atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

やっと出会えたチュウシャクシギ

2013年05月01日 08時58分13秒 | 

 今年こそはチュウシャクシギに出会いたいと思い、4月はほとんどウォーキングコースを田んぼのあるところにした。
 田起こしが始まり、田植えの準備が進んでも田んぼにチュウシャクシギの姿は見えなかった。
 田植えもほとんど済んで、今年もチュウシャクシギには出会えずに終わるかと諦めかけたが、昨日曇り空で薄暗い中だったが、やっと嘴が長く反り返った鳥に出会った。
 最初に出会った民家の多い所にある田んぼでは直ぐ見失ってしまったが、田んぼが沢山ある辺りに行ったら、ムナグロが群れて居るところに混じって、餌取りをしていた。


チュウシャクシギ
 ・チドリ目シギ科ダイシャクシギ属チュウシャクシギ
 ・ユーラシア大陸と北アメリカの寒帯から亜寒帯にかけての地域で繁殖
 ・冬季はアフリカ、中東、印度、オーストラリア中央アメリカ、南アメリカに渡り越冬
 ・日本には旅鳥として、春の渡りの時期に多数飛来するが秋の記録は少ない
 ・体長42cmくらい


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫のクレマチス

2013年05月01日 08時16分39秒 | 

 紫色のクレマチスが咲いていた。
 クレマチスは種類が多く、同じ紫色でも花の形が異なる。

 クレマチス
  ・キンポウゲ目キンポウゲ科キンポウゲ亜科Anemonea族センニンソウ属
  ・クレマチスの原種は北半球に300種あるといわれる
  ・日本産のものはボタンヅル、センニンソウ、ハンショウヅル、カザグルマなどがある












**4月のウォーキングは23回194Kmだった。
**花は同時に沢山咲き出し、紹介できなかったものが多かった。
**野鳥の写真は4月は初めの2.3日は松戸市の「21世紀の森」に行ってアカハラ、シメなどを撮ったが、後は江戸川周辺のウォーキングで撮った野鳥がほとんどだった。
**4月は田んぼで、コチドリ、ムナグロ、タシギ、タヒバリ、アオサギ、コサギ、その他に出会った。
**4月は今年こそ田んぼに来るチュウシャクシギの写真が撮りたくて、ほとんど毎日江戸川周辺の田んぼ道のウォーキングに出かけた。
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター