チョウゲンボウ・渡良瀬遊水地 2011-02-09 10:10:10 | 渡良瀬遊水地 コミミズクを一度見たいと思っているんですよ。 何度か出掛けてはいるのですがスッカリ嫌われているようで・・・ 中々会えません。 落ち込んでいたらチョウゲンボウが来てくれました。 (近くの方が名前を教えて下さいました。皆さん親切ですね。) 帰り際、車の所でジョウビタキ♀の見送り・・・アリガトウ ←クリックして下さい « 姉妹で雪国へ・かみのやま温泉 | トップ | 足利七福神廻りー山歩会 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (oka_k) 2011-02-10 00:04:22 コミミに会えないのは残念ですね。時間帯なのでしょうか。3時から5時くらいが一番飛ぶようです。チョウゲンボウ良く撮れてますね。横向きのこういうショットは、とても良いタイミングです。なかなかチャンスに出逢えないです。 返信する oka_kさんへ (ボロ靴) 2011-02-10 10:28:49 オハヨウございます。いつもコメントありがとうございます。コミミに会いに夕方出掛けるのですが土手の風が強かったり、あまり寒くてギブアップしたりです。一度は是非会いたい鳥さんです。私の不鮮明な写真でも褒めて頂くと嬉しくてね。又頑張ろう~なんて・・・気持ちになります。 返信する ご無沙汰いたしております^^; (ちしゃ猫) 2011-02-12 19:50:03 チョウゲンボウ恰好良いですね!でも以外と?可愛らしい顏♪♪ジョウビタキさんも可愛らしい!遊水地は本当に自然の宝庫です。ボロ靴さんの日記は飽きないです。(勝手に想像して楽しんでます^ー^)三人姉妹ですか?羨ましいですね。義母が三姉妹でやかましい事!ぃえぃえ!!賑やかな事^^;雪を見ながらの露天風呂・・・私も憧れます。サクランボの握り寿司・・・これは想像の範囲を超えてます。どんなお味なのかしら???ベニマシコどのようにしてこの様な赤い色になったのでしょうね。自然の色は美しいです。ぃぃなぁ~~私もみてみたい!!ところでらく焼の完成品は如何でした?♪ 返信する ちしゃ猫さん、こんばんは (ボロ靴) 2011-02-13 21:29:01 ご無沙汰しております。今日は例の山歩会で足利の七福神をまわって来ました。朝8時から夜の7時帰宅まで、近場でも結構楽しめました。チョウゲンボウ、そう、こんなに近くで見たのは初めてなんですよ。可愛い顔にはもうビックリしているんです。ベニマシコもトテモ赤くて綺麗な色。渡良瀬の自然の虜になりつつあります。サクランボの握り寿司・・・どんな味だったかな?きっと之といった味は無かった様な気がしますよ。らく焼の出来栄え・・・もっと絵心があったらな~。とりあえず紅梅を描きました。箱に仕舞ったままで~す。 返信する Unknown (エミリー) 2011-02-14 03:20:52 コミミズクに早く出会えるといいですね。遊水池は草花の他にも野鳥の宝庫で四季を問わず楽しめますね。 返信する エミリーさんへ (ボロ靴) 2011-02-14 21:49:01 こんばんはコミミズクに会いたいのですが寒くて出掛けるのが億劫になっています。渡良瀬遊水地は・・・1年を通して素晴しい所デ~ス。来月は野焼きもありますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
時間帯なのでしょうか。
3時から5時くらいが一番飛ぶようです。
チョウゲンボウ良く撮れてますね。
横向きのこういうショットは、とても良いタイミングです。
なかなかチャンスに出逢えないです。
いつもコメントありがとうございます。
コミミに会いに夕方出掛けるのですが土手の風が強かったり、
あまり寒くてギブアップしたりです。
一度は是非会いたい鳥さんです。
私の不鮮明な写真でも褒めて頂くと嬉しくてね。
又頑張ろう~なんて・・・気持ちになります。
でも以外と?可愛らしい顏♪♪ジョウビタキさんも可愛らしい!
遊水地は本当に自然の宝庫です。
ボロ靴さんの日記は飽きないです。
(勝手に想像して楽しんでます^ー^)
三人姉妹ですか?羨ましいですね。
義母が三姉妹でやかましい事!ぃえぃえ!!賑やかな事^^;
雪を見ながらの露天風呂・・・私も憧れます。
サクランボの握り寿司・・・これは想像の範囲を超えてます。どんなお味なのかしら???
ベニマシコ
どのようにしてこの様な赤い色になったのでしょうね。自然の色は美しいです。
ぃぃなぁ~~私もみてみたい!!
ところでらく焼の完成品は如何でした?♪
今日は例の山歩会で足利の七福神をまわって来ました。
朝8時から夜の7時帰宅まで、近場でも結構楽しめました。
チョウゲンボウ、そう、こんなに近くで見たのは初めてなんですよ。
可愛い顔にはもうビックリしているんです。
ベニマシコもトテモ赤くて綺麗な色。
渡良瀬の自然の虜になりつつあります。
サクランボの握り寿司・・・どんな味だったかな?
きっと之といった味は無かった様な気がしますよ。
らく焼の出来栄え・・・もっと絵心があったらな~。
とりあえず紅梅を描きました。
箱に仕舞ったままで~す。
コミミズクに会いたいのですが
寒くて出掛けるのが億劫になっています。
渡良瀬遊水地は・・・1年を通して素晴しい所デ~ス。
来月は野焼きもありますよ。