梅雨に入り束の間の晴れマークを狙って山を企画する候,皆様におかれましては
益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
そういう訳で,6/11(月曜)に年休をいただき,北アルプスの「鹿島槍ヶ岳」
に行ってきました。
当初の予定は,満開のハクサンイチゲを目的に飯豊連峰の北に位置するエブリサシ岳
を企画したもの,天気予防が芳しくなく,ネット地図をあちゃこちゃ回していたら,
あらなんと北アルプスは晴れマーク。ということで,ターゲットは以前から行きた
かった「鹿島槍ヶ岳」に決定したのでありました。
【記録】
2:45 駐車場スタート(扇沢駐車場にて車中泊)
6:15 種池山荘
6:30~ 7:00 爺ケ岳に向かう途中のナイスビューポイントで30分中休止
7:29 爺ケ岳(2669m)
8:20~ 8:30 冷池山荘にて10分小休止
10:00 鹿島槍ヶ岳(2889m)
10:00~11:00 鹿島槍ヶ岳山頂にて60分大休止
14:00 種池山荘
16:30 駐車場着
登り標準CT8:10のところ実行動6:35(休憩40抜き)
下り標準CT6:20のところ実行動5:00(休憩30抜き)
ストイック&ロングコースの過去最高は2009.8.23に日帰りした「笠ヶ岳」でしたが,
今回それを5分間(実行動)超えて新記録が樹立されました。「万歳!!!」 ← どう
いう観点で山登ってるんじゃ(-_-) → 年に1~2回チャレンジしてみたくなるん
ですよね(^^;)
▲笠ヶ岳
標準CT13:45のところ実行動11:30(休憩2:00を入れると13:30)
▲鹿島槍ヶ岳
標準CT14:30のところ実行動11:35(休憩2:10を入れると13:45)
23時に寝たものの,直前に飲んだビールとハイボールが効いて2時30分に目が覚め
てしまい,今日は長い1日になるので,そのままヘッデン点けてスタートしてしまいま
した。
4:35 ヘッデン点けて熊鈴鳴らして柏原新道の標高をあげていくと,スタートから2時間弱
でやっと稜線が赤く染まってきました。写真はモルゲンロートの蓮華岳~針ノ木岳方面。
5:29 途中からは残雪のトラバースの連続で,12爪アイゼンとピッケルで慎重に登りま
した。写真は蓮華岳~針ノ木岳。
上の稜線の右側にはスバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳が続きます。
6:21 種池山荘手前の最後の雪渓を登る本日の私(その①)・・・三脚の腕がいいので
実際より緩斜面に写ってます。逆か~(^^;)
6:38 種池山荘を通過し,爺ケ岳に向かう途中のナイスビューポイントから,上:剱岳方面
と,下:剱岳のズーム。ピーク左の雪渓が平蔵谷。ピーク右の雪渓は順に長治郎谷(確かに
雪渓を詰めると頂上に行けそうですね),三ノ窓雪渓,かすかに小窓雪渓。やっぱり剱は
かっこいいな!!! あと1mサービスして是非3000mにしてあげたい。ちなみに,
真砂沢ロッジに泊まった時もらった2998mのバンダナ持ってます。
7:00 上:鹿島槍ヶ岳をバックに本日の私(その②) 7:07 下:雷鳥さん
7:26 4時間半も登ったのに,本日のターゲット鹿島槍ヶ岳はまだまだ先なのでありました。
今回は根性入れて三角点を踏むぞ(越後駒の反省)!!! 鹿島槍ヶ岳は実にいい山容して
ますね。こういうスタイル好みです(^_^)v
9:27 雷鳥さん。この日は5羽見かけました。5羽目は鹿島槍ヶ岳の頂上で。
9:31鹿島槍ヶ岳(南峰)手前にある布引岳(2683m)。あと標高差206m。もう少しだ,ガンバ~~。
最後はさすがにペースが落ち1歩1歩の積み重ねによりやっとこさで頂上到着。10:00でした。実行動6時間35分。
10:19 頂上からの大パノラマです。もちろん私ひとりの独占。写真は爺ケ岳~穂高・槍ヶ岳(奧)
~針ノ木岳。
10:20 ひとり天を指す「槍ヶ岳」のズーム。左には前穂や涸沢カールも見えますね。
10:21 針ノ木~薬師岳。
10:21 立山~剱岳。
10:22 剱岳ズーム。左から真砂沢,2番目が別山沢,3番目が剱沢。剱岳ピーク右の雪渓は
三ノ窓雪渓,お隣は小窓雪渓。
10:23 五竜岳。その奥は白馬三山。五竜岳は北側の唐松岳から見た方が格好いいです。
10:33 本日の私(その③) Nobさんに剱の写真をメールしたら,電話が掛かってきま
したヨ^^ アンテナは頂上だけバリ3。
10:52 五竜岳~鹿島槍ヶ岳(北峰)
【鹿島槍ヶ岳頂上からの大パノラマ】
11:51 1時間たっぷり絶景を堪能し,下山も相当時間がかかるので11時に下山開始。緑のハイ松と
ダケカンバのコントラストが美しい。
案の定,雲が上昇してきてガスガスに。左は雪庇なのでトレースを慎重に辿りました。
14:44 今回の山行で一番リスキーだったのが,残雪斜面の下りトラバース。山荘の方々が雪を
切って道を作ってくれているものの,雪は腐っていてアイゼンの効きは最低。腐った雪はピッケル
も全く効果無しを検証。滑落したらたぶん下の写真の沢底へ一直線でした(汗)。
16:30 無事に駐車場に到着。
【まとめ】
歩行距離は20.4キロ。標高差1490m。累積標高は2384m。孫ちゃん2ヶ月のGGに
しては良く頑張りました(^_^)vオカゲサマデキョウノカラダハボロボロ
↓ ポチしてくれるとまた絶景が届きます(^_^)v
登山・キャンプ ブログランキングへ
鹿島槍ヶ岳山頂展望台からの絶景は今までの山行ベスト5に入りました。長かったけど最高でした(^_^)v
天気も良く最高の選択でしたね。
しかし、日帰りで登ってきたとは驚きです。
じじさんとは言えませんよ。
まだまだ体力、気力とも充実していますね。