元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

「ターミネーター2」を観た。-13回目-

2025年02月18日 22時35分07秒 | アレコレ鑑賞

「芸人・ネゴシックス 結婚を発表」

 おめでとうございます!

---

 アーノルド・シュワルツェネッガー主演「ターミネーター2」を観た。-13回目-

 安定の面白さ。1が好きだけど、2も面白いなぁ。シュワちゃんがカッコいいんだよな。1と同じタイプのターミネーターとは思えないカッコよさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エルデンリング」をクリアした。

2025年02月16日 20時01分29秒 | アレコレ鑑賞

「小惑星衝突の確率2.2% どう対策」

 最大でも東京都23区が吹っ飛ぶくらいと聞いて安心した。

---

 宮崎英高ディレクター「エルデンリング」をクリアした。switch版のダークソウルからずーっとソウル系を2年から3年かけてやっている。その集大成のエルデンリングをやっとこさクリアした。プレイ時間207時間。レベルは156。最終的にはエルデの王になった。

 オープンワールドはしんどい。行くところが多すぎ。見逃したところ多そう。俺はダクソの方が好きだな。ちょっと地図が難解すぎる。地図で表現できない高低が、どうにもこうにもしんどい。ゼルダは秀逸なんだなぁと思ってしまった。

 ボス戦も人に頼りっぱなし。頑張って倒す気力がない。なおDLCは購入しているので、プレイは継続中。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲーム」を観た。

2025年02月16日 10時29分37秒 | アレコレ鑑賞

「8年ぶりイロモネア 挑戦者を発表」

 劇団ひとりの「熱々おでんをドラマチックに」は好きだなぁ。

---

 2019-09-14 22:19:10に観たらしいが、何も書いていなかったし、うっすらとしか覚えていない。観たという備忘録。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ

2025年02月15日 23時31分56秒 | アレコレ鑑賞
「令和ロマン高比良 報道を認め謝罪」

 内容をよくは知らないけど、もう聖人じゃないとテレビに出られない印象。しかしそれを報道する人たちはクズっぽい印象。

---

 2019-04-09 18:26:00の下書きだが、ラブライブとしか書いていなかった。会社の後輩に勧められて見たのだが、ぜんぜん面白くなかった。あの手の髪形でしか区別がつかない顔系のアニメ絵は好みじゃない。



ラブライブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に囚われた男を見た

2025年02月03日 20時35分48秒 | アレコレ鑑賞

「「こんなに辛いものか」元フジ笠井信輔アナ 後輩アナからの名指し暴露に明かした「胸の内」」

 さらさらっと記事を見たのだが、女性アナの名前が伏せてあった(中途半端に)。暴露では女性アナの名前も出ていたのだが。記事発信が女性自身だから、女性への配慮なのだろうか。

---

 2014-02-09 00:10:17の下書き供養。

 月に囚われた男を見た。デビットボウイの息子さんの作品じゃなかっただろうか。割と面白い話だった気がするが、下書きにはリンクしかなかった。

 

月に囚(とら)われた男 コレクターズ・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shall We Dance?を見た

2025年02月02日 17時25分20秒 | アレコレ鑑賞

「TV業界 女性をどう扱ってきたか」

 数年前から行き過ぎ感があるコンプライアンスによる取り締まりがあったが、なぜ中居君は自身の行為はアウトだと思えなかったのだろうか。自分は聖域だと思ったのだろうか。

---

 下書き供養。2014-01-27 00:17:24に書こうとしたらしいが、リンクが貼ってあるだけで何も書いていなかった。

 この映画は面白いよ。竹中直人の個性も生きているし。

Shall We ダンス? (初回限定版) [DVD]
クリエーター情報なし
角川エンタテインメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」を観た。

2025年01月20日 21時56分26秒 | アレコレ鑑賞

「フジCM差し替え 予定含め50社超」

 実際どうなんだろう?と19時台のテレビを見たらACが流れていた。

---

  レオナルド・ディカプリオ主演「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」を観た。

 作品名は知っていたが、 レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスなら面白いに決まっていると逆に見ていなかった。けど何の映画かはまったく知らなずに観た。結果、映画のお手本のような感じがしつつも、面白かった。実話がベースというのが最高。あんなオチが現実にありえるの?感。

 実在の方の糞度胸に恐れ入る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルックバック」を読んだ。

2025年01月19日 18時41分00秒 | アレコレ鑑賞

「「ツイン・ピークス」監督のデビッド・リンチさん死去 78歳」

 ついこの間、ツインピークスはつまらないと書いたばかりじゃないか…。デビッド・リンチ監督で好きなのはワイルド・アット・ハート。亡き父親に誘われていたエレファントマンをすっぽかして友達と遊んだのは苦い思い出。

---

 藤本タツキ作「ルックバック」を読んだ。アニメが良かったので、お布施的な意味でも漫画を買った。まぁ面白かったのだが、アニメの方が面白かった。この原作があのアニメになるのは誰の力が大きいのだろう。やはり監督さんなのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年鑑賞感想

2025年01月01日 22時45分59秒 | アレコレ鑑賞

「年賀状じまい受け取った時 作法」

 今日は3枚来たよ。

---

 2024年に観て良かったもの悪かったもの。

1位…「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をクリアした。
 最後のドラゴンのシーンと、ゼルダ姫を抱きしめるシーンの演出が良い。泣いた。

2位…「宇宙からの帰還」を読んだ。
 宗教には懐疑的だが宗教的考え方にはうなづけることを多いと確認できた作品。

3位…「アローンインザダーク3」をクリアした。
 面白いというよりは、ノーヒントでよく頑張ったと自分をほめてあげたい。

4位…「ルックバック」を観た。
 純粋に面白かった。心にしみた。

5位…「ダークソウル3」をクリアした。
 まぁ面白いよね。面白けどストーリーがまったくわからないのはよろしくないと思っています。俺のせいか?

6位…「夢幻の心臓2」をクリアした。
 これもノーヒントでよく頑張りました。足掛け2年くらいやっていたと思う。

7位…「葬送のフリーレン」を見た。
 設定が面白い。エルフが長寿というのは知っていたが、そんな悲しみがあるとは知らなかった。フリーレンは悲しんでいないかもだけど。

8位…「ザ・フラッシュ」を観た。
 単純に面白い。DCヒーローの中でもフラッシュはベスト3に入る。

9位…「コーダ あいのうた」を観た。
 耳が聞こえない人が見る子供の音楽会のシーンが好き。

10位…「グリーンブック」を観た。
 なぜアメリカ人は黒人を差別するのだろう。というのは日本人が考えるべきではないのだろうな。と思う。


ワースト

1位…「らせん」を観た。
 豪華な出演者でも駄目なものはダメ。

2位…「ベイスターズVSドラゴンズ戦」を観た。
 野球ファンの人は本当に野球が好きなのだろうか。プレイではなくデータを楽しんでいるだけなのでは?と思う。

3位…「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」を見た。
 PC-9801の話とは言い難く肩透かし。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」を観た。

2024年12月30日 23時05分36秒 | アレコレ鑑賞

「カーター氏死去 各国で功績称賛」

 俺が初めて認識したアメリカの大統領。

---

 マリー・クワント主演「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」を観た。ドキュメンタリー映画。

 マリークワント自体は知っていたが、ミニスカートを流行らせたとは知らなかった。ただファッションメーカーとは知らなかった。コスメや小物とかいろいろ手掛けているイメージ。改めてファッションって大事と認識。当人に興味があるなし関係なく、そういう人と見られる。ファッション業界って面白いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオンを見た。-4回目-

2024年12月29日 16時45分07秒 | アレコレ鑑賞

「ファミコンやスーファミの魅力が再燃! 40~50代の約7割が再びプレイを希望」

 まったくもってその通り。けどまぁswitchでやれているから、それほど不満はない。ワードナーの森とダッシュ野郎がやりたいかな。これはアーケードだけど。

---

 リュック・ベッソン監督「レオン」を見た。-4回目-

 時々見たくなるカッコイイ映画。レオンとパルプフィクション、ファイトクラブはカッコイイ。最近はこの手のカッコいい映画がないなぁ。作られていないのか、俺のアンテナが弱いのか。もしかしたらドッグマンはその括りだったのだろうか。俺にはピンとこなかったが。

 今更ながらナタリーポートマンの演技はすごい。酒を飲んで馬鹿笑いするシーン。レオンとの最後の別れのシーン、トニーにレオンが死んだといわれ泣くシーン。心に響く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Dr.スランプ」を読んだ。-100回目-

2024年12月25日 22時17分27秒 | アレコレ鑑賞

「松本人志 今の思いと今後を語る」

 応援します。

---

 鳥山明作「Dr.スランプ」を読んだ。-100回目-

 娯楽が今より少ない子供の時、何度も何度も読んでいたので、たぶん100回目くらい。

 大人になって読んでも面白いのは絵柄のせいか。1番好きなコマは、千兵衛さんを微笑ましく見るみどりさんのシーン。2番目に好きなのはガッちゃんが魚を釣った時のうれしそうな笑顔(起こった神様がガッちゃんをとっちめに行く時のワンシーン)。

 千兵衛さんはエロいが、直接的なエロ描写は作品中にほとんどない。しかしちょこちょこエロネタが放り込まれていたことに気が付いた。

 カールセーガンのことが一瞬だけ書かれていた。当時の俺は気が付かなったな。鳥山明先生も好きだったのだろう。

 やっぱりDr.スランプは面白い。読んでいてほんわかした気分になれるのは、思い出補正だけではないと思うんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙からの帰還」を読んだ。

2024年12月15日 15時03分36秒 | アレコレ鑑賞

「ウクライナ 万博参加「正式表明」」

 松ちゃんの復帰一発目の仕事が万博関係でないことを祈るわ。

---

 立花隆著「宇宙からの帰還」を読んだ。久しぶりの良い作品。宇宙飛行士が宇宙に行って何を考えたのか?そのインタビューをまとめた本。

 時間の定義は地球と宇宙とで異なる話とか、科学ははじまりに対しての答えを持っていない話とか、地球から宇宙へ出て行くということは海から地上へと出て行くことと同義である話とか、そういった話を宇宙に行った人から教えてもらえたのは知的に興奮。

 死生観の話が大好きでね。自分なりに考えている死生観をアップデートできた作品に出あえたことに感謝。いままで真理を解明するのに近い距離にいるのはアプローチ的にも科学かと考えていたのだが、精神的な何かであり、死ねば誰にでもわかるものかもしれないな。と思い始めた。

 もっと深く知りたいし記憶にとどめておきたいと2回目を読みだしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツインピークス」は挫折した。

2024年12月15日 01時20分45秒 | アレコレ鑑賞

「番組名「ズームイン」の冠消滅へ」

 西尾アナが好きだった。

---

 デイヴィッド・リンチ監督「ツインピークス」は挫折した。

 4話目くらいまでは見たんだけど、ぜんぜん面白くなかった。なぜ当時大ブレイクしていたのかわからない。デイヴィッド・リンチ監督の作品は好きなんだけどな。古い作品だからかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルックバック」を観た。-2回目-

2024年12月12日 21時12分12秒 | アレコレ鑑賞

「「ワイドナショー」来年3月で終了」

 視聴率が振るわなかったなら仕方がないけど、松ちゃん排除の意図があるなら悲しい。

---

 藤本タツキ原作「ルックバック」を観た。-2回目-

 なんか見たくなって、ガッと見てやった。短時間で感動できるのはうれしい。

 2回目も良い作品だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする