッポがちぎれてしまいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます