元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

泉岳寺に行った-2度目-

2013年06月15日 18時45分50秒 | 日々雑感
「前田敦子 7月AKBライブ出演へ」

 なんじゃそりゃ!

---

 大佛次郎の「赤穂浪士」を読んだので、泉岳寺に行ってきた。



 大福が評判の松島屋で大福を買ってね。



 この網に囲われた何かはなんでしょう。



 吉良の首を洗った井戸だそうです。



 よく見えないけど、大石内蔵助の墓。



 その息子の大石主税の墓。



 そして主君、浅野内匠頭の墓。



 泉岳寺には四十七士の墓がある。しかし実際には四十八の墓がある。

なぜか?大石内蔵助と四十七士の墓があるから計48の墓があるのだ。

 じゃあ48人で吉良の首をとったのか?

ちがう。四十七士のうちの一人は、討ち入り前に自害をしているので、実際は大石内蔵助と四十六士が討ち入りしたらしい。

 ちなみに泉岳寺にある墓はオブジェかと思いきや遺体がはいっているらしい。遺骨ではなく遺体。当時は火葬の風習がなかったので、甕の中に納まった遺体がいるそうな。

 48人の墓に48の遺体があるのか?

ちがう。実際は46人。二人はオブジェ。一人は自害した人で、もう一人は大石内蔵助に任命されて自害を免れたひとがいる。その人の遺体はないらしい。

 前回、泉岳寺に来たときは赤穂浪士を読んでいなかったので、ぼんやり眺めるに止まったが、今回は多少の知識を仕入れた後だったので、色々な見方ができた。48の墓にお線香をあげたりした。

 こういう寺参りは面白い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム機三つ巴

2013年06月14日 23時04分10秒 | 日々雑感
「蒼井優と鈴木浩介が破局発表」

 蒼井優って性質が悪そうな気がする。年上の強い男じゃないと相手ができないのではなかろうか。

---

 WiiUとPS4、XBoxOneの新作ゲームがE3で紹介されていた。やっぱ任天堂のゲームが一番やって見たいと思う。ピクミン3面白そうだ。ゲームをやる友人がいればスマブラも面白そうだ。やったことないけど。

 PS4とXBoxOneの画面の綺麗さが正直わからない。WiiUよりはたいそう綺麗だとは思うけど、PS3とかと同じじゃないの?と思う。久しぶりに洋ゲーをやって見たいと思うけど、最近の洋ゲーはFPSばっかりの印象。Haloくらいはやってみたいなぁと思うけど…。

 思い切りゲームをやりたい。ドラクエ10がまだ終わっていないな。会社辞めるか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックに行った

2013年06月13日 18時16分00秒 | 日々雑感
「光浦“彼氏”は金目当てだった 最近は音信不通…」

 何もないよりは良いんじゃね。

---

 人間ドックに行った。良いよね人間ドックって。会社を堂々と休めるから。いつも通りぼちぼちっと検査を受けた。何度やっても採血とバリウムは慣れない。

 その後は人間ドック特典で平和島の温泉に行った。昼間っからビール飲みながら黒豚とんかつ定食に単品からあげを食べるのって最高。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽を取り込んでいる-1990年8月~1991年4月-

2013年06月12日 15時25分58秒 | 日々雑感
「オアシズ大久保なぜブレーク?」

 そうなん?

---

1990年8月~1991年4月の音楽を取り込んでいる。

あー夏休み/TUBE
45歳の地図/爆風スランプ
にちようび/JITTERIN’JINN
JEEP/長渕剛
太陽のKOMACHI ANGEL/B'z
真夏の果実/サザンオールスターズ
JEALOUSYを眠らせて/氷室京介
働く男/ユニコーン
あいたい/大江千里
RHYTHM RED BEAT BLACK/TM NETWORK
SHAKE YOUR FIST/松岡英明
SHAKE YOUR FIST~逆襲編~/松岡英明
DREAMS OF CHRISTMAS/TM NETWORK
Shake Hip!/米米クラブ
ラブ・ストーリーは突然に/小田和正
CRIME OF LOVE/氷室京介
スピード/BUCK-TICK
Wednesday Moon/徳永英明
LADY NAVIGATION/B'z

「東京ラブ・ストーリー」とその後の「101回目のプロポーズ」を見て、俺にはドラマはあわない。と思った。

この頃はこんなことがありました。

オレはつまらない専門学校生活を送っていた。

10月1日 - 東証一時2万円割れ。
10月2日 - 東証、前日より2676円55銭高い22898円41銭で取引を終了。
10月3日 - 西ドイツに東ドイツが編入される形で統一(ドイツ再統一)。
11月8日 - 吉川晃司と布袋寅泰のユニット、COMPLEXがこの日、東京ドームでのコンサートをもって活動休止。
12月2日 - TBS記者の秋山豊寛がソ連のソユーズTM-11で日本人初の宇宙飛行。
1月1日 - 東京23区の電話番号が10桁に(03の後に3が付いた)。
4月1日 - 牛肉とオレンジの輸入(自由化)が開始。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビグザムとうふ出撃

2013年06月11日 20時50分53秒 | 日々雑感
「「ほこ×たて」セキュリティ対決の結果に視聴者困惑 編集で誤解?」

 これ見たんだけど、素人目にもなんかひどいな~と思ったよ。

---

 ビグザムとうふがマルエツから我が家に出撃しましたよ。500円で。



 でかい。もう豆腐の入れ物じゃない。機動戦士ガンダムって書いてある豆腐をはじめて見ましたよ。



 調理例が不味そう。



 豆腐は580グラムで頭と足、ご飯を盛り付けられるプラスチック容器がついています。



 なんだよif...って。



 これが頭の容器。



 これが足の容器。



 これにご飯を盛るらしい。



 そして豆腐。



 ビーム(しょうゆ)が面白かったです。この豆腐、しょうゆを受け付けないのか!

 以上でーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ナニワ金融道の1~15巻を読んだ

2013年06月10日 14時51分52秒 | アレコレ鑑賞
「下半身露出で僧侶の男逮捕」

 欲にまみれて人間

---

 新ナニワ金融道の1~15巻がiPhoneで無料アプリでAPP STOREにあったのでDLした。この作品は故青木雄二の執筆ではない。当時のアシスタントだか、プロダクションの人間が書いている。

 正直、最初の数巻は面白くなかった。絵の緻密さがちがう。話が小難しいだけで面白くない。紙の漫画も3巻くらいまで買っていたのだが、そういった理由で止めてしまった。

 けど無料アプリで読んだら、どんどん面白くなってきた。スーパーへ商品を卸している担当者の金にまつわる話で話が身近な感じになり、金畑社長の立志伝で完全復活したなと思った。特に金畑社長の話は面白かった。戦後すぐの話が描かれているのだが、当時を知っている人が原作したような印象を受けた。

 早く16巻以降でないかなぁ。

新ナニワ金融道1 復活銭闘開始!!編 (GAコミックス)
クリエーター情報なし
グリーンアロー出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟の翼を見た

2013年06月09日 01時23分28秒 | アレコレ鑑賞
「遺伝子組み換え小麦 出現の謎」

 遺伝子組み換えほにゃららを食べてどうにかなることってあるのかね?

---

 阿部寛主演の「麒麟の翼」をテレビで見た。「容疑者Xの献身」が面白かったので、こっちはどうだ?と思ったが、まぁまぁな感じだった。原作を読んでないので細かいところは分からないけど、やっぱ東野圭吾ってスゲーなと思った。

 色々な設定にリアリティがあるんだよな。工場のラインの安全装置を止めている話とか、日本橋の七福神の話とか。


麒麟の翼~劇場版・新参者~ 通常版 [DVD]
クリエーター情報なし
東宝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力渓谷に行った

2013年06月08日 20時50分53秒 | 日々雑感
「初女王の指原 AKB壊しません」

 根本的に分かっていないんだけど、この子ってHKTじゃないんだっけ?そこらへんはまぁ良いのかな?あとこの子が一位というのもよく分からん。なんかすごい活躍をしたのだろうか。

---

 等々力渓谷に行った。



 都内にこんな場所があるんだ~という感じ。



 近くには古墳もあった。すこーし歩けば田園調布駅なので誰か芸能人の家もあるかなぁと思いながら、住宅街を歩いたりした。

 等々力渓谷は適度に小さくて散策しやすかったが、一度で良いかなぁと思ったりした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も車内は異常空間

2013年06月07日 08時07分15秒 | 日々雑感
「JR東、豪華寝台列車を新造」

 一度、大阪から東京への寝台列車に乗ったけど、寝て起きたら着いてたんだよなぁ。3日くらい乗ってたいなぁ。

---

 電車の中でJUDY AND MARYのmottoを聞いていると、車内の何人かがチラチラと右を見ていた。まぁ想像はついたのだが曲を止めてみると、怒鳴り声のようなものが聞こえた。誰かと誰かが何かあって言い合ってるんだなぁと。女の声は聞こえなかったので痴漢ではないようだ。

「まぁいっか」

 と曲を再生。そんな中、ひとりだけ騒動に興味津々の男がいた。それは黒人さん。

「オー、ジャパニーズ、ブシドー」

 とか思ってたのかもしれない。笑顔で右を見ていた。やがて電車が品川駅に到着して人がドッと降りたのだが、まだ言い争いのような声が聞こえる。どっちが悪いのか知らないけど、片方降りれば良いのになんて思った。けどそれはちがった。

 人が空いたので改めて騒動のほうを見てみると、一人のリーマンが大きな声でブツブツ言っているだけだった。そして人が空いたタイミングで、なぜか黒人がそのリーマンの方に歩きはじめた。なにをするんだろう?と思ってみていると、リーマンの後ろに立ちスマフォでカタカタやり始めた。

 そして笑顔を見せながらリーマンの方をトントンと叩いた。リーマンは黒人に驚いたのか、ブツブツ言うのを止めて壁に寄りかかってじっとしていた。ということがあったのだが、俺はピーンと来たね。

 たぶん黒人は2ちゃんねらーで、「オレ、黒人。電車の中に変なリーマン発見。アンカーよろしく」とか書いたんじゃねぇかなぁ。しらねーけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコライスを作った

2013年06月06日 06時37分13秒 | 激突!男の晩御飯
「米女性を集団暴行 インド」

 インドの人口12億人のうち6億人が男で、5億人が中学生みたいな不良なので女性が一人で行くのは危ないのだ。

---



 タコライスを作った。まぁまぁタコライスだなぁという感じ。前にも作ったな。レパートリー少ないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2を少しだけ見た

2013年06月05日 06時36分31秒 | アレコレ鑑賞
「リアルすぎる恐竜に小学生レポーター大興奮!『WALKING WITH DINOSAURS』体験記」

 これ見たいんだけど、チケット取れるのかなぁ。

---

 この間テレビでやっていた「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」を少しだけ見た。最初の20分くらいを見逃した。久しぶりに見ようかなぁと思ったら、結局最後まで見てしまった。

 やっぱ面白いなぁと思うんだけど、いまの子供たちは違うんだろうなぁ。そもそもPART2の時代設定って2015年なんだよなぁ。再来年にホバーボードはできそうにないし、車も空は飛ばないようだ。俺が子供の時に思っていた未来が再来年なんだよなぁ。ワクワクしてみていた未来像が何も実現していないなぁ。

 けどテレビでPART2だけやるというのは、どういう魂胆なのだろう。全部やれば良いのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラザニア作った

2013年06月04日 18時18分51秒 | 激突!男の晩御飯
「離婚の矢口 番組やCMどうなる」

 ロンハー出れば良いんじゃない?

---

 ラザニアを作った。けどオレ、ちゃんとしたラザニアを食べたことない。昔のアニメ「宇宙船サジタリウス」でカエルみたいな宇宙人がラザニアが好物というくらいの情報しか知らない。



 スーパーのパスタコーナーで売っていたラザニアを買って、缶に入ったミートソースとホワイトソース、ジャガイモのスライスとソーセージをはさんで作った。

 美味しかったけど、本物を前述の通り食べたことがないので、あってるのかは不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽を取り込んでいる-1992年4月~1992年8月-

2013年06月03日 18時02分49秒 | 日々雑感
「奈良・大阪 毛虫が謎の大発生」

 南海トラフの予兆です。

「オアシズ大久保 ドラマ初主演」

 南海トラフの予兆です。

---

 1992年4月~1992年8月の音楽を取り込んだ。

CRAZY CLOUDS/NOKKO
奇跡のウェディングマーチ/NOKKO
My Revolution-第2章-/渡辺美里
恋したっていいじゃない(ロミオとジュリエット篇)/渡辺美里
YOU AND I/永井真理子
泡の魔術/高野寛
部屋とYシャツと私/平松愛理
誰かが君のドアを叩いている/佐野元春
いつまでも変わらぬ愛を/織田哲郎
君がいるだけで/米米クラブ
恋の行方/徳永英明
blue moon stone/ザ・チェッカーズ
BLOWIN'/B'z
TIME/B'z
自分を見つめて/小泉今日子
僕の瞳のマーチ/PICASSO
友情≧愛/爆風スランプ
LONELY★WILD/布袋寅泰
DIVING WITH MY CAR/布袋寅泰

 確かに全部聞き覚えがあるが、なぜ録音したのか分からないのがチラホラ。渡辺美里のはなんでオリジナルではなく亜種を…。流行っていたのか?PICASSOの僕の瞳のマーチはCMソングだったな。キョンキョンは何の曲だろう。徳永英明もよく分からないなぁ。

米米クラブはすでにこれのイメージしかない。

野性爆弾&ガリットチュウ福島
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APP-ASPHALT7:HEAT をやった。

2013年06月02日 10時02分04秒 | アレコレ鑑賞
「高齢者の15%が認知症 厚労省」

 認知症には麻雀が良いと聞いたなぁ

---

 iPhoneアプリ「ASPHALT7:HEAT」をやった。無料期間中にDLしてプレイング。面白すぎる。画像のきれいさに驚いた。無料ゲームでこの画像って3DSよりきれいだよな。そりゃみんなスマフォで遊ぶわ。

 とりあえずキャリアは全クリアした。本来なら終わったゲームは削除するのだが、面白いのでとっておく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が子に告ぐ その4

2013年06月01日 08時27分21秒 | 日々雑感
「ミクシィ新社長が描く挽回策」

 戻るのかねぇ。俺の回りでは5人くらいしかやってないけど。

---

 子供とお風呂に入っているとこのこと。子供が湯船の縁に置いた洗面器にずーっと水を注いでいる。湯船の縁は少し斜めになっているので、当然、洗面器の水面も傾いており、洗面器は満タンにはならない。傾いているので注ぐたびに水がこぼれていく。しかし子供はここにお湯を溜めるといってずーっと水を注いでいる。

 それはまぁ良いやとしばらく放っておいたのだが、いい加減、のぼせてくるし子供の歯を磨きたいなぁと思ったので、「次でお終いね」と言ったのだが「わかった」と返事はするものの、何度も何度も「次でお終いね」を繰り返しやるので「もうダメ、歯磨き」と歯ブラシを口の中に入れようとした。

 すると子供は必死の抵抗&泣き。仕方がないので子供に気をつけの姿勢をさせて、片手で子供の体を抱きしめ両手の自由を奪ってから強制的に歯を磨いた。すんげー泣いた。止めろ止めろとすんげー泣いた。しかしこれでもまだ終わらない。歯を磨いたら口を漱がないといけない。

 しかし泣いている子供の口の中に水を突っ込むわけに行かず、かなりの絶叫をしているので、先に身体でも洗ってやるかと思っていると、奥さんが帰ってきて「外まで泣き声が聞こえる」と言った。お母さんが帰ってくると子供も冷静になって、お母さんとなら口も漱ぐし身体も洗うしと良い子になった。そして奥さんに促されて子供との仲直りの儀式「握手で仲直り~」をやった。

 これが大人同士なら仲直りで握手したって「絶対にコイツ許さん。殺す」って一生うらみ続けるじゃん。一応オレも大人だから「握手で仲直り~」をしても、まったく可愛げがないブツブツ…お母さんの言うことは聞きやがって…なんて思うのだが、子供はちがう。お風呂から出たら満面の笑みで

「お父さん抱っこして~」

 と来るのだ。そんなことをされたら、お父さんが悪かった!と悔い改めて抱きしめるしかない。

 ずるい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする