
絵手紙を 世の中に広められた
小池邦夫先生が8月31日にご逝去されたそうです
25年ほど前に絵手紙と偶然出会い 教室にも通わなかったのに
厚かましく 公認講師の資格も頂くことができ
現在にいたっています 「普通の人でも自分表現を絵手紙でできる」
誰でも 自分を表現したいのです 私は絵手紙に感銘を受けそして
それを根っこにして色々な方々と交わることが出来て幸せなことです
その根っこを作ってくださった小池先生に感謝とご冥福をお祈りします
小池先生と交流のあった坂村真民さんの言葉を捧げます
最初のは 淡々とさりげなく〜
下のは 力強く熱い思いの気持をこめて・・・
2005年ブログ9/9「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/9「今日の誕生花と花言葉」より↓
小池邦夫さんも坂村真民さんも一遍さんも我が愛媛松山と深い繋がりのあるかたなんですよ。小池邦夫さんと一遍さんは松山で生まれ、一遍さんのお寺は宝厳寺といいまして道後に在ります。そのいっかくに坂村真民さんのお墓が在ります。この三人は強く繋がっておられたんですね。近くに有る坂村真民記念館で小池邦夫の絵手紙展などひらかれていたときには見に行ったりしました。ご冥福をお祈りします。
早とちりのランランラン、お許しを🙇
知りませんでした。それで坂村さんはきっとわざと一度を一遍にしたのだと思います〜教えてくださって有難うございました。らんらんらんさんは四国の方なんですね!