![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cd/3fdb95e81d818f8d8a5d7b5f85ddd869.jpg)
いよいよメインの・・新緑="美しい薄緑"堪能の山歩きです。
頭の写真:布引の滝の上、布引五本松堰堤までのあいだにある「猿のかずら橋」も緑まみれ!
山の中を抜け・・
「修法ヶ原」到着~!
今は貸しボート屋さんが閉鎖してしまって残念です。
こんな日にはのんびりと乗りたいね~。
コツは終了時間のときにめいっぱい離れた所にいること。
「○○番、時間です~ぅ」と放送されたら、"了解!"と手を上げて、のんびり漕いで帰えれば追加料金いらずで、数分間のお得。
池の周回道も緑のトンネル
大師道を下って・・
「ショウジョウ池」もモミジがたくさんあってミドリ~!
秋はこんなん!
モミジをよくみると赤い実が生ってます
翼のついた実が二つ対になっていて・・
やがてちぎれたら、竹とんぼのようにクルクル回りながら落ちていきます。
少しでも離れたところに種を飛ばそうというモミジの考え。
クルクルの落下シーンもなかなか"粋"なもんです。。
勝手に「モミジ谷」と呼んでる所
「モミジ谷」その2 ええ感じでしょ!
途中、稲荷茶屋跡にいる・・
ニャンコと遊んできました
さっそく"ゴロ~ン"
このあと、気になっていた元茶店留守番犬"Uちゃん"に会えました。
今は民家に飼われていて、何年かでおだやかな顔つきに変わってたのでビツクリ!
環境で"犬相"も変わるもんですねぇ。
終点は下界、人間社会の"元町"。
弘法大師の道を終えれば、ふと忘れかけてた煩悩を思い出し・・・
魚がウリの居酒屋さんで
と"刺身盛り合わせ"。
登りで一杯、下ってイッパイ、なんとも俗人間的「'11新緑山歩き」となりました。
頭の写真:布引の滝の上、布引五本松堰堤までのあいだにある「猿のかずら橋」も緑まみれ!
山の中を抜け・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/a0f645d022ce5e30b6c73813f898b695.jpg)
今は貸しボート屋さんが閉鎖してしまって残念です。
こんな日にはのんびりと乗りたいね~。
コツは終了時間のときにめいっぱい離れた所にいること。
「○○番、時間です~ぅ」と放送されたら、"了解!"と手を上げて、のんびり漕いで帰えれば追加料金いらずで、数分間のお得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/a0f26a9d158f4e90f75638743a909bde.jpg)
大師道を下って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/66a847533638c746e7826eb26c494647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/b2ac4693817263196ebeb9b5e2c64d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/61cd103aab9021d5a9fab8c4e2b1474a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/1b8f26c12999a130d86f761482665869.jpg)
やがてちぎれたら、竹とんぼのようにクルクル回りながら落ちていきます。
少しでも離れたところに種を飛ばそうというモミジの考え。
クルクルの落下シーンもなかなか"粋"なもんです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/ff3f025f0ef6d88b161c225858a0fb8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/a14804304bc885cfdf2329dcca7c2c86.jpg)
途中、稲荷茶屋跡にいる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/0482de287fbd191cd2321f62df5a658c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/277ebb6a371a0483a8b94fba19c0b2b4.jpg)
このあと、気になっていた元茶店留守番犬"Uちゃん"に会えました。
今は民家に飼われていて、何年かでおだやかな顔つきに変わってたのでビツクリ!
環境で"犬相"も変わるもんですねぇ。
終点は下界、人間社会の"元町"。
弘法大師の道を終えれば、ふと忘れかけてた煩悩を思い出し・・・
魚がウリの居酒屋さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
登りで一杯、下ってイッパイ、なんとも俗人間的「'11新緑山歩き」となりました。
ここの部分で吹き出してしまってニヤニヤとした状態で次の写真に目が移ってしまいました。
今日一です。あかん、面白い。。。。。
関西人としては・・・
ど~してもちょっとお得!をめざしてしまいますね~。
度を越してはいけませんけどもね~