![]() |
ガメラ2 レギオン襲来 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
大映 |
BSプレミアムで録画したものを鑑賞。
自分にとってはガメラ2作目
金子・樋口コンビ。
1よりよかったなあ…
仙台消滅したのには笑ったが
しかしなんでスタッフロールがトータス松本なんですかね…?
いきなりポップになりやがって
[追記]失礼、エンディングは1でもサンプラザ中野でしたね。ガメラはゴジラと異なり主題歌があるのか…
照明に泉谷しげるて出てきてワロタ
なお別人の模様
以上
終了
![]() |
ガメラ2 レギオン襲来 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
大映 |
BSプレミアムで録画したものを鑑賞。
自分にとってはガメラ2作目
金子・樋口コンビ。
1よりよかったなあ…
仙台消滅したのには笑ったが
しかしなんでスタッフロールがトータス松本なんですかね…?
いきなりポップになりやがって
[追記]失礼、エンディングは1でもサンプラザ中野でしたね。ガメラはゴジラと異なり主題歌があるのか…
照明に泉谷しげるて出てきてワロタ
なお別人の模様
以上
終了
![]() |
ゴジラvsビオランテ [DVD] |
クリエーター情報なし | |
東宝 |
BS日テレで視聴。
音楽がいつものゴジラと違って
派手だと思ったら、
ドラゴンクエストの
すぎやまこういちが担当してたのね。
そういえばどことなくドラクエぽい。
音がわかりやすくて速くてメロディアスで
いいね。こういうのも。
普段のゆっくりの重厚感あふれるBGMと違って。
ビオランテの最終形態強すぎでしょ…あれは味方だからいいけど敵だったら怖いよ。
そして今回出てくる白金博士は、
段々実はマッドサイエンティストだと
いうことがわかってくるんですよね。
この博士が好きですね。
けど最後はやはりあれは死んでしまったということなのか…
外国人のエージェントはうさんくさいなあ。
![]() |
モスラ対ゴジラ 東宝DVD名作セレクション |
クリエーター情報なし | |
東宝 |
これも怪獣大戦争類の映画。
ゴジラの動きがふざけすぎです。
最初がいい雰囲気だったが…
いつゴジラ出てくるんだと思いきや
まさかいきなり出てくるとは…
なんの前触れもなく。
ゴジラのやられ方もあれでいいので
しょうか。
モスラは糸さえ吐けばキングギドラでもなんでも倒せるのか(
![]() |
ゴジラVSデストロイア 東宝DVD名作セレクション |
クリエーター情報なし | |
東宝 |
とてもストーリーが難解な作品。
ゴジラはどの作品がどれとリンクしているのか把握してないとだめね…
ゴジラファン以外には理解不能と
思われる。
1のヒロインの人が祖母役を演じて
なさったんですね。
1へのオマージュ色が強いです。
とりあえずvsシリーズは制覇して
みたいと思います。
![]() |
ゴジラ×メカゴジラ 東宝DVD名作セレクション |
クリエーター情報なし | |
東宝 |
メカゴジラの第二作目。
なぜ冒頭にガイアの映像が
流用されているのかが謎なんですが…
今度ガイアも観てみようと思います。
ゴジラより遥かに強そうなイメージ
ですが…
さて、84年のゴジラにも出てた宅間伸、再登場。
言われるまで気づきませんでしたよ
結局今度のメカゴジラもゴジラを
倒すことなく終わるとは。
しかしゴジラ、強かったなあ。
それに、今まで観たゴジラよりも、
ゴジラ対メカゴジラの闘いが
見応えあったし、どきどきさせられる
ものだったのではないか。
所々明らかにミニチュア感を感じさせるカットは否めませんでしたが。
しかし戦闘機がゴジラに突入した後に
まさか助かるとは…
正直あそこはちょっと吹いてしまいました。
機竜はDNAがあるから一応生命体の
要素は持っているから半生命体のようなものなのでしょうか。
映画自体は上映時間は短いもので
あっという間でした。
最後ゴジラの去っていく姿でエンドロールというのもかっこいい。