わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

ドルチェカサリンゴのモスカート

2024-11-24 13:48:22 | スイーツ
2024年9月18日

ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。
9月後半は、モスカート。
シャインマスカットのパフェです。


前から


後から


上から

シャインマスカット、白ブドウソルベ、ミルクティージェラート、シャンティクリーム、ホワイトチョコシャンティクリーム、モスカートワインジュレ、ハチミツレモンジュレ、グリーンレーズンの白ワインマリネ、クランブル、焼きメレンゲ、ホワイトチョコプレート、ナタデココ、食用花、ハーブ、粉糖

シャインマスカット大好き!!

粉糖で覆われたグラスが、秋なのに雪模様みたい…
マスカットグリーンが何とも言えず美しいです。
ミルクチュージェラートとの相性も申し分なし。

合わせたドリンクは、マスカットティーでした。

とってもとっても美味しかったです。


ドルチェカサリンゴ


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Number―数

2024-11-23 15:14:49 | 観劇

A Number―数
What If If Only―もしも もしせめて
2024年9月17日 世田谷パブリックシアター 1階G列26番

作:キャリル・チャーチル
翻訳:広田敦郎
演出:ジョナサン・マンビィ
出演:堤真一、瀬戸康史、大東駿介、浅野和之、Wキャスト:ポピエルマレック健太朗、涌澤昊生

2本立ての舞台。

まずは、What If If Only―もしも もしせめて
大東駿介、浅野和之、Wキャスト:ポピエルマレック健太朗、涌澤昊生(この日のキャストがどちらだったかは不明です)

愛する人を失った男が、もしせめてあの時こうしていれば…、もしせめてあの時こうしていなければ…と苦悩する。
もう一度愛する人に会いたいと願う男の前に現れる、赤いドレスを着た奇妙な男。
提示される様々な起こりうる未来や起こりえない未来。
悲嘆にくれる男もやがては未来に目を向ける。

わずか20分の舞台。
でも濃密な舞台で、その2倍も3倍もの時間を感じました。
抽象的すぎて、ついていけてないってこともありましたが…

What If If Only―もしも もしせめて
堤真一、瀬戸康史
この演目は以前に観たことがあったので、話の筋はわかってました。
そのせいか、以前に感じたほどのインパクトはありませんでした。
もちろん役者2人は、最高の演技でした。
演出の差もあると思います。
日常感を強く感じました。

blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦パラダイス~街の灯はそこに~

2024-11-21 14:31:25 | 観劇

シス・カンパニー公演
日本文学シアターVol.7【織田作之助】
夫婦パラダイス~街の灯はそこに~
2024年9月13日 紀伊國屋ホール C列8番

作:北村想
演出:寺十吾
出演:尾上松也、瀧内公美、鈴木浩介、福地桃子、高田聖子、段田安則

織田作之助の夫婦善哉をモチーフにした、北村想のオリジナル作品。

見た目は昭和初期っぽいのに…
AIとか、NISAとか、現代の話題があり…
なんだかとっても不思議なお話でした。

尾上松也の歌舞伎っぽい見せ所もあり…
瀧内公美はかわいらしいし…

深く考えずにその世界にひたりました。

観劇後地下道を進むと、目の前に さっきまで舞台にいた 鈴木浩介が歩いていました。
別に後をつけたわけではないのですが、小田急線のホームまで一緒でした。
さすがに乗る電車は違いました。




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe 四季でランチ

2024-11-20 14:12:15 | グルメ
2024年9月12日

行ってみたいお店がある、と言う夫と一緒にお散歩ランチ。
着いたのは、cafe 四季。

3日間煮込んだビーフシチューがメインのお店。

13時近かったので、先客は2組。

メニューはビーフシチュー一択。
パン、コーヒー付きで2,000円。(税込み、訪問時の価格)

マスターがワンオペで作ってくれます。
時間かかって悪いね~って、何度も言ってました。

お水などは、カウンターに用意されたものを自分たちで取りに行きます。

そちらの旦那さん、と声がかかって…


ビーフシチューとフランスパン。
フランスパンはちゃんと温められてます。
その加減が絶妙。


ゴロっとした塊肉。
付け合わせのマッシュポテトとブロッコリーと人参が見た目にもいいアクセントになってます。

濃厚なビーフシチューにはナイフのいらないホロホロのお肉。
どうしたらこんなに柔らかくなるのかしら?と聞いたら…
煮すぎると固くなるし、ちょうどいい塩梅は難しいって言ってました。
やっぱりプロの技なんですね。
お肉の量も多く、ボリューム満点でした。

食後は、マスターこだわりのコーヒー。
これまた、美味しい。

食器をカウンターに下げて、ごちそうさまでしたとお会計。

とってもとっても美味しかったです。

マスターはご病気をされたようで、半身がご不自由でした。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉汁うどんの南哲でランチ

2024-11-19 16:43:25 | グルメ
2024年9月10日

娘も仕事が休みで家にいたので、一緒にランチにでかけました。

夫が一回行ってみたいと言ううどん屋さん:肉汁うどんの南哲へ車で出かけました。

前を通ると満車、あきらめようかとも思いましたが、並んで待ちました。
それほど待たずに駐車できましたが、後ろにも駐車待ちの列ができてました。

車は駐車できましたが、入店待ちが2組。
店内で受付をして、食券を購入してから外で待ちます。
3人とも小盛を選びました。
ちょっと待ってから着席できました。

入り口左手にお惣菜コーナーがありました。
1回限り盛り放題で300円。

肉汁うどんは、注文の時に、①めん:ひや、つゆ:あつ ②めん:あつ、つゆ:あつ ③めん:ひや、つゆ:ひや の3種類から選びます。

私は、めん:ひや、つゆ:あつ にしました。

小盛でこの量


盛り放題に盛ったお惣菜。
欲張り過ぎました。

他の人の注文した大盛を見たら、びっくりするぐらいのボリュームでした。

具もたくさんで、うどんだけでお腹いっぱい。
がんばってお惣菜も食べたので、もう本当にお腹パンパンになりました。

若い男性客が多いのもうなずけました。

とっても美味しかったです。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする