![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/3722c1ae4c430e551316078bb17de199.jpg)
以前、仕事で兵庫区を歩いていてふっと目に入った廃墟、廃屋・・・
こんな狭い通りに取り壊しにならずにあるんや~、道が狭いから壊されずに今に至る・・ってのもありか?
って思いながら振り返って、も一度見たら、暖簾が風に揺れていた。
・・暖簾出したままの店廃墟って強烈やな・・
それは2015年9月のことでした
え~っ!人が入っていく~!
え~っ!やってんの~??
が、しかし、しかしやな・・この店、現役とは・・
22年ほど飲食店をしていたものにとっては
いきなり馬場さんの"脳天チョップ"を喰らったかのような衝撃。
以来、平野方面に行くときは遠回りをしてでも気になるこの店の前を通り、
お~っ、まだあるあると確認。
一度入ってみなければと探検隊メンバーの募集すれども、ことごとく断られ続けて2年半。
が、消えゆく"昭和"ですわ。無くならないうちに行かねばねっ!
やっと意を決して、ひとりで行ってみました。
「伊勢屋」さん、60年ほどもやってるんだそうです。
看板は2015年のときのほうが読めます。「うどん・寿し・中華」
棚に出前用の"岡持ち"が20個ほども
昔、平野が賑やかだった頃は出前が多かったとのこと。
メニューは300円代~400円代多し。
中華そば370円也 焼き豚厚!
窓、壁付けテーブル、いい感じです。
床に犬の足跡多数
床のセメントを塗ったあと、乾かすのにドアを開けてたら、
知らぬ間に犬が入って記念を残したよう。
大将は親しみが持てる、いいひとでした。
どうして、もちょっとどないぞしないのか・・なんて無粋なこと聞く気になれませんでした。
このお店はこのままがいいですね!
こんな狭い通りに取り壊しにならずにあるんや~、道が狭いから壊されずに今に至る・・ってのもありか?
って思いながら振り返って、も一度見たら、暖簾が風に揺れていた。
・・暖簾出したままの店廃墟って強烈やな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/31b978ef7aca62d94ef19be8db736a90.jpg)
え~っ!人が入っていく~!
え~っ!やってんの~??
が、しかし、しかしやな・・この店、現役とは・・
22年ほど飲食店をしていたものにとっては
いきなり馬場さんの"脳天チョップ"を喰らったかのような衝撃。
以来、平野方面に行くときは遠回りをしてでも気になるこの店の前を通り、
お~っ、まだあるあると確認。
一度入ってみなければと探検隊メンバーの募集すれども、ことごとく断られ続けて2年半。
が、消えゆく"昭和"ですわ。無くならないうちに行かねばねっ!
やっと意を決して、ひとりで行ってみました。
「伊勢屋」さん、60年ほどもやってるんだそうです。
看板は2015年のときのほうが読めます。「うどん・寿し・中華」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/3a2f44a38514910d2f269b1a5550f1f3.jpg)
昔、平野が賑やかだった頃は出前が多かったとのこと。
メニューは300円代~400円代多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/9d2698550ba57f65c3bdb28e312d4275.jpg)
窓、壁付けテーブル、いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/ca738b5e415379d5f1df50222fed20e0.jpg)
床のセメントを塗ったあと、乾かすのにドアを開けてたら、
知らぬ間に犬が入って記念を残したよう。
大将は親しみが持てる、いいひとでした。
どうして、もちょっとどないぞしないのか・・なんて無粋なこと聞く気になれませんでした。
このお店はこのままがいいですね!