勤務先から一番近いパン屋さん。激ウマ♪とはいかないものの、そこそこおいしいパン屋さんだと私は思っている。
でも、困った問題が一つ。それはパートで働いている人のプロ意識の低さだ。
巻きがあまいパンを平気で売り物と出したり、大きさの違うパンがあったり、砂糖のつけ方が不均等だったり、お昼どきだというのに売れ筋のパンが焼きあがってなかったり、素人の私が見てもかなりひどい時期があった。
以前に、スーツを来たおじさんが厨房に入って目を光らせ、あれやこれやと指示していた姿を見たことがあった。それからはかなりまともなパンを販売するようになっていたのに、このところまた逆戻りしている。新製品の販売に力を注ぎすぎて、その他のことがおろそかになっているとしか思えない!!
今日はシナモンシュガーがたっぷりかかった揚げパンを買おうとしたら、どれもこれも巻きがあまく、ねじれるどころがまっすぐ伸びきっているものまで売られていた。普通のパン屋さんなら売り物として店頭に出すような商品ではない。
会計の時に店員さんに「巻きがあまいですよね。」と思わず言ってしまった。
この一言で、店内の空気がガラリと変わったことは言うまでもない・・・。
でも本当のことだもんね。
もっと心を込めてパン作りに励んでいただきたいもんです。