弘前遠征(弘南鉄道編)

2011年11月27日 22時33分27秒 | 私鉄・第3セクター

11月26日に弘前・青森へ行ってきました。
青森車両センター公開のあとは弘前に戻り、弘南鉄道に乗車してきました。

まずは弘南線。新里駅前には48640が移設され展示されています。

(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


車体の腐食が激しい 

新里駅の近くにて。八甲田山がきれいでした。

32列車 7000系 2011/11/26 15:10 弘南線館田~新里間

黒石まで行ってみたものの、ラッセルの姿はなく…。


岩木山がきれいだった。吊革は「109」の文字が 

弘前から中央弘前まで歩いて、今度は津軽大沢へ。

機関車+ラッセルが留置中だが、赤帯7000系で見えず… 


元東急6000系も留置中 

駅で写真を撮っていたところ、駅員さんから検修区の敷地内で撮影OKとのお話が!

津軽大沢の4並び 


津軽大沢駅の待合室 
貼り紙によると、12月1日から無人駅化されるとのこと。

弘南線も大鰐線も、無人駅で誰もいない場合は、一瞬だけ停車して発車、
さながら試運転列車のようでした。そういうダイヤなのでしょうかね~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。