4歳のお嬢ちゃんの子育てを丁寧にしつつ、エクスチエンジを提唱し、お米作りプロジェクトを立ち上げ、ロハスサンディのナビゲーターをつとめ、サステナビリテイを訪ねて、日本国内はもとより、海外へも精力的にでかけ、足もとの鎌倉では生ごみの堆肥化を始め、清掃工場建設計画についてのワールドカフェを企画したり
いつも、キラキラ眩しく輝いて、活動している丹羽さん。
お久しぶりに更新されたブログを拝見して、う~~~ん、そうか、、そんな風な選択をしていたのですね、、
丹羽さんならではの真摯さのこもる選択だと、、おもう。 . . . 本文を読む
6月下旬に遂にダウン!してしまった。なんだかじっとしておれなくて、あっちへ走りこっちへ走り、無駄に動いて自らの首をしめ、
時には人の首までしめかねない勢いだったのかも、ヒートアップして機能不全になったみたいに、へなへなとなってしまった。
其れも久里浜の姉のお家で。ここなら懇切丁寧に介抱してもらえると無意識のうちに判断したものか、そんなわけで暫く手厚い看護を受けて養生し、
その後、実家花卷へ、、あああああ~~やっぱり、生まれた処は、その場に行くだけで充電してもらえる。
ひたすら、いまここを全身全霊で受け止める事に専念出来るなんて、最高の贅沢。
その4日間が気力・体力をよみがえらせてくれた。
そして、昨日7/18は誕生日、今日はエラア~~イ母のご命日。
昨日、海の日はまちに待った「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会の日でした。
その事に言及しながら、わたしの大切なお友達に返信した。 . . . 本文を読む