元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

知らなかった春分の日、秋分の日

2011年06月30日 22時59分42秒 | 日々雑感
「米倉&岡本健一にお泊まり報道」

 いまだに米倉と書いてあると、米倉利紀を思い出すオレは高い純度のおっさん。

---

 今日始めて知りました。来年40歳になりますが始めて知りました。春分の日と秋分の日が毎年○月○日と決まっていないことに。春分の日と秋分の日の意味は分かる。昼と夜の時間が同じ日だ。まぁ実際は違うらしいが。考えてみると当たり前なのだが、これは天文学的に日にちが、ずれることがあるらしい。

 だもんで、今年の春分の日は3月21日で、秋分の日は9月23日だが、来年は3月20日の9月22日になる。知らんかった。これってシステム的にどうするんだろうね?祝祭日テーブルを持っていれば問題ないけど、プログラム内で祝祭日を計算してたりしたら、求められなくね?今までそんなシステムを作ったことある気がするけど、バグってるかもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラマの数学を読んだ

2011年06月26日 23時32分30秒 | アレコレ鑑賞
「Cocco、10年ぶりベスト発売」

CoCoかと思ったぜ。

---

 プログラマの数学という本を読んだ。ブックオフで100円で売っていたので、なんとなく買った。色々と数学に関する考え方が書いてあったが、なんとか最後まで読んだ。ただし、理解はしていない。ふーん、という感じで読んだだけで身についていはいない。プラグラムの役には立たない。けど繰り返し読めば、色々な考え方の役に立ちそうだ。


プログラマの数学
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香水―ある人殺しの物語を読んだ

2011年06月23日 23時31分55秒 | 日々雑感
「JOY、退院会見で全快アピール」

 そういえば最近見なかったな。ぷっすまで。

---

 「香水―ある人殺しの物語」を読んだ。天才的嗅覚を持つ醜男の物語。パフュームで世界を征服する。征服と言っても、大人気の香水を作ると言う話ではない。悪の親分なんかが言ったりする文字通りの世界征服。そういう狂人の話って嫌いじゃないぜ。

 けどこの作品って外国作品なんよ。オレ、翻訳作品って苦手なんね。なので途中は辛かった。まぁ嫌いじゃないけどね。人を選ぶ作品かもしれない。映画があるようなので、今度見てみたいな。

香水―ある人殺しの物語 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの銘菓「霜ばしら」を食べた

2011年06月21日 23時05分54秒 | 日々雑感
「札幌 アパートに男立てこもる」

 こういう事件って警察が騒ぐから付け上がるんじゃないの?放っておけば出てくるんじゃね?あとAKBが近くでゲリラライブやるとか。

---

 宮城県の銘菓「霜ばしら」を食べた。

 



 パカ






 カンの中にらくがん粉が入っており、掘り起こすと出てくる霜ばしら。この霜ばしら、非常に繊細な食べ物で口に入れた瞬間に溶けてなくなってしまう。綿菓子を一口サイズにしたようなお菓子だ。湿気に弱いらしく冬季限定のお菓子。こんな食べ物があるんだ~と思いました。

 一緒に入っているらくがん粉も炒って食べました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターサーバーをレンタルした

2011年06月20日 23時37分01秒 | 日々雑感
「景気判断 4か月ぶり上方修正」

 この話題って震災前もちょいちょい出てたけど、実感が伴わないよね。まぁ職にあぶれていないので、不景気もイマイチ感じてないけど。

---

 ウォーターサーバーをレンタルした。月々の利用料はフリーの水28リットルで4400円。なんでレンタルしたかというと、やっぱ放射能関係。震災後に浄水場から放射性物質が検出されたのってその後どうなったんだろう。あの日だけの話だとは思えないんだけどな。

 まぁ自分は良いんだけどね。やっぱ子供が乳幼児で1歳にも満たないから心配でね。離乳食やなんやかんやはウォーターサーバーの水で作るようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーメン (リメイク版)を見た

2011年06月20日 00時14分15秒 | アレコレ鑑賞
「放射性物質に汚染された母乳は大丈夫? 研究班は「健康に影響ない」」

 アカチャンホンポに厚生労働省が作成した放射性物質に関しての冊子が置いてあった。そこには根拠もなく大丈夫と書いてあった。何の数値も書かれていない。アホか。

---

 リメイク版のオーメンを見た。666、悪魔の子ダミアンのヤツね。まぁ結論から言うとツマラなかった。なんかもっとダミアンの存在意義や目的に焦点を当てればいいのにと思う。

 大人の視聴にも堪えうるヒーロー映画としてバットマンビギンズやダークナイトがあるじゃん。本当に堪えていたかは置いておいて。そういうスタンスのホラー映画が出てきても、そろそろ良いんじゃなかろうか。なぜその超常現象が起きているのか、科学的側面から解明したりするホラー映画とか。どうでしょう?


オーメン (特別編) [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷室まで10メートル

2011年06月12日 23時49分24秒 | アレコレ鑑賞
「原発地下水にストロンチウム」

 もう麻痺していて何がなにやら分かりません。

---

 東日本大震災復興支援チャリティライブ。KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYO DOME。

“We Are Down But Never Give Up!!”

 に行った。セットリストは以下の通り。

01. DREAMIN'
02. RUNAWAY TRAIN
03. BLUE VACATION
04. ROUDE OF GRAY
05. ハイウェイに乗る前に
06. BABY ACTION
07. JUSTY
08. WELCOME TO THE TWILIGHT
09. BAD FEELING
10. "16"
11. LONGER THAN FOREVER
12. MEMORY
13. B・E・L・I・E・V・E
14. 季節が君だけを変える
15. B・BLUE
16. MARIONETTE
17. PLASTIC BOMB
18. DOWN TOWN SHUFFLE
19. BEAT SWEET
20. RENDEZ-VOUS
21. ONLY YOU
22. IMAGE DOWN
<アンコール>
23. ON MY BEAT
24. ホンキー・トンキー・クレイジー
25. NO. NEW YORK

 いんやー楽しかった。今回なんと席がアリーナ。しかも7列目。ちょっと端っこのほうだったので、がっつり生姿を見ることは出来なかったので、2回ほどヒムロックがステージの端まで走ってきてくれて、まさに10メートル先にいる感じに。いんやー憧れの人が10メートル先で歌っている姿を見られるってすばらしいことだね。超テンション上がったわ。もうBOOWYに関しては思い残すことはない状態。

 うそ。再結成を望んでいます。僕の予想では7年以内に再結成する。7年の根拠はなんとなくだが、氷室って前回言ったことをコロッと覆したりするので、再結成はあると思う。思いたい。そしたら、また全力でチケットをゲットして参戦する。

 んで、話は戻ってセトリ。今回懸念していたのが、誰でも知っている曲のオンパレードだと、チトさびしいなということ。そんな風に思っていた中での"16"はうれしかった。けどこれってSINGLESに入ってるんだね。シングルカットしかされていないと思っていた。

 一番盛り上がったのはPLASTIC BOMBかな。アンコールはあまりにも定番過ぎて、ちょっと寂しかった。一曲くらい違うテイストを入れてもらいたかった。あと相変わらずファーストとセカンドからのチョイスが少ない。個人的にはMORALが好きなのだが、さすがに震災復興チャリティーでこの曲を歌えと言うのは無理と言うもの。しかしGUERRILLAくらいは聞きたかったな。セカンドのLONDON GAMEとOH! MY JULLY Part Iも聞きたかった…

 まぁとりあえずあれですね。カラオケハウス東京ドームへようこそ。という感じで全員が歌いまくり。ティーンな世代と20代前半の男女はまったくみかけなかった。変わりに両親アラフォーとその子供というファミリーはちょいちょい見た。子供はBOOWYになんか興味ないからDSなんかやったりしてね。

 あとMCでヒムロックが言っていたこと。

「BOOWYはビートなバンドって言われるけど、俺はこの曲が一番好きなんだよね」

 と言って、LONGER THAN FOREVERを歌っていました。僕もこの曲好きです。

 以上!のどが痛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピヨンを見た

2011年06月11日 23時18分05秒 | アレコレ鑑賞
「ハッカー集団 逮捕に報復予告」

 はやくPSN復活して、無料ゲームDLさせろ。

---

 スティーブ・マックイーン主演「パピヨン」を見た。名作だとは聞いていたけど、何の話かはまったく知らない状態での鑑賞。結果、面白かった。しかし名作だが地上波では放送できないだろうなと思った。

 ストーリーは無実の罪で流刑島に送られたスティーブ・マックイーンが脱走するお話なのだが、脱走後にハンセン病の人たちばかりが住む村の人にお世話になったり、裸族の人たちが住む村の人にお世話になったりするシーンがある。ハンセン病の人は皮膚がボコボコ、裸族の女性は上半身裸なのだ。

 恐らく同じくスティーブ・マックイーンの脱走映画である「大脱走」と対になって語られてもおかしくない話だとは思うのだが、上記の点で大きく差を付けられている気がする。

 ちなみにこの映画におけるスティーブ・マックイーンの役者魂がすごい。監獄に閉じ込められて食料をほとんどもらえなくなるシーンではゴキブリを素手でつかんで食べようとする。またそういう劣悪な環境なので、げっそりと痩せるのだが、本当に病的にやせ細っている。そのシーンから見たら、スティーブ・マックイーンと分からないくらい人相が変わっている。すごい。

 この映画には何気にダスティン・ホフマンが出ている。こちらもなかなか良い味を出しているのだが、スティーブ・マックイーンの勝ち。

パピヨン-製作30周年記念特別版- [DVD]
クリエーター情報なし
キングレコード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママとパパ

2011年06月10日 23時05分19秒 | 日々雑感
「タカトシのトシに第1子誕生」

 俺の方が先輩ぃ~。なんて思ってしまう。

---

 うちの子は現在10ヶ月。歯はニュルっと生えて、高速ハイハイをしている最中。まれに立ち上がりもするらしいが、見たことはない。

 英語で母親のことはママ、父親のことはパパと言う。中国語でもママとパパと言うらしい。どちらも幼児語のようだが。えらいと思ったね。赤ちゃんって何も教えなくても自分で、ママって発音する。少しするとパパって発音する。うちの子はそうだった。たぶん、日本だけでなく世界中の赤ん坊はそうなのだろう。

 それで僕の知っている限り英語と中国語では母親の幼児語をママ、父親をパパって決めたんだろうな。他の言語でもママとパパを使っているところって多いんじゃなかろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力未来予想図

2011年06月09日 23時06分55秒 | 日々雑感
「任天堂Wii Uで神話復活なるか」

 我が家のWiiが壊れたら、ぜひ買いたい。

---

 そろそろ暑くなってきた。知り合いの日記を見ていると、会社が節電に乗り出して、アーダコーダ言ってるのだが、僕がいる会社では何もしていない感じ。

 それはそうと、また輪番停電をやるという話が出ている。僕は原発反対派だ。生活レベルが下がっても原発は止めるべきだと考えている。僕のような考えの人は、震災後には増えていると思うが、東電+αからすると気に食わないのではなかろうか。

 んで、輪番停電の話なのだが、今夏に大停電が起きるのではないかなんて思っている。そしてそれにより死者が出たりするんじゃないかと思っている。けどそれは、東電+αの「計画通り」というやつで、「ほーらね。原発がないと電力がやっぱり不足して死者まで出るんだよ」なーんて世論を誘導する裏操作が起きたりしないだろうか。なんてぼんやり思ったりする。

 というかよ。電気の供給をレベル分けしようとか言う意見は出ないのかね。病院や信号機、電車などは重要レベルで会社が一般レベル、一般家庭が低レベル、パチンコなど娯楽施設は最低レベルとか基準を設けてさ、有事には最低レベルから電力供給をストップするの。技術的には可能だべ?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写楽 特別展に行った

2011年06月06日 22時52分05秒 | アレコレ鑑賞
「独 原発の廃棄法案を閣議決定」

 エライ。ドイツができるなら日本もできる。

---

 上野の国立博物館で開催している「写楽 特別展」に行って来た。僕の知っている写楽は浮世絵師であり、誰もが知っている有名な作品があり、正体がイマイチ分かっていないらしい、という生半可な知識で見てきた。

 んでまぁ感想なのだが、知っている絵を見たな。という感じ。一枚だけ気に入った作品があったけど、それ以外は「へー」とか「ほー」とかそういう感じ。Wikiを見ると写楽の絵は当時、人気がなかったらしい。しかし1910年にドイツの美術研究家が、絶賛したことから日本でも脚光を浴びたらしい。なんだそりゃ。なんか気に食わない。

 写楽の謎には興味があるが、絵にはまぁボチボチという感じでした。

 ちなみに好きな絵はこれだす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どちらかが彼女を殺した」を読んだ(解答編)(ネタバレ)

2011年06月05日 22時49分07秒 | アレコレ鑑賞
「米任天堂のサイトに不正侵入」

 こういうのって論理的に防御することって不可能なのかな。世の中に絶対に破れないパスワードはない、という感じなのかな。

---

 東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」のあとがきを読んだ。しかし犯人は明記されておらず。僕が怪しいと思った部分は果たして正しかったのだが、いかんせん犯人が書かれていなかったので、ネットで調べた。すると圧倒的に佃潤一が犯人と書かれているページが多かった。なんでじゃ!

 僕は気がつかなかったが、佃潤一は右利きらしい。一方の弓場は左利きらしい。弓場は右利きだと思っていた。なぜなら園子の葬式のシーンで、そのような描写があったから。しかし、あとがきによると、単行本では弓場は左手で睡眠薬の袋を破ったという記述になっているのだが、文庫では“左手で”の部分を意図的に削っているらしい。知らんよ。

 これまた僕は気がつかなかったのだが、睡眠薬は同じように(同じ利き手で)破かれていたらしいので、一袋目を破いた潤一(右手が利き手)と同じように、二袋目も右手が利き手の人物が破いたことになる。そういう理論から潤一が犯人なんだと。

 結局あれですよ。前回のブログで書いた、「犯人が絶叫して、犯人じゃない方が悲鳴を上げた」という記述も犯人の推測に大きく役立っていたっぽい。

 けどまぁ潤一が犯人だとして、一回帰って戻ってくるかね?なんて思うよな。

 以上!
 

どちらかが彼女を殺した (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どちらかが彼女を殺した」を読んだ(2回目)(ネタバレ)

2011年06月04日 21時46分00秒 | アレコレ鑑賞
「漫画家谷口ジロー氏に仏勲章」

「夜に近いヒルー!」とかいう、マンガの人は誰だっけ?

---

 東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」を謎に注意しながら読んだ。しかしいまだ犯人分からず。自分の考えをまとめるために、色々と記す。読んだことない人は見てはいけない。読んだことある人は、見当違いなこと考えてるな~。とニヤニヤするが良い。






 ちなみに、これを書いている時点で犯人は佃潤一だと、ほぼ確信をもって思っている。理由は姑息。康正が電気のスイッチを入れた時に、「犯人が絶叫して、犯人じゃない方が悲鳴を上げた。」という記述があったからだ。普通、悲鳴を上げるのは女だ。そういう理由から。



1.園子の背中の星型の痣。
→これは恐らく関係ないと思う。時々、話が出るので一応列挙

2.空になったワインボトル
→これは弓場の供述では、生きている園子が誤って飲まないためと言っていた。恐らくそれは、その通りなのだろう。なので関係ないと思われる。

3.コードを留めるのに、なぜ絆創膏を使ったのか
→潤一が使ったのは間違いなさそうだが、なぜ目の前にあるテープを使わないで、わざわざ薬箱にある絆創膏を使ったのか、その記述がない。

4.なぜ絆創膏が剥がれかかっていたのか
→潤一によって睡眠薬で寝かされた園子。園子の体に絆創膏をつけたのも潤一。これがいつ剥がれかけたのか、分からない。もし園子が起きたのだとしたら、完全に剥がれていなくてはおかしい。

5.睡眠薬が二包あったのはなぜか
→弓場と潤一が園子の部屋でバッタリ会った時は、潤一が飲ませた一袋だけだった。もう一袋開けたということは、誰かが飲まないといけない。弓場と潤一の訳がないから、再び園子が飲んだのか。寝ている人間に飲ますことなど不可能だと思うから、園子は一度起きて、また飲まされたのか。それは間抜けすぎる。

6.なぜカレンダーと写真は燃やされたのか
→なぜ持ち帰らなかったのか。燃やす意味が分からない。

7.一番のポイントである利き手の謎
→康正が謎に気がついた時に、列挙された明らかに園子ではない者がやった痕跡。①カレンダーや写真を焼くこと。②自分の体に電気コードをつけて、タイマーをセットする。③睡眠薬を飲みベッドに入る。これらのウチどれかは犯人が行っており、利き手に関係している。

①カレンダーや写真を燃やすという行為
→ダイニングテーブルに置かれた皿の上で燃えていたふたつ。まず何を使って燃やしたのか。ライターかガスコンロ、マッチで火をつけたと思うが、その記述はなかったように思う。そして物を燃やすという行為に利き手が現れるとは思えない。

②自分の体に電気コードをつけて、タイマーをセットする
→絆創膏を使って自分の体に電気コードをつける。背中につけるのは、多少難しいができないことはない。胸と背中に電気コードをつけ終わってから、タイマーをセットする。これも自分で行うことは可能だ。この行為が右利きと左利きで変わった痕跡を残すだろうか。

③睡眠薬を飲みベッドに入る。
→一包目は潤一が開けている。二包目は?二包目を犯人が開けたのだとしたら、利き手の証拠は出る。

8.タイマーの謎
→入/切スイッチのついたタイマーがどんなものか分からないが、12時間単位でのセットと書いてあった。入るスイッチがセットされていたのは1時。そうすると1日2回スイッチが入って、死後も園子の体に電流を流していたのか。そもそも、スイッチが入ったら入りっぱなしで、園子の体には電流が流れっぱなしにはならないのか?これは本筋とは関係なさそうだが…




 と、ここまで書いて閃いた。犯人は潤一ではなく弓場だ。色々書いたけど、大事なのは潤一と弓場が殺人現場で鉢合わせになり、その後、潤一が帰った後だ。帰った後に変わった現場の証拠。絆創膏やワインボトル、燃やされたカレンダーと写真。それらは、どちらが工作しても鉢合わせになった瞬間に帳消し。

 そう考えると浮かび上がるのが、二包目の睡眠薬だ。これは鉢合わせた時は、園子に飲ませた一袋目しかない。その後に登場したのが二包目。これをどちらが破ったのか?それが物的証拠になり、利き手が大きく影響する。さらに、康正の脅しによって睡眠薬を飲まされた弓場。その睡眠薬は自分で破いて、薔薇の絵柄のゴミ箱に捨てている。後に薔薇の絵柄のゴミ箱がキーワードとして出てくる。

 眠る園子にどのように飲ませたのかは分からないが、弓場が犯人でまず間違いないだろう。僕の推理はこれで完了。これから袋とじのあとがきを読んで、スッキリしたく思います。

 あー面白かった。

どちらかが彼女を殺した (講談社ノベルス)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする