
11/17金峰山へテント泊登山へ出かける。
瑞牆山荘の無料駐車場に車を停めて、準備を整えて9:30出発。
登山道は落ち葉で埋め尽くされている。
ふかふかの絨毯のような落ち葉を踏みしめて歩く。
歩き始めて30分ほどで、
瑞牆山のビューポイントに到着。
程なくして本日のベースキャンプとなる
富士見平小屋に到着。
早速、テントの受付をして幕営をする。
幕営後、アタックザックで
初日は瑞牆山へ向かう。
木々の間から徐々に見え始める特徴的な花崗岩
登山道の岩々を乗り越えて、
ふと息抜きに見上げた景色に富士山が見えていた。
富士見平小屋を出発してから約1時間半、
瑞牆山山頂登頂。
山頂は見晴らしが良くて抜群の安定感。
明日向かう金峰山が見えている。
大日岩に鷹見岩も・・。
山頂でのんびりと約45分休憩をする。
テント泊なので、ゆっくりと休憩した後
テント場の富士見平小屋まで戻る
見事に真っ二つに割れた巨岩の桃太郎岩。
花崗岩ゾーンを過ぎると
奥秩父らしい苔むした幻想的な森林へと変わっていく。
下山開始してから約1時間20分。
テント場の富士見平小屋に戻る。
テント場に戻り、出発も遅かったので、
ぼちぼちと夕飯の準備をしながら、まったりと過ごし
翌日の金峰山に向けた休養をする。
つづく・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます