
中央アルプス「木曽駒ヶ岳」登山へ行ってきた。
圏央道相模原愛川ICから高尾山IC間が開通してから
まだ通ってなかったので、ドキドキしながら利用した。
中央道までのアクセス、ハンパなく便利がいい。
中央道駒ケ根インターを降りてから菅ノ台バスセンター駐車場に停めて
バスで駒ヶ岳ロープウェイ駅へ。
ロープウェイ駅までの道中が紅葉がきれいだった。
しかし早朝から運転してきたので、
紅葉よりも睡魔が優ってしまった。
千畳敷駅を降りてすぐ、この千畳敷カールは圧巻だ。
駅側は富士山や北岳を雲海越しに眺める。
どこ見ても興奮しっぱなしだ・・。

随分と登山も久しぶりなので、ゆっくり登る。
怠けた体にはこのカールの登りはちょうどいい・・。

ここ数日前から雪がチラチラ降ってるようす。
降っては日中の暖かさで溶けて。ところどころ雪が残ってる。

登ってきた千畳敷を振り返る。
ロープウェイ駅もだいぶ小さくなっている。
景色は未だ絶景だ!

乗越浄土に到着。
随分と登ってきたように思えるが、
ここまで約1時間
時刻は8時、雲海がまだ続いてた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます