virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

幻の「徳川道」歩き 杣谷

2018-05-08 18:43:11 | 遊歩・KOBE(神戸ガイド)
摩耶山の東、杣谷(そまだに)を通る徳川道

(杣ソマ:昔の林業がらみの言葉。木を伐り出す山、そこから伐り出した木、木こりなど)

頭の写真:その昔、"沓掛"(くつかけ)とよばれた場所は川沿いに続く狭い岩場道で、
通るときは牛・馬が滑って転ばないようにワラのくつを履かせたのが名前の由来。
ここを安全に通りやすくするのが徳川道の難工事=「大岩切取五十一間、平均高五間、横三間」。
距離92m、平均高さ9m、横幅は5.4m(三間)予定だったのが、実際は3.6m(二間)に。
1.8m(一間分)だけでも岩の削り取り拡幅工事は大変だったでしょうね。
工事期間が短かったこともあるでしょうし。
延々と続く削り取られた岩肌を見ながら、遥か下なんだろうなぁの川の流れを
聞きながらの歩きはリアルに難工事を感じます。
藤の花が咲いてます、キレイ!
でも、上見てると転びま~す

 水辺で休憩 涼しいです!

 イトトンボがやって来ました
少し飛んでは、またこの葉っぱにとまってを繰り返して・・
飛んでいるときは翅が玉虫色というか、虹色というか、輝いて綺麗でした。

 これぞ新緑!キレイ!

 登りの到着、杣谷峠の少し下に
こんなユーモラスな岩が。癒されますねぇ。

 新在家駅スタート、石屋川経由で7時間
本日のお疲れさん!は布引の滝「おんたき茶屋」で・・
雄滝に負けじと胃袋に瀑布流し込みました。

幻の「徳川道」歩きについては
遊歩KOBE 2018イベント 幻の「徳川道」歩き をご覧ください。

遊歩KOBE イベント  幻の「徳川道」歩き

2018-04-12 15:54:12 | 遊歩・KOBE(神戸ガイド)
時は江戸幕末・・ペリーが浦賀にやって来て開港を迫りました
やがて幕府は五港の開港と江戸・大坂の開市を約束します

すったもんだの結果、大阪・堺の代わりに神戸港の開港が決定。
神戸開港専任者は柴田剛中。
神奈川(横浜)開港時の諸外国との交渉、文久遣欧使節の組頭などの経験をなど経ての任命でした。
彼は神戸開港に関して「伺書」を提出しています。

運上所(今の税関)、旅籠屋、屠牛場、遊女屋などの建築と共に
神戸においては西国街道の付替道をつくるよう提言しています。
神戸より9年先に開港した横浜近くで、開港3年後に起きた"生麦事件"の懸念があったからです。

横浜の近くで東海道を通っていた島津久光の列に居留のイギリス人達が騎乗のまま入り込み、
殺傷事件が起きました。これが生麦事件。
これだけでは済みませんでした。怒ったイギリスは薩摩に軍艦を送り、こんどは薩摩藩と砲撃戦。
薩英戦争が起きたのです。

神戸では建設予定の外国人居留地に接して西国街道が通っており、大名行列もそこを通ります。
異文化がぶつかる危険は横浜どころではありません!

西国街道の付替道、正式には「西国往還付替道」。
今の神戸市内でいえば、東灘区の石屋川東岸~明石市の大蔵谷までのあいだ
西国街道から離れて、六甲山中を通るバイパスです。

そこを通れば、居留地を出入りする外国人とそうは遭遇しないだろうというもの。

開港まであと一か月という期間に、もとからあった山道も利用して整備して、拡幅工事も行っての大工事。
48もの村の人々が作りあげたのです。

にもかかわらず、横浜に続いて・・「神戸事件」が起きてしまいました。


そんなお話もしながら、幻となってしまった「徳川道」をご一緒に歩いてみませんか?
2018「遊歩KOBE」のイベント
幻の「徳川道」歩き
クリックして、ご覧下さい。

参加費:おひとり500円
「徳川道」全コースを4回に分けて歩きます。

頭の写真:「徳川道」東の起点、石屋川公園

懐かしの「うどん自販機」

2018-02-26 09:10:28 | レトロと不思議
神戸の東端、東灘区の深江浜。と言っても、ビーチはなく、埋立地。
神戸東部市場(卸売市場)、ホームセンターカインズ、いろんな工場などがあるところです。

ことのついでに、今では「27秒で生のうどんやそばの出てくる自販機」が神戸市内でここにだけあるというので、食べに行ってきました。

今は昔、まだロン毛だった頃。
夜中開いてるコンビニなどさらさらない45年ほども前、夜遅くなってお腹が減ると、よく食べたのが大学生協にあった「27秒で出てくる自販機」の、"きつねうどん"と"中華そば"。
大きな甘いお揚げに生の青ネギ入り、七味あり・・、焼き豚に支那竹に生の青ネギ入り、胡椒あり・・、美味しかったなあ~
当時の自販機は川崎製鉄(本社:神戸)系の会社製造で、エレベーター内の階数表示ランプのようなのが縦に並んでいて、上から下へ順に光っていって、一番下のランプが消えたら、生めんのうどんや中華そばがドッカンと出てくるという、工学部学生たちにとっては感動ものの機械。
パーソナルコンピューターなるものがまだなかった時代、
小さいオッサンが入っとんちゃうか~とのぞき込んだりもしましたね(笑)

カップヌードル自販機も並びにあったのですが、生めん類にはお味・食感共に太刀打ちできません。
で、生めん自販機がよく売り切れになっていて、その時はしかたなくカップヌードルですが、満足はできませんでしたねぇ。
大学近くに住んでいた友人たちは、この生めん類自販機の器を持ち帰って、食器として使ってましたわ。

いや、懐かしの今昔麺物語でした。

ということで、どんどんなくなりつつある昭和の美味を求めて神戸を西の端から東の端までチャリこいで行った訳です。

ここじゃ、ここじゃ、ここだっせ!と深江浜のコンビニ前に到着。
富士電機製の秒数デジタル表示のうどん自販機あり!

メニューは「天ぷらうどん」「天ぷら蕎麦」のみで、キツネうどんはもとからありませ~ん
うどんはもう売り切れで、ただいま「天ぷら蕎麦」のみ販売中。
あら、残念!
やはり、関西はうどんのほうが人気なんでしょうねぇ・・・

 懐かしカップヌードル自販機もあり

天ぷらは、きつねのお揚げさんと比べたら、なんともインスタント的風味ですが、生の青ネギも入ってました。

写真を撮って、食べだしたら、雪が降ってきた~~
六甲の山々は白く煙ってま~す
「雪見蕎麦」・・
蕎麦はすぐにぬるくなって、体はぜ~んぜん温っまらず
食べ終わって、カインズに駆け込みました。。。

今年も咲きました!ハイビスカス

2017-07-25 09:41:52 | ハイビスカス・花&ハーブ
2002年に我が家にやってきたハイビスカス
今年も立派な花、つけてくれました。
夏が来た!ってことですねぇ。

15年ものあいだ、楽しませてくれてありがとう!
今年もよろしくね~!




2017小アジ釣り

2017-07-23 10:20:05 | ローカルねた
お久しぶりです!

昨年に続いて、元elf顧客のN君のお誘いで、
今年も「小あじ」、「豆アジ」なんかなぁ? 釣りしました。

場所は塩屋。
舞子、垂水よりものんびり感&ローカル色があります。

前にも書いたかもしれませんが・・
僕が育ったのは東垂水。
東垂水や西垂水の地名は住所の簡素化で無くなり、
今じゃ昔からの住民しか解らないでしょうが、
要は垂水の真ん中を南北に通る福田川で東西を分けた地域名。
小学生の夏場、家から海パンいっちょにバスタオルを肩に掛け、
頭に水中メガネのせて、ビーサン履いて、10分ほど歩いて、
東垂水の海へよく海水浴に行ったもんです。

波打ち際は砂浜ですが、じゃりが多い浜で、裸足だとアッヂ!アッヂ!で歩けません。
その東垂水の浜の延長上に塩屋があるのですから、当然といえばそうなんですが、
塩屋の浜もまったく同じような浜で、ここに来たら、
いつも東垂水の浜のことを懐かしく思い出します。

やがて東垂水の浜は埋め立てられ、今は広大な敷地の下水処理場になって、
浜は全く無くなってしまいました。
平磯灯台だけが昔のままポツンと海上にあるだけ。

そんなことを思いつつ、今年も釣り。
去年よりも少し早い時期だったせいか、潮の加減か、小アジの群れは少な目。

それよりも、小サバが掛かる!掛かる!
放してあげるから、もっと大きいなってから来てちょうだい!
小アジ、勢いよくはねるので、針を外すの一苦労でした。

今回の小アジの成果は50匹ほど。
ちょっと大きめの小サバ数匹は塩焼き用にちょうだいです。