7月25日に長野~上諏訪間で「懐かしの115系諏訪号」が運転されました。
上諏訪方にはクモユニ143-1が連結され、およそ1年ぶりの本線走行となりました。
9540M クモユニ143-1+115系C1編成 2015/07/25 8:51 篠ノ井線坂北~西条間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
同日に松本~上諏訪間では湘南色の「懐かしの115系天竜号」が運転されました。
回9228M 115系N9編成 2015/07/25 8:04 篠ノ井線坂北~西条間
また、塩山~長野間では189系の特急甲信エクスプレスの運転が開始されました。
9097M 189系M52【甲信エクスプレス】 2015/07/25 9:46 篠ノ井線西条~坂北間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
折り返しは塩尻へ。
9541M 115系C1+クモユニ 2015/07/25 13:46 中央本線塩尻
塩尻を発車していく懐かしの115系
昨年に湘南色クモヤ、今年冬に通常のクモヤを撮影でき、事業用車はもう満足です。
お会いした方々、暑い中、お疲れ様でした。
この日に甲種輸送となったE353系の撮影はパス。
塩尻から名古屋へ直通の快速ナイスホリデー木曽路で次の目的地へ移動しました。
東北本線の大宮~宇都宮間は、2015年7月16日で開業130年を迎えました。
それを記念して7月18~19日に「宇都宮線開業130周年記念号」が1往復運転されました。
9531レ EF8181+旧客5両 2015/07/18 10:51 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
10年前の大宮駅開業120周年と同様、旧型客車が使用され、
往路はEF8181、復路はDD51897がそれぞれ牽引にあたりました。
18日の往路は大宮・蓮田・久喜・栗橋・古河・小山の各駅で、
停車時間にホーム上で記念式典と出発式が開催された模様です。
9530レ DD51897+旧客5両 2015/07/19 13:00 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
旧客には記念サボも掲出された(客車は冷房なしのため窓が全開)
◆
宇都宮線ユーザー一途な私としては例によって往復ともワシクリで撮影しました。
往路は直前でにわか雨、通過後にしっかり晴れるという残念な展開…。
せっかくのお召塗装+旧客でしたが、無難な構図となりました。
往路の大役を終えて田端へ戻るEF8181 2015/07/18 13:59 東北本線栗橋~東鷲宮間
復路は宇都宮線ではほとんど無縁のDD51が牽引でした。
旧客を高崎支社からレンタルしてるため、”大人の都合”ということなのでしょうが、
最後の花道で淘汰されるEF65PFが先頭に立ってくれたら良かったですね。
被りを恐れてかほぼすべての人が逆光側に陣取っており、
順光側はのんびりとワシクリをゆく130周年記念号を撮影できました。
単機でワシクリをゆくDD51897 2015/07/18 12:50 東北本線東鷲宮~栗橋間
御礼
小ブログでもワシクリ撮影地関連のページは大変多くのアクセスがありました。
両日多くの方がワシクリにいらっしゃり、撮影を楽しまれたことと思います。
パトカーが頻繁に巡回しているのはあまり良い気持ちはしませんが、
トラブルやゴミ放置などもなく、地元民としてはほっとしています。
マナーへのご理解とご協力、誠にありがとうございました。
大井川鐵道では昨年からSLトーマスの運行が行われていますが、
今年は赤いボディのSLジェームスも仲間に加わりました。
7月11日より運行開始となっています。(公式HPはこちら)
1001レ C5644+旧客【SLジェームス号】 2015/07/11 10:20 大井川鐵道福用~大和田間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
1003レ C11227+旧客【SLトーマス号】 2015/07/11 10:58 大井川鐵道福用~大和田間
足回りの草が気になりますが、両者ともこちらを見てくれました。笑
E102号が後押しする。渋い電気機関車の存在も大井川鐵道の魅力
昨年8月にもトーマスの撮影に来ましたが、
撮影地のキャパから今回も大井川第一橋梁へ移動しました。
21000系もきれいにお色直しされ、夏模様の大井川を渡る
101レ C11190+旧客【SLかわね路1号】 2015/07/11 12:29 大井川鐵道抜里~川根温泉笹間渡間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
このあとは、昨年同様に抜里カーブへ。とはいえ、今年はサイド流しにしました。
1002レ C5644+旧客【SLジェームス号】 2015/07/11 14:24 大井川鐵道抜里~家山間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
1004レ C11227+旧客【SLトーマス号】 2015/07/11 14:54 大井川鐵道抜里~家山間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
E102号とマニアたち
ご覧のとおり路上占拠のため農作業の車が通れず、という状況もありました。
また、近所の方のお茶の路上販売など、いろいろやりたい放題でした…。
かわね路号の復路はパスして、16時までの千頭会場へ向かいました。
部品取り用だったC12208より誕生したパーシー
静態保存の9600形49616より誕生したHIRO
結局、16時以降も会場は公開されていました。また、入場券or乗車券で見学可能でした。
パーシーとHIRO
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
おまけ
大井川鐵道井川線のDD203+客車
下泉駅にはE34が留置されている 2015/07/11
(西武鉄道で活躍する現役時代の写真はこちら)
家山駅には2014年引退の京阪3000系テレビカーが留置 2015/07/11
各所でお会いした方々、お疲れ様でした。
2008年3月に惜しくも引退となったJR東日本のお座敷客車『ゆとり』。
展望車2両だけがこれまで尾久車両センターに保管・留置されていましたが、
このほど解体のため長野総合車両センターに向け輸送されました。
車籍がなくなり留置され続けて7年。いよいよ”そのとき”がきた
(クリックすると入換シーン拡大画像をご覧いただけます)
『ゆとり』はジョイフルトレインの草分け的存在として、
1983年に欧風客車『サロンエクスプレス東京』としてデビュー。
1997年に車内をお座敷に改造され、愛称名を変えました。
デビュー当時からEF5861との組み合わせは特に人気がありました。
2007年3月にEF5861+ゆとりの正調編成が初めて宇都宮線を走行
◆
配9637レ EF641052+ゆとり展望車 2015/07/07 11:28 東北本線尾久~赤羽間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
二度と戻らぬ東北本線を走り去ってゆく
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
2007年6月にゆとりの団臨を企画(ロクイチが走るまで)した経緯があるゆえ、
いよいよの永遠の旅立ち・永遠の別れは感慨深いものがあります。
ゆとりのドラマは終わった――
さながら勤めを果たした虚像のごとく、永遠の彼方へ去ってゆく
ゆとりの眠りが永遠であるように我々は祈る
さらば偉大なる客車よ、さらば青春の列車よ
今、安らかに眠れ・・・
2015年夏のカシオペアクルーズが7月4日から4日間の日程で運転されました。
EF8198+E26系【カシクル】 2015/07/04 10:47 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
3064レ EF6633+コキ 2015/07/04 10:38 東北本線栗橋~東鷲宮間
8008レ EF510-510+24系【北斗星】 2015/07/04 8:34 東北本線栗橋~東鷲宮間
おまけ
同日は青森~函館間で快速海峡が復刻運転されました。
撮りたかった被写体ですが、津軽海峡線は気軽に行ける距離ではないですね。
さて、代わりに昔の写真ですが、函館の14系は15年くらい前は時々上京していました。
2000年頃 EF65PF+14系函館車 東北本線栗橋~東鷲宮間
昔のドラえもんキャラクターたちがこれでもか!と描かれてる
一方、津軽海峡線では2002年まで14系や50系が使用されていました。
ドラえもんラッピングのED79が牽く快速海峡 ED79 3+14系 2001年8月
50系にもドラえもんラッピング ED7919+50系 2001年8月
津軽海峡線、また行きたいですが・・・たぶん無理だろうなぁ