西武2000系、東急車輛へ

2009年07月31日 19時37分53秒 | JR 運転・車両

今日は西武2000系2077編成が東急車輛へ入場しました。

9681レ DE101666+西武2000系 (11:57) 2009/07/31 東海道貨物線新鶴見信~鶴見間


9681レ 同上 (13:08) 2009/07/31 横須賀線北鎌倉
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


2077編成

これまで同様、更新工事が実施される予定です。

 おまけ
今日の2レはEF8181牽引でした。

2レ EF8181+24系【北斗星】 (8:50) 2009/07/31 東北本線栗橋~東鷲宮間

西武甲種の合間に…

2090レ EH200-901+コキ (12:00) 2009/07/31 東海道貨物線新鶴見信~鶴見間


115系訓練車

2009年07月30日 19時12分15秒 | JR 運転・車両

宇都宮に来たついでに、留置線に停まっている115系訓練車を撮影しました。

上野寄り
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


黒磯寄り


クハ115-207

 おまけ

4093レ EF6627+コキ (15:16) 2009/07/30 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

※更新が遅くなり申し訳ありませんでした。


今日のワシクリ(7/29)

2009年07月29日 18時35分58秒 | JR 運転・車両

今日もワシクリにて。

2レ EF8181+24系【北斗星】 (8:50) 2009/07/29 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

晴れるかも→なら正面が真っ黒→よし、側面がちに撮ろう→晴れなかった→あぁ…

お会いした方々、お疲れ様でした!

午後は、土曜の8592レについたシキ+ヨの返却が晴天の中やってきた。

5593レ EF651077+ヨ+シキ+コキ (16:20) 2009/07/29 東北本線東鷲宮~栗橋間


ごていねいに今日もヨは機関車次位に連結


振り返ると189系“彩野”が試運転幕で、5593レとすれ違い…


試****M 189系彩野 (16:20) 2009/07/29 東北本線栗橋~東鷲宮間(後追い)


夜行列車旅情

2009年07月28日 19時29分26秒 | JR 運転・車両

オール明け。まず上野駅にて夜行列車を撮影しました…。

16番線に入線する 612M 急行“能登”。6時05分に到着する


主に常磐特急が出入りするホームだが、やはり古めかしい国鉄型が良く似合う
(クリックすると尾久寄り先頭の写真をご覧いただけます)


かなり老朽化を感じさせる車体。だが、それが逆に旅情をそそる


いつまで走り続けるのだろうか…

続いて、14番線には、能登と同じく金沢発の寝台特急“北陸”が到着する。
上野駅地上ホームというとブルートレインのイメージがあります。

3012レ 北陸は6時19分に到着する


北陸が到着するやいなや、6時21分に489系は尾久へと発車してゆく

あけぼのの上野駅のシーンは過去に撮影したので場所を変えて…

2022レ EF6437+24系【あけぼの】 (6:46) 2009/07/28 東北本線赤羽

あぁ、遠くへゆきたい…

 おまけ

高崎駅での能登とムーンライトえちごの並び ※へたくそな合成です
(クリックすると現状の並びの画像をご覧いただけます)

上野~金沢間を結ぶ寝台特急北陸と急行能登ですが、
時刻表を見ると金沢発上野行きは発車時刻がそれぞれ22:15、22:18。
金沢駅では並びが撮影できることで有名ですが、3分差で発車するのですね。

せめて、なくなる前には撮りに行きたいものです…


485系3000番台、郡山出場

2009年07月27日 15時49分31秒 | JR 運転・車両

485系3000番台が郡山総合車輛センターを出場し、青森へ回送されました。

配8146レ EF81136+485系3000番台 (15:08) 2009/07/27 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


後追い

通過1時間前はでしたが、通過時は見事な
群馬方面ではが…。 とはいえ、曇ってくれてラッキー
郡山を出場する485系3000番台とE751系を、ここワシクリで定点撮影ができました。

2月23日に同じく郡山総合車輛センターを出場したE751系
(クリックすると2月23日の記事へジャンプします)

今日は取り急ぎ、これにて…


八高線ハンドル訓練

2009年07月26日 17時51分42秒 | JR 運転・車両

今日も八高線でハンドル訓練が実施されました。やっとDD51842連結…

試9221レ DD51842+旧客+DD51897 (14:22) 2009/07/26 八高線寄居~用土間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


後追い

曇りました…。現地でお会いした方々、御疲れ様でした。

 おまけ
わざわざ八高線に行ったので、ついでに秩父鉄道 SLパレオエクスプレスも撮影。

5002レ C58363【SLパレオエクスプレス】 (15:33) 2009/07/26 秩父鉄道波久礼付近
(クリックするとピン甘な拡大画像をご覧いただけます)

私がここで撮っていると知りながら、どうして前に立つのでしょうか…。特に赤い少年くん…。


今日のワシクリ(7/26)

2009年07月26日 12時10分48秒 | JR 運転・車両

今朝はやたらと混んでいたので空いてる場所にて撮影。

9017M あいづ (8:08) 2009/07/26 東北本線東鷲宮~栗橋間


遅8010レ EF8179+E26系【カシオペア】 (9:38) 2009/07/26 東北本線栗橋~東鷲宮間


遅2レ EF8181+24系【北斗星】 (9:44) 2009/07/26 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

陸橋の上でセットするや否や、カメラの調子がおかしくなり、焦りました…
無事に撮れたからいいのですが、帰宅したらPhotoshopの調子も悪く…
なにもかも、おそらくこの暑さにやられたのでしょう…笑

今日お会いした方々、撮影された皆様、大変お疲れさまでした!


シキ連結、8592レ

2009年07月25日 21時10分09秒 | JR 運転・車両

高崎線に比べると、ちょいと微妙な東北本線の貨物列車ですが、
その中でも注目的な列番として挙げられるのが「8592レ」だと思います。
今日は、その8592レに、ようやくヨ&シキが連結されました。

8592レ EF641020+ヨ8000+シキ801B2 (11:12) 2009/07/25 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

 おまけ
シキとヨは土曜日に限って連結されます。

EF651041+シキ610。惜しくもEF651038牽引時は撮りそこなってしまった…


EF65535+シキ550。晩年はよく土曜日の運用に入り、ヨ+コキを牽く姿も見られた


EF651043+シキ1000。荷がある場合の輸送は基本は夜のため、貴重な一コマ


今はなきEF651059が牽くシキ+ヨ。確かこの日は新鶴のカマが代走だったような…

補足として、8592レには交検の貨車が連結されます。
シキなどはおもに水曜日の5593レ(ワシクリ16:20通過)で返却されます。


今日のワシクリ(7/25)

2009年07月25日 20時47分46秒 | JR 運転・車両

今日もワシクリ。

9017M 特急あいづ (8:08) 2009/07/25 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


2レ EF8178+24系【北斗星】 (8:50) 2009/07/25 東北本線栗橋~東鷲宮間


今日は駐車してる車がなかったので後追い


回9135M やまなみ (8:55) 2009/07/25 東北本線東鷲宮~栗橋間

8592レはコチラの記事へ


4086レ EF210-134+EF651077+コキ (18:02) 2009/07/25 東北本線栗橋~東鷲宮間


臨時日光と211系の並び (18:13) 2009/07/25 東北本線東鷲宮~栗橋間


5041M 185系【ホームタウンとちぎ】 (18:28) 2009/07/25 東北本線東鷲宮~栗橋間



ディーゼル2機、大宮出場

2009年07月23日 21時03分37秒 | JR 運転・車両

午後に大宮車両所からKE65 3とDE10 1668の2両が出場し、甲種輸送されました。

単8285レ EF651077+DE101668+KE65 3 (16:19) 2009/07/23 大宮~東大宮操間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


すべてが“原色”ゆえ、さながらJR東の宇都宮工臨のよう


東大宮到着後すぐに機回しが行なわれた

 おまけ
DE10 1668は、実は平成9/1997年に廃車された車両で、車籍がありません。
2000年頃からは熊谷貨物ターミナル内などの入換専用機として活躍していました。

ナンバープレートが蒸気機関車のようで特徴的


2000年6月に奥利根号の車内から撮影した熊谷タで動くDE101668


一方のKE65 3は、衣浦(きぬうら)臨海鉄道の機関車でDE10とまるっきり同型。
国鉄からの譲渡&改造車かと思いきや、KE65の形式で新製された機関車です。

まさにDE10そのもの。同鉄道の1,3号機が新製車、2,5号機は国鉄からの購入車

ちなみに、同車は今年のおおみや鉄道ふれあいフェアで展示されていました。

中部地方でしか見られないフライアッシュ(ホキ1000)を牽く姿を拝んでみたいところ


両車両とも後日、所属先へ甲種輸送されるものと思われます。


E233系ウラ180編成、落成

2009年07月23日 20時26分19秒 | JR 運転・車両

断続的に続く京浜東北E233の増備ですが、23日に東急車輛からウラ180が落成しました。

試9533M E233-1000 ウラ180編成 (15:14) 2009/07/23 東北本線東鷲宮


試9534M 同上 (17:29) 2009/07/23 東北本線栗橋~東鷲宮間

投入本数は残すところ18本。内訳は新津が13本、川重が5本です。
ということで、東急車輛製は今回がラストでした。

川重製は東大宮操到着翌日以降に大宮~宇都宮間で試運転がありますので、
ここで京浜東北線の姿を見られるのも、残りわずかとなってきました。


南武線205系が郡山へ

2009年07月23日 20時12分48秒 | JR 運転・車両

23日に、大宮から郡山へ南武線205系4両が輸送されました。

配9127レ EF8181+マニ+205系 (10:19) 2009/07/23 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


元ナハ48編成。4・5号車のモハ205-21+モハ204-21が抜かれた4両


郡山方から クハ205-1203+モハ205-19+モハ204-19+クハ204-1203
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

仙石線向けの転属改造を郡山総合車輛センターで施される模様です。

本日お会いした監督様、大変お疲れ様でした!


日食と月食の画像

2009年07月22日 19時33分52秒 | 観光・旅行・風景

本日7月22日に、日本では46年ぶりとなる日食が各地で見られた、というのは誰もがご承知のことでしょう。
今回、皆既日食となったのはだいぶ南の方で、関東など日本列島では部分日食となりました。ということで例によって撮影を敢行したのであります。

観測データとして、まず埼玉北部(熊谷地点)では

   食の開始/午前9時55分04秒
   最 大 食/午前11時11分54秒(73.7%)
   食の終り/午前
12時28分49秒

とのこと。ひとまず10時前にはと思ってカメラの準備をするも、空はドン曇…。半ばあきらめかけた午前10時30分頃に、ようやく待ちかねた太陽が雲の間から姿を現しました

おっ、欠けてるではありませんかっ

ファインダーは覗かずに、シャッターを切って画面を見ながらピントと露出、位置調整をくり返し、撮影しました


≪午前10:29  67%ほど≫

その後、ふたたび雲に隠れてしまい、最大食はあきらめていたのですが…


≪午前11:11 最大73%≫

どうにか最大食前後の5分ほど晴れてくれました
暗くなったかは全く感じませんでしたね(笑) 太陽の力、恐るべし…


 次の皆既日食は26年後、2035年9月2日(日)で、地域は北陸から北関東にかけて見られるようです。まだまだ先の話ですから、この頃には今以上にカメラや観測機器が進化しているでしょうね。ただ、今回が今世紀最長の皆既日食だったことから、このときはあんまり条件が良くないのかもしれません

 話は変わって条件が良いとされた「月食」の写真を発掘したのでご紹介します。これは2000年7月16日の皆既月食。21時前から未明にかけての皆既食で、皆既時間が長く、注目だったように記憶しています。


雲の影響と露光時間が下手なので微妙ですが、食の前半の写真

月が次第に地球に影になっていく様子が、なんとなくわかります。
月は太陽とは違って肉眼で見られますし、望遠鏡、双眼鏡、カメラでも大丈夫。


ボケてますが皆既中の様子。このときは2時間弱、皆既月食がみられた

 皆既月食は太陽の光による地球の影に月が入り込む現象で、日食より見るチャンスは多いですね。皆既中は大気中の太陽光反射で、地平ギリギリから昇ってくる月のように赤っぽく見えます。皆既月食の気になる次回は、2010年12月21日(火)17時前後です。

 硫黄島のダイアモンドリング、コロナはすばらしいものでしたね。本当に興味深い宇宙。ロマンを感じてなりません


113系湘南色+スカ色

2009年07月21日 19時18分09秒 | JR 運転・車両

ようやく113系湘南色と横須賀色の併結編成を捕らえました。

1438M 113系マリ117+マリ217 (9:19) 2009/07/21 総武本線都賀
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


2006M 253系【成田EXP6号】 (9:22) 2009/07/21 総武本線都賀


1024M E257系【あやめ4号】 (9:27) 2009/07/21 総武本線都賀


336M 211系 (9:37) 2009/07/21 総武本線都賀

8両がぴったり収まる都賀の四街道寄り。
混結編成を撮るための撮影地みたいです(笑)
それにしても4両から11両と、いろんな長さの列車が来ますねぇ…。