元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

ドラクエ9日記-11日目-

2009年07月27日 00時43分57秒 | 部活
「鈴木早智子、AV出演報道をブログで否定「絶対ありません!」」

じゃあ誰なんだよ。って話ですよ。


---


プレイ86時間でクリアいたしました。
戦闘勝利回数   2073回
錬金回数      132回
獲得称号数     48個
クエストクリア数  39個
宝の地図クリア数  23回
すれちがい来客数  83人

討伐モンスターリストコンプ率 74%
おしゃれカタログコンプ率   25%
収集アイテムリストコンプ率  51%
錬金作成コンプ率       20%

レンジャー   LV32
バトルマスター LV36
パラディン   LV42
まほうせんし  LV41

てな感じでエンドです。感想としましては、物足りない感じ。今までのドラクエはもうちょっと必死こいてレベル上げてラスボスに挑んでいた気がするんだけど、あっけなく倒せちゃいました。まぁこれからが本番と言う話も聞くし、強いのはこれから出てくるのかな。ちなみに僕はガングロギャルは全然ウザクなかったです。

 とりあえずこれからは、クエストや宝の地図をこなして行こうと思います。てなわけで冒険は続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-10日目-

2009年07月22日 00時57分28秒 | 部活
「カウス脅迫 前田氏「知らない」」

 だーでもいい。

---

 いよいよ、周りの人たちからクリアの声が聞こえ始めたドラクエ9。相変わらず僕は、ゴーレムをかいしんのいちげきで10匹倒そうとしたりなどストーリーとは異なるところで頑張っています。とは言っても現在ドミールの里には到着しました。

現在のプレイ時間55時間27分
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-9日目-

2009年07月21日 00時38分09秒 | 部活
「数学五輪で日本2位 過去最高」

 こういう子等はゆとり世代とは言わんのけ?

---

 3連休はドラクエ三昧にも関わらず僕の歩みは遅く、未だにナザム村の辺りをウロウロしている始末。時間にして52時間31分。なんかもう、クエストと宝の地図のクリアだけやって、ストーリーがほとんど進んでいない。

まぁ楽しいから良いけど。てかメタルブラザーズ逃げすぎ、はぐれメタルでなさすぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-8日目-

2009年07月20日 01時18分35秒 | 部活
「西川婚約で「つまらない女に」」

 結婚してもあのキャラは貫いて欲しいのー

---

 3連休につき、ドラクエまくっている。今日は川崎大師でやっている風鈴市にいった。そこですれ違い通信をすると、大阪から来ている人がいた。えらいもんだで。その他にもオリジナルメッセージに、風鈴市に来ました~と書いている人もいた。

 冒険の方はナザム村に到着はしたが、寄り道中。メタルブラザーズを急所突で倒そうとしているが、まったく歯が立たない。現在のプレイ時間44時間58分。魔法戦士のレベル23

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-7日目-

2009年07月19日 12時40分33秒 | 部活
「東芝、年内にもブルーレイ参入」

 賢明な判断かと思われます。しかしピーポーは画質の向上よりも、雁字搦めの著作権のガードに辟易しております。

---

 やっとこさダーマの神殿で転職をした。僕の自分ルールとして、スキルポイントが100にならないと転職はしない。んで時間がかかりまくった。とりあえず僕のメンバーの職業は

旅芸人
武道家
魔法使い
賢者

なのだが、これを 

旅芸人   → 魔法剣士
武道家   → 盗賊???
魔法使い  → ???
賢者    → パラディン

 どんなもんでしょう。

 なお自分ルールその2として、物語を進めるのは、今行ける街の最高の武器と防具を買ってから。と決めているので、これまた時間がかかりまくる。そのためガングロからは、時間がかかりすぎとか疲れたとか言われている。

 現在39時間55分でエルシオン学院に到着したところ。現在のレベルは魔法剣士が15な感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-6日目-

2009年07月16日 23時24分51秒 | 部活
「携帯でメールしながら歩いててマンホールにストーンと落下」

 というか開いているマンホールを見たことない。

---

 毎日のようにすれちがい通信をやっている。もう30人くらいとすれ違ったのだが、そのうちの二人にオヤ?っと思った。

1.プレイ時間が18時間くらいにもかかわらず、レベルが99。そして錬金やもんスタートの遭遇率が全て100パーセント、もしくはそれ以上。コレっておかしくね?考えられるのはふたつだよね。ひとつはチート。もうひとつはすごい頑張り屋さん。

2.今日誕生日の人とすれ違ったのだが、いつもと違うメッセージが表示された。「こんな日に出会えたことを感謝します」だとかなんとか。誕生日の人とすれ違うとそう言うメッセージを表示する仕様ですね。

 現在のレベル30、プレイ時間は25時間57分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-5日目-

2009年07月16日 00時46分22秒 | 部活
「ドラクエ休暇続出? 制度導入も」

 イイ。すごくイイ。

---

 今日は初めてマルチプレイなるものに挑戦してみた。会社の人と健康診断の帰りに、ファミレスでピコピコってやってやった。誰かと一緒にやるドラクエもなかなか面白いね。こんな武器や防具があるんだーなんて思いながら、昨日、強くて倒せなかった宝の地図のボスを協力プレイで倒した。今度は腰を据えてどっぷりやってみたい。

 ストーリー的には船をゲットしたところでございます。

 現在のレベル30、プレイ時間は23時間56分。あと少しで丸一日か…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-4日目-

2009年07月15日 00時57分34秒 | 部活
「間寛平さん、大西洋横断へ=ヨットで5300キロ航海」

エライもんだ。

---

 船がある町「サンマロウ」に到着した。到着したと同時に寄り道開始。まず宝の地図を初ゲットしたので、挑戦してみた。が、敵が強すぎて全滅してしまった。たかが宝の地図なのにちょこざいな。これをマルチプレイで挑むべきなのだろうか。

 今日も仕事で帰りが遅かった。あまりプレイできず。現在のレベル27、総プレイ時間は19時間34分。眠いので寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-3日目-

2009年07月14日 01時01分09秒 | 部活
「マイケルさん 小室に曲依頼も」

 へー

---

 今日はドラクエが発売して初めての会社。当然、すれ違い通信のために会社に持って行く。すると会社に行くまでに6人の勇者とすれ違った。車内を見ていると、DSを持っている人はドラクエをやっていることが多い。

 んで、今日は会社でトラブル発生(俺のせい)。そのせいで帰りが遅くなりほとんどプレイできなかった。とりあえず船に乗りましたよ。そこで今日はおしまい。ちなみにレベルは26。プレイ時間は16時間50分なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-2日目-

2009年07月13日 00時33分39秒 | 部活
「菅野 オードリーと大はしゃぎ」

 菅野美穂って才色兼備で性格も良さそうなのに、なんで結婚しないんだろう。吾郎ちゃんと付き合ってるんだっけ?

---

 ドラクエ2日目。今日は川崎に出てすれちがい通信をやった。そうしたら人気&発売してすぐと言うこともあり、すぐに9人くらいとすれ違えた。ドラクエ人気さすがだね。がしかし。僕のDSが初代のやつなので、年期物。故に充電池が持たない。5時間くらいで電池が切れてしまった。

 一方の冒険の方は、ダームの塔を制覇したところ。いまは本筋のストーリーを追わずに、ふういんのほこらでメタルスライムを倒してレベルを上げたり、クエストをこなしたりして、時間が過ぎて行っている。

 現在のプレイ時間は15時間29分。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説家への道-1勝目-

2009年07月12日 22時28分29秒 | 部活
「江角マキコが第2子を妊娠 」

 ごちバトルは大丈夫でしょうか?

---

 「オレが落選しつづけるのは、まだ本気を出していないからなんだよね」と自分を慰める部活。それが小説家への道部。

 東京新聞で300文字小説ちゅうのを毎週日曜日に発表している。密かにそれに応募していた。長編を書くだけのパワーと根性がないので、超超短編でも書いてさくっと採用されて、自分に自信を持たせようと思い続けて14作品を送って止めてしまった。ぜんぜ採用されないから。

 正直、採用されているやつよりも、オレのやつの方が良いじゃん!なんて思うこともしばしば。殺伐とした作品や日曜日の朝にふさわしい作品、子供向けの作品など色々書いたが、全てボツ。やーめたへへーんだ。と思っていたら、採用のメールが来た。

 そして掲載されたのがこの作品だ。

老人ホーム

 正直、これかよ。と思った。こっちより、あっちの作品の方が良いと思うんだけど。なんて。しかし、それでは成長も何もないので、どうして選ばれたのかを考えて今度の参考にしようと思う。これをステップに別の短編も受賞したりするとうれしい。

 ちなみに老人ホームは下のやつが原文。編集部の方で若干の手直しが入っている。見比べてみると面白いかも。



老人ホーム

「「またここのお世話になるとは…」
 子供に連れて来られた老人ホームは、私が子供の頃に通っていた小学校だった。少子化のあおりを受けて廃校になったとは聞いていたが、老人ホームに生まれ変わっていたとは。校舎の一部は生徒が使っていた机や椅子、黒板がそのままになっていた。
 老人ホームに入ると、知っている顔がいた。
「ヨシオにマサヒサじゃないか!久しぶりだな」
 小学校の時の学友だ。顔には深い皺が刻まれ、髪の毛も薄くなっているが笑った時の目は変わらない。
「お前らと一緒なら老人ホームも楽しいかもしれないな」

「って将来言えるような友達になろうぜ、ヨシオ」
「別に良いよ。70年先のことなんて知らねーよ。なぁマサヒサ」」


 2勝目はいつになるだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ9日記-初日-

2009年07月12日 00時26分13秒 | 部活
「つるの ドラクエ前日にもらう」

 オレももらいてぇ。もらえる地位がほしい。

---

 ドラゴンクエスト9を買った。もう昔のように、買いたくてやりたくてたまらん!という感じではなく、半ばゲーマーとしての義務として購入。

 しかしだ、朝は早起きしてヨドバシに行ってしまった。しかもだ、その後にスーツでも買って帰ろうかな~と思っていたのに、ドラクエを手にした途端に、すぐにプレイしたい熱がヒートアップしてしまい、脇目も振らずに帰ってしまった。駅から家への帰路では、小走りになりたい気持ちを抑えながら。

 そして帰って来たのが午前11時ごろ。それから今までやりまくった。途中で、充電が切れたり、昼寝をぶっこいたりしたが、まぁやりまくっている。トイレや昼食の時もやりまくってやった。

 そして今、僕はベクセリアに病魔をやっつけた報告をしに行く。プレイ時間は8時間25分なり。ではまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい部-レインボーマン-

2009年07月07日 00時23分26秒 | 部活
「東ちづる「ハリポタのほうきが欲しい」」

 何のことだか全然分かりません。

---

 自分本位に昔を懐かしむ部活。それが懐かしい部。

すんごい子供の頃だけど、こんな歌があった。

 インドの山奥 でんでんかたつむりんごは真っ赤ッかーちゃん怒りんぼーくは泣いちゃったんたん手を叩こうもりめがけて突進だ。たぬきのど金玉。かーぜにゆられてぶーらぶら。それを見ていた親だぬき。電車に轢かれて死んでもうた。

 当時は何の歌かさっぱり分からなかったが、これを息継ぎなしで歌ったりして遊んでいた。少し大人になった頃、レインボーマンの歌が原曲だと聞いたが、20年以上前はそれを聞くのには大変な労力が必要だった。しかしいまはYOUTUBEがある。

それがこれだ。1.2.3.

レインボーマンOP


 最初しかあってないでやんの。原曲とどめてないし。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい部-仮面ライダーV3-

2009年07月01日 00時20分40秒 | 部活
「死海 世界の七不思議から脱落」

 そりゃ大変だ。

---

 自分本位に昔を懐かしむ部活。それが懐かしい部。

 すんごい子供の頃だけど、こんな歌があった。

 赤い赤い、赤い仮面のV3 仮面に隠した正義の心
 電池がなければ動かない 父さん 母さん 電池を買っとくれ
 そんなお金はありません 自分の貯金で買いなさい。
 敵は隣のちょんまげ親父 戦う正義の仮面ライダーV3

 言わずと知れた仮面ライダーV3の替え歌なのだが、僕は子供の頃に仮面ライダーV3を見たことないのに、この歌をよく歌っていた。子供の頃から面白替え歌と言う認識があったのだが、出所はどこなのだろう。もしかして近所でのみ流行っていた替え歌なのだろうか?

 しかしネットで調べてみると、歌詞は違えど似たような替え歌がいくつかヒットした。さまざまな地域で色々なバージョンがアルっぽい。小学○年生とかに載っていたのだろうか。謎だ。

 なお生まれて初めて、さきほど仮面ライダーV3の曲を聞いた。ほとんど歌詞あってないな。


仮面ライダーV3 オープニング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家を買う部-その8-

2009年05月19日 00時50分36秒 | 部活
 新型インフルエンザが猛威を振るい始めた。しかし死者は出ていない。しかしパニックに近い状態になっている。パニックで死者が出るのではなかろうかと思う今日この頃。

---

 とっくにGWが明けて引越しも終り、家の片付けはまだまだだけど、まぁまぁ落ち着き始めました。引っ越してから、お風呂の排水が一切されない事件や、逆にお風呂の排水が家の床下にじゃぶじゃぶぶちまけられる事件や、家の電気のスイッチがどうにも変な付き方をする事件や、電気屋さんですら取りつけできないくらい高い天井に電気のソケットがある件などがあった。

 んでまぁアレですよ。よく言われるように、一家の主だ。オレの城なんだ。という思いはあまりない。たぶん奥さんと折半なのは関係ないように思う。それよりも、例えばいまは机を買おうと思っているのだが、一生使える高くて良い物を買おうなんて思っている。

 いままでは、こんなアパートに高級品なんてあっても仕方ないよ。的な考えだったが、それが変わった。とは言ってもそんなにバカ高い物ではないけどね。とりあえずいま買おうと思っている机はドイツ製で値段的には20万円くらいの物を買おうと思っています。

 まぁそんな感じ家を買う部は終了です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする