![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/8abeb2dfd3455ec12ed06ed896f7b277.jpg)
景信山で昼食をとった後、次は高尾山へ向かいます。
おそよ高尾山までは2時間の予定。
雲行きが怪しくなってきたけど、レインウェアーが
あるのでいざという時も安心してハイキング出来る。
少し歩くと、山間に中央道があらわれた。
結構な高さにいると思いきや景信山で
標高727Mである。そんなには高くないんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/0199207d8a19f964614b529f28aca68d.jpg)
見晴らし台に到着。ここは一丁平。
景信山から約1時間のところ。
天気が良ければ富士山が見えるはずだけど、
今日は残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/9cac45408338e4d712889f5fdbf49b38.jpg)
後ろからトレランが、わんさか駆け抜けていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/7eea76608151f08c3cdff0a38faea0c8.jpg)
やっと高尾山に到着。
人がすごいです。
展望台には順番待ちが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/c34fff4e19da6d05bbf3031e07cd13ca.jpg)
高尾山山頂のお茶屋さんにも長蛇の列が・・。
さすがゴールデンウイーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/4e8dbcf61a0dd95f82026f728377e2a8.jpg)
山頂で腰を降ろす場所を探すのも一苦労。
やっと落ち着いて、高尾山頂で湯を沸かしコーヒーを一杯。
休憩して高尾山口の駅へ向かいます。
途中、疲れからケーブカーに惹かれたけど
やっぱり最後まで歩いて向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/f547af48bfffd596c2ab806049a69218.jpg)
山行まとめ
高尾駅→陣馬高原下(バス移動)→陣馬山→景信山→高尾山→高尾山口駅
総時間 6時間強(休憩込)
単独入山。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます