![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/b2aee1980b5aec8b6ecbb5ba1b31ec4f.jpg)
りっぱな"アサリ"いただきました。
兵庫県各地の特産品の一つとして、高価だったそうですが、
いただきものゆえ、どこの産でいかほどだったかは知らずじまい。
頭の写真:そんなら「酒蒸し」しかないでしょ!
これまたいただいた"三つ葉"があったので、トッピング!と思ったのですが、
売ってるのでなく、庭に生えていたものなんで、大きく太く育ってて、
加熱しないと食することできません。
よって、貝の上でクタッとなったお姿です。
アサリの身がたっぷり入ってます!
見よ、殻より大きな身!!
・・といいたいくらい・・
ほんと"大きな身"だったんです。。
プリプリで美味しかった~。。ごちそうさまでした!
兵庫県各地の特産品の一つとして、高価だったそうですが、
いただきものゆえ、どこの産でいかほどだったかは知らずじまい。
頭の写真:そんなら「酒蒸し」しかないでしょ!
これまたいただいた"三つ葉"があったので、トッピング!と思ったのですが、
売ってるのでなく、庭に生えていたものなんで、大きく太く育ってて、
加熱しないと食することできません。
よって、貝の上でクタッとなったお姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/f1825f036bf85e0e72cb4d6d6fa80fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/6b7a430f9292efdf461993705a4b8ed6.jpg)
・・といいたいくらい・・
ほんと"大きな身"だったんです。。
プリプリで美味しかった~。。ごちそうさまでした!
室津は古くからの港で、今は漁業が盛んですが・・
アサリも捕れるんですね~ぇ。
あっ、養殖だったか?
ところでナビ慣れましたか?