goo blog サービス終了のお知らせ 

食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

野菜・果物で作ったカクテルパーティに参加:10月20日

2011-10-21 23:33:44 | 食と健康

神戸三宮「PaPa Hemingway」野菜ソムリエ兵庫コミュニティー主催の「野菜&果物で作ったカクテルパーティ」に参加しました

マスター曰く「カクテルとは2種類以上を合わせることで、水割りもチューハイもカルピスもカクテルです

 

洋ナシ、パッションフルーツ、トマト、柿、他何種類から2種を選びます。私は柿とパッションフルーツにしました。

 

フレッシュ柿、オレンジ、柿リキュール等が入っていて、柿の味や香に包まれ秋を感じました。

柿のカクテル(本当はもっとオレンジ色)です。

初シェイク体験です 持ち方が大事

 ゴツイ手に写っていますね

マスターと決めポーズ 

 言われるままに15ml.40mlと調合して・・・

リズミカルに1・2・3~15回ほどシェイク指先が冷たくなりました

わぁ~出来ました「キャッチ・ザ・ウェイブ」です ミントが効いていてさわやかです

丸い氷を作って見せて下さいました。

 

あれ?このカクテルは何だったかしら 

パッションフルーツの葉を持ち込み、生産者の堀本氏(20代)から説明を聞き、パッションフルーツのカクテルをいただきました。

 フローズンカクテルです。

パッションフルーツの種のツブツブが程よい触感で、フルーティな甘さと香と味が一番人気となりました

楽しい時間を過ごしました

企画担当の皆様、ありがとうございました。

今後、コミュニティー兵庫で「パッションフルーツ体験」などいろいろと企画していけたらいいですね

次回も楽しみにしています

 


野菜ソムリエ初セミナー開催:「野菜ってすごい!」

2011-10-20 00:23:28 | 食と健康

10月18日(火)11:00~13:00 「メガネの三城 神戸三宮店」で、野菜ソムリエとしての初セミナーをさせていただきました

挨拶の様子です。15名の方々にご参加いただき、嬉しい限りです

タイトルは野菜ってすごい!」

私が野菜について知らなかったことや感動したことをお伝えすることで、もっと野菜に興味を持っていただきたい~との思いからこのタイトルにしました

それは、「子供達は魚の切り身しか知らず、全体を知らない」と耳にしますが、私自身「野菜しか知らずに、野菜がどのように成っているか全体像を知らなかった」ということがソムリエになって、又野菜を育てて初めて知り、野菜をもっと好きになったからです

野菜とは?ジャガイモの仲間は?(ナス科) 花で分類することを写真を見ながら確認しました。

夏に畑で育ったオクラとズッキーニの様子を写真で紹介すると、ほとんどの方がご存知なくてホッお伝えできて良かったです 

My Farm での今現在の様子を写真で紹介しました。

冬野菜の種苗を何種類か植えた中でハクサイが最も大きく変化 葉がスカートの様に一面に広がり、だんだん葉が立っていって結球する事をお伝えすると、皆さんとても驚かれました今の畑での私の一番の感動が伝わって嬉しかったです

 

緑黄色・淡色野菜、秋野菜、旬について考え、前日に畑から間引いた小さな大根や大きなハクサイの葉をじっくり見たり、ハロウィン月なので何種類かのカボチャを割って中の様子を見てもらいました。

最後に、一日に必要な野菜の摂取量350g当てをしました。

 

え~、もうちょっと多いのでは きっとこれくらいよと皆さん手にして・・・和やかです。

休憩をはさんで、野菜を使った「ケークサレ」とハイビスカスティをご用意しました。

100均で見つけたハロウィンの紙ナフキンが映えます

今回は米粉と豆乳で作りました。野菜ソムリエとして、自給率UPやヘルシーを考えての提案です

皆さん、喜んで召し上がっていただきありがとうございます。レシピをお渡ししたので、是非作ってみて下さいね

参加の方々の温かいお気持ちと積極的なご参加のお陰で、2時間予定通り過ごすことができました

ご参加下さった皆様、場所を提供して下さった「メガネの三城」様、そしてアシスタントとして手伝って下さった朱美さん、ありがとうございました

     

次回12月に開催させていただけることになりました

またのご参加をお待ちしております

 

 


イケアのイベントに「ケークサレ」で初参加

2011-10-16 10:54:02 | 食と健康

9月15日(土)10:00~15:00 神戸ポートアイランドのイIKEA神戸で「アークナッド(市場)」が開催されました。

今回初めて野菜ソムリエによる「ケークサレ」で参加しました。朝8:30から準備です。

ハロウィンがテーマなので、色々とグッズをちりばめました。

 

カボチャ各種も一緒にディスプレーです。

 

飾りつけているだけで、なんだか楽しい~

「ケークサレ」4種(カボチャとサツマイモ、ジャガ玉ウインナー、ポパイ、野菜いっぱい)を出しました。

準備完了いよいよお客様が来られます

10:00オープン朝からたくさんの方が来られました。

「テレビ「旅サラダ」で「塩ケーキ」紹介していたわこんなのね楽しみ~」と言って、喜んでお買い上げいただいた方もおられました。

少しずつ広がってきているのかしら

お買い上げいただいた方には、レシピをお渡ししました。

ハロウィングッズをまとった仲間です。私の「メガネ」は小さいお子さんに怖がられちゃいました反省

土曜日だったので、子供達もコスプレで応援です。かわいい~~

用意した100食分が完売しました。最後の2切れは子供達がお姉さんに

とっても楽しい一日となりました

まだまだ知られていない「ケークサレ」ですが、冷蔵庫にある野菜を入れれば出来ます

「キッシュ」と違って生クリ―ムやお砂糖を使わない分、カロリーが230kcalほどととっても低いです

お野菜がいっぱい入っているので、ズッシリとおなか持ちも良く、朝食やランチ、おやつになります。

チーズが入っているのでワインやお酒にもピッタリですよ

 


テーブルフォト教室

2011-10-14 20:32:43 | おけいこ・習得

月2回のテーブルフォト教室、前回の学んだことをUPしそびれていたので、昨日のとまとめて載せます。ちょっとした進歩です

前回のテーマは、「焦点をどこか定めるか」で、その操作を習いました。

とっても素敵なサロンです。9月だったので、日差しがちょっと違います。バラにピントを合わせてみました。わ~ステキ 

「テーブルクロスの左が切れているのが惜しい」と言われました。

小物やテラスのセンスが好きです

授業が終わって、先生からちょっとした軽食を振舞っていただきました。これがまたプロ級

 かわいく撮れたでしょ

そして昨日の作品です。構図がテーマでした。 

かわいい飴ちゃん。先生からの総評は次回です。オレンジにピントを合わせたつもりです・・・。

エレガントで優雅な感じが伝わりますか 

一気に冬モードに ちょっとこの構図は・・・。なんか違うなぁ~

ハロウィンに備えてカボチャ達です。元気が出そうです 

 

俯瞰:上から撮ったら、和菓子みたいな感じになりました。おもしろいですね

カレーをご馳走になりました オシャレ~

野菜が色々と入った深みのあるカレーで、とっても美味しかったです

写真を習って、ご馳走になって・・・、

サロンを出る時には、しぐさがとてもエレガンになっています

センスのいい空間と気さくな先生と愉快な仲間と、幸せなひと時を過ごせる贅沢な時間です

先生、ありがとうございます。 次回が又楽しみです