ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

秋さがし〜

2023-09-08 | 今日の一枚

まだまだ暑さがぶり返すらしいのですが

ちょっと涼しくなったから もう秋さがしです(笑)

こんな絵手紙を描いていると もうそこに秋が来ている気がします

子供の頃は 二十世紀なる梨が新しく出て 茶色っぽい梨より

ずいぶん美味しくおもったのですが 最近 茶色の梨が復活ですね

面白い現象だと・・・ 

下のは たぶんノブドウだと思います

もう少しすれば 緑青や赤紫と色づきベッピンサンに(^o^)

2005年ブログ9/8「美人の日本語」より↓

 

9/8「撫子」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/8「撫子」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「なでしこ」秋の七草の花。「中国から入ってきた「唐撫子」(石竹)セキチクと区別するために、日本原産の撫子を「大和撫子」(河原撫子)といいます。そして、日本古来の...

goo blog

 

2006年ブログ9/8「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/8「木立ちベゴニア」(紅) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/8「木立ちベゴニア」(紅) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「お似合い」ベゴニアには球根・根茎・木立ち性があって木立ちベゴニアは1m近くにもなるそうです。シュウカイドウと似ていると思ったら、やはりシュウカイドウ科...

goo blog

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋めいてきましたねぇ〜 | トップ | 坂村真民さんの言葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ランランラン)
2023-09-08 12:18:20
秋は美味しい果物が出て来てそそられますね。でも、値段が〰高くて😭辛いです(≧ω≦)
ヤマブドウによく似たノブドウというのが有るようですが、私には違いが分かりません。道端でよく見かける赤紫の実のなる蔓草は、あれは又別物なのでしょうね。
返信する
ランランランさんへ (ゆみんば)
2023-09-09 00:16:48
間違っていました!ランランランさんの言うノブドウのようです。赤紫の・・・?なんでしょうね〜ヨウシュヤマゴボウなるものもありますが蔓草ではないですし・・・ごめんなさいね わかりません
果物 本当に高いです!もう一個売りしか買えませんね(´・ω・`)いえ 全然買えないのもアリです
返信する

コメントを投稿