ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

美味しかった(*^_^*)

2025-02-08 | クレパスで描く

一般にみかんといわれる 温州みかんが姿を消したら

伊予柑に ポンカン デコポンといろいろ・・・

伊予柑とポンカンなら今のところ伊予柑が美味しかったです

でも モデルさんならポンカンのほうね〜だって葉っぱ付きだったから(笑}

デコポンはもっとモデルさんにピッタリですが まだなんです・・・

おっと デコピンと間違うところでした(´;ω;`)笑

2006年ブログ2/8「美人の日本語」より↓

 

2/8「丁寧」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/8「丁寧」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「ていねい」「丁寧は、昔、中国の軍で使われた銅製の打楽器で、注意を促したり、警戒を知らせたりする時に使われたものだそうです。これが、なかなか全員に伝わらなかった...

goo blog

 

2007年ブログ2/8「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/8「ホトケノザ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/8「ホトケノザ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「調和」茎に輪のようについた葉が、仏様の座る蓮座のようだからこの名前がついたようです。また段々に葉がなっているので三階草(サンガイグサ)とも。春の七草で...

goo blog

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする