atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

黒岩涙香の「武士道」10

2014年03月17日 17時57分28秒 | 

 黒岩涙香の「武士道」一名『秘密袋』 第九十回まで掲載しました。
 原作はボアゴベイの「マリー・ローズの隠れ家」。
 1897年(明治30年)2月27日~1897年(明治30年)8月31日まで新聞「萬朝報」に連載された。



 「共和政府の追っ手を避け、苦労して「緑の湖」の湖畔に着いて見ると、浦岸老人は老衰で瀕死の状態だった。死ぬ前に弥生の生い立ちや、薔薇夫人の遺産の在処を聞かなくてはと、焦る縄村中尉であったが、浦岸老人はなぜ薔薇夫人に信用されて、遺産の執行人になったのかから話し始め、薔薇夫人と縄村海軍大尉の関係、軽嶺侯爵の最後、弥生の生い立ちなど長々と話し、話の途中で小桜露人が呂一という少年に助けられて、この浦岸老人の家で息も絶え絶えの状態で寝ていたりがあって、中々金貨の在る場所まで話が進まない。」
 
 「武士道」を読む方は下の「武士道」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「武士道」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜にメジロ(4)

2014年03月17日 07時55分58秒 | 

 河津桜が咲き進み今は五分咲き。
 折角蜜をなめに来たメジロをヒヨドリが邪魔して追い払う。
 ヒヨドリを追い払って暫くすると又メジロが来るが、又ヒヨドリも来る。
 何度も同じ事の繰り返し。
 それでも数時間粘って、やっと何枚かメジロが撮れた。

BORG89ED+1.4倍テレコン+EOS kiss X6i マニュアル、一脚使用 ノートリミング




















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキの花

2014年03月16日 06時19分59秒 | 

 トサミズキがひっそりと咲いていた。
 若芽のようで、目立たない花だ。
 似たような花にヒュウガミズキがあるが、おしべに赤い点が付いているのがトサミズキ。
 ヒュウガミズキはトサミズキより少し咲くのが遅く、花も小さい。
 ヒュウガミズキにはおしべに赤いマークは無い。

トサミズキ
 ・マンサク科トサミズキ属
 ・四国の蛇紋岩地帯に分布する落葉低木
 ・雄蕊が紅色

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀のタシギ

2014年03月15日 06時42分34秒 | 

 このところ見かけなかったタシギが掘りに居た。
 慌ててBORG89EDを組み立て、撮ろうとしたら元の場所に居なかった。
 飛び去った様子は無かったので、少し別な方へ行って様子を見ていたら、動き出した。
 余り近づくと飛び去るので、少し遠くから撮り出した。
 タシギはじーっとして動かないので、撮るのは楽なはずだが、天候が悪いとBORGでもくっきりしゃっきりは難しい。


レタッチ、トリミング無し マニュアル 一脚使用















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ていた土筆(つくし)

2014年03月14日 06時11分40秒 | 

 土筆が出ていた。
 昨年の11月下旬に出ていた所を見たら、又出ていた。
 今年の1月、2月には辺りの草はすっかり枯れて、土筆も見当たらなかった。
 今度はどうかなと、近くに行った序(ついで)に見たら出ていた。


土筆(つくし)
 ・トクサ目トクサ科トクサ属スギナ種
 ・スギナの胞子茎
 ・春に土筆の成長後栄養茎を伸ばす。これがいわゆるスギナ

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜にメジロ(3)

2014年03月13日 07時05分14秒 | 

 河津桜にメジロの図、3度目
 河津桜が農家の畑の縁に植えられていて南側には行けない。
 北側からしか撮れないので、中々好い光線状態のシーンが少ない。
 折角好い所に来ても、ピンと合わせにもたもたしてチャンスを失ってばかり。
 今回はBORG89EDを一脚に取り付けて撮って見た。
 メジロの動きが早いのと、まだピント合わせがスムースに出来ないので、ジャストピントはお預けとなった。










トリミング






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナスの花

2014年03月12日 07時37分10秒 | 

 道端の花壇に長い花穂の花が咲いていた。
 調べて見たらルピナスという花だった。
 長い花穂の下から順に咲いていくマメ科の植物だ。
 ルピナスの豆は苦いとのこと。

ルピナス
 ・マメ科ルピナス属
 ・耐寒性一年草
 ・古代には食用、飼料用、石鹸の材料として利用されていた
 ・日本では明治期に緑肥用作物として導入された
 ・黄花ルピナスの豆(ルピナスビーンズ)の塩茹は地中海地方ではビールのつまみの定番として知られる。ルパン豆、ルパンビーンズとも呼ばれる
           (Wikipediaより)

3月12日のルピナス








3月 6日のルピナス







3月5日のルピナス







にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜にメジロ(2)

2014年03月11日 07時32分36秒 | 

 河津桜にメジロが毎日来ている。
 桜の花に嘴を差し込むため、嘴の近辺が黄色に染まっている。
 BORG89EDレンズの操作の練習に格好の相手だ。
 手持ち、マニュアルフォーカスで何とか綺麗に撮りたいと、こちらも毎日出かけている。
 ジャストピントかどうかはメジロの羽の毛筋が一本一本解像しているかで判断。
 まだ少し甘い。

トリミング無し















トリミング



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの梅(二重咲き)

2014年03月10日 08時44分36秒 | 

 小雨にしっとり濡れた梅。
 花びらが二重のピンクの梅だ。
 一重の梅より華やかだ。
 枝にびっしり花が付き所狭しと咲いている。













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜にメジロ(BORG89EDによる習作)

2014年03月09日 06時58分02秒 | 

 BORG 89EDレンズを使い出して10日目。
 初め一脚で撮ってみたが野鳥の動きには中々ついて行けない。
 今はカメラ、レンズ、その他を合わせて約3Kgを、色々工夫しながら手持ちで撮っている。
 ピント合わせはマニュアルなので矢張りピンと合わせに苦労する。
 ジャストピントの画像は素晴らしいので、何とかジャストピントを出そうと技術を磨いている。
 まだジャストピントは出せていない。

明るさ調整 トリミング無し マニュアル 手持ち 










レタッチ、トリミング無し、ダウンサイズ




 


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹(フキノトウ)

2014年03月08日 06時05分35秒 | 

 農家の畑の縁に蕗の薹が出ていた。
 出たばかりの蕗の薹あり、大きく伸びて花が開いたもの有りで色々だ。
 子供の頃、学校帰りに摘んで来て、油で炒め、味噌和えにして食べた事を思い出す。
 私の育った田舎では蕗の薹はいたる所に出ていたが、この松戸市の江戸川近辺では、食用に植えた蕗(ふき)の有る所の外には蕗の薹は見られない。
 
蕗(ふき)
 ・キク目キク科キク亜科フキ属フキ種
 ・雌雄異花
 ・雌花は受粉後は花茎を伸ばし、タンポポの様な綿毛を付けた種を飛ばす
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「武士道」9

2014年03月07日 08時16分50秒 | 日記

 黒岩涙香の「武士道」一名『秘密袋』 第八十回まで掲載しました。
 原作はボアゴベイの「マリー・ローズの隠れ家」。
 1897年(明治30年)2月27日~1897年(明治30年)8月31日まで新聞「萬朝報」に連載された。



 「秘密袋を開き、中を検めると、矢張り薔薇夫人の遺言書が入っていた。
 その遺言書には、財産は総て弥生に相続させるとあった。併し財産が何処に有るか、弥生が誰の子であるかは書いて無かった。
 総ては緑湖にいる老人が知ると記してあった。」

 「武士道」を読む方は下の「武士道」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「武士道」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪から出たウグイス

2014年03月07日 06時31分15秒 | 

 チャッチャッチャッチャッとけたたましい声で鳴きながら、姿を見せるようになったウグイス。
 藪の中をあちこち動き回ったり、アオキの葉の裏に潜ったりと忙しい。
 近くにもう一羽居るので番になったウグイスかも知れない。

ウグイス
 ・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種
 ・東アジアに生息する
 ・日本では留鳥

EOS kiss X6i+BORG89×1.4テレコンバーター 手持ち トリミング無し


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユ

2014年03月06日 08時34分39秒 | 

 小雨の中歩いて行ったらサンシュユが咲き出していた。
 2.3日見ないとどんどん春が進んでいる。

サンシュユ
 ・ミズキ科ミズキ属サンシュユ種
 ・中国、朝鮮半島原産
 ・江戸時代享保年間に持ち込まれた
 ・民謡 稗つき節、「庭の山茱萸(さんしゅゆ)」で有名な山茱萸
 ・民謡の「さんしゅの木」は本当は「山椒の木」のことだと言う事。
 ・花は壇香梅と全く同じなので、花だけでは区別が付かない。
 ・山茱萸(さんしゅゆ)とは山のグミという意味だそうで、秋に赤いグミのような実が着けば山茱萸(さんしゅゆ)、丸い実が着けば壇香梅。


3月6日 晴れ



サンシュウの実(10月下旬)




3月5日 雨
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっきりカワラヒワ

2014年03月05日 05時52分31秒 | 

 地面で餌を啄(つい)ばんでいたカワラヒワ。
 何気なく撮ったら、羽毛までくっきり写っていた。
 カワラヒワの背中や胸の細かい様子は見たことが無かった。
 こんなカワラヒワが撮れたのは初めてだ。

カワラヒワ
 ・スズメ目アトり科ヒワ属カワラヒワ
 ・東アジアに分布する
 ・日本国内ではほぼ全国に分布する留鳥
 ・北部のものは冬季は暖地に移動

Eos kiss X6i+BORG89ED 手持ち 











トリミング




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター