皆さま、今年も一年お付き合いくださいまして、誠にありがとうございました。
今年は転職前の有休消化で北海道から九州まで思う存分、遠征できた年でした。
そんな写真を集めて、恒例の鉄道写真館『宿命』特製2015年カレンダーを制作しました。
カレンダーは無料でダウンロードできます。個人の範囲でご自由にお使いくださいませ!
クリックするとカレンダーダウンロードページにジャンプします
『宿命』カレンダーアニメ(スマホだと動きません)
また、図書カードと交換にてケース付きのものを差し上げます。
今年はおまけで北斗星1号(上野~青森間)の運転士時刻表もお付けします!
クリックすると運転士時刻表の詳細ページにジャンプします
カレンダーの詳細については以下のバナーをクリックしてご確認ください。
それでは皆さま、どうぞ来年もよろしくお願いいたします!
年末の休みに入り、北斗星・カシオペアの撮り収めでワシクリも混み合っております。
土曜日は天気は良かったものの、2時間以上の遅れでした。
島川踏切で撮影。なぜかアウトカーブは空いていました。
遅8010レ EF510-512+E26系【カシオペア】 2014/12/27 10:58 東北本線栗橋~東鷲宮間
遅2レ EF510-510+24系【北斗星】 2014/12/27 11:31 東北本線栗橋~東鷲宮間
夕刻はカシオペア流しへ。
この時期ならではの雰囲気になりましたかね?
8009レ EF510+E26系【カシオペア】 2014/12/27 17:06 東北本線東鷲宮~栗橋間
翌日も良天。まずはロクロクのシルエット。微妙でした・・・
3085レ EF6626+コキ 2014/12/28 8:15 東北本線東鷲宮~栗橋間
この日の北斗星は定時でやってきました。マイナーなポイント、八甫踏切にて。
2レ EF510-514+24系【北斗星】 2014/12/28 9:07 東北本線栗橋~東鷲宮間
明日(29日)、カシオペア・北斗星は2014年最後の運転となります。
寝台特急『北斗星』が2015年3月ダイヤ改正で定期運行廃止となることが19日に発表されました。1988年の登場以来、豪華寝台特急の花形スターとして親しまれてきた北斗星。その27年の歴史にいよいよ終止符が打たれようとしています。そして、それは同時に半世紀近く走り続けた「ブルートレイン」の終焉を意味します。
北斗星の歴史は比較的浅く、1988年にデビューしました。誕生のきっかけとなったのがオリエント急行の来日でしょう。あの世界的超豪華列車が日本中を駆け巡ったことで、日本でもそれに匹敵する列車をというニーズと、ちょうどその頃に青函トンネルが開通して北海道までレールが1本につながったことで、上野と札幌を結ぶ豪華寝台特急として北斗星が誕生しました。JR北海道所有の食堂車のランプやエンブレムを見るとオリエント急行を意識したことが伺えます。
JR北海道所有のスシ24グランシャリオは赤いランプが特徴だった
オリエント急行にも似たようなデザインのエンブレムが存在した
北斗星の最盛期は1日3往復運転されていました。1,2号がJR北海道所有の編成、5,6号がJR東日本所有の編成、3,4号は交互に充当されていました。このほか、B寝台だけで組成された寝台特急エルムや、夢空間を連結した寝台特急夢空間北斗星、横浜~トマム間の寝台特急北斗星トマムスキーなど、実にバラエティに富んだものでした。
開放寝台だけで組成された寝台特急エルム
夢空間と北斗星車両を連結した夢空間北斗星
横浜~トマム間で運転された北斗星トマムスキー
1999年には北斗星を越える豪華寝台特急としてカシオペアがデビュー。大阪~札幌間のトワイライトエクスプレスも合わせて、日本の豪華3大寝台列車として定着しました。
一方で、目的地への速達性が重視されるようになり、相反して夜行バスの価格競争が激化。速さにも値段にも勝てない寝台列車に廃止の波が押し寄せます。北斗星も例外ではなく、2008年3月15日の改正で、エルムなどの臨時列車の運転を取りやめ、現行の完全1往復体制となりました。
車両不足に伴ないマニ50から改造されたマニ24も2010年までに廃車
1編成化でこのようなレアな編成を見ることもなくなった
2014年6月、北陸新幹線開業に伴なう日本海縦貫線の一部が第三セクター化されることから、大阪~札幌間のトワイライトエクスプレスの来春廃止を発表。そして、北斗星もこのたび、北海道新幹線開業準備のための定期運行廃止が正式に公表されました。その内容によると、改正以降は臨時列車として運転され、北海道新幹線の開業を待たずして8月で完全廃止となる予定です。小ブログでは引退の日まで撮りためた写真や記事などをまとめていきたいと考えています。
21日は高岡からスタートです。
起きて早々、トワイライトエクスプレスの運行情報を調べると2時間近くの遅れが出ています。
ホテルで朝食コロッケ(高岡名物らしい)をいただいてから、チェックアウト。
2091レ DE103505+コキ 2014/12/21 8:16発 氷見線高岡
高岡貨物行きのDE10貨物。日曜はないと思っていたのでラッキーでした。
遅れのEF81貨物も通過していきました。
遅**レ EF81723+コキ 2014/12/21 8:20 北陸本線高岡
残りわずかのキハ58高岡色の入換
北陸新幹線新高岡駅はこの高岡駅とは接続しておらず、城端線の新駅に接続します。
開業後は大きく変化する駅となりそうですね。
トワイライトは2時間の遅れなので、富山より先へ移動します。
時刻表をにらめっこしながら、かつて来たことのある東滑川で撮ることにしました。
538M 475系A19編成 2014/12/21 9:43 北陸本線東滑川
遅8002レ EF8143+24系【トワイライトExp.】 2014/12/21 9:48 北陸本線東滑川
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
高岡に居合わせた同業の方から、北越に485系T18編成が入ると情報をいただき、
黒部で撮影することに。もう全部駅撮りです・・・
1052M 485系T18編成【北越2号】 2014/12/21 10:29 北陸本線黒部
T18編成と青一色の475系が並ぶのも、残りわずか
今度は久々の再訪、糸魚川へ到着しました。
糸魚川は新幹の停車駅。イベントスペースは2月14日にオープンの予定。
かつての赤レンガ車庫も一部だけ残され、キハ52 156も保存されています。
現役時代の赤レンガ車庫。この位置に新幹線の高架が建造されている
駅の近くにC12 88も静態保存されている
糸魚川から電車に乗り直江津へ。
こちらも朝仕入れた情報で、運良くこの日、くま川鉄道の甲種輸送があるとのこと。
完全にノーマークだったのでラッキーでした。
8560レ EF81742+KT504+KT505 2014/12/21 14:37 北陸本線直江津
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
ほくほく線経由か189系妙高で帰るか・・・そりゃ、後者ですね。
3326M 189系N101【妙高6号】 2014/12/21 信越本線直江津
長野まで乗車してE7系あさまで帰還となりました。
ノープランと言えども、なんか当り前な感じの行程で移動した2日間でした。
北陸新幹線開業で金沢~直江津~長野は第3セクター化され、JR線でなくなります。
青春18きっぷが使えなくなってしまうのは本当に大打撃ですね・・・
12月19日の特急富士を撮影し終えて、そのまま北陸遠征を敢行しました。
今回はまともにプランを練る時間がなくて、とりあえず敦賀と高岡に宿を押さえて、
撮影ポイントや行程はその場判断のきまぐれ撮影の旅となりました。
【12月20日】
敦賀駅前は銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトのブロンズ像が立ち並んでいます。
銀河鉄道999のメーテル。ちょうどこの日、西武鉄道の999号も引退となった
宇宙戦艦ヤマトの佐渡酒造。松本零士色の強い「ヤマトよ永遠に」のモチーフが多い
駅前モニュメントを除くすべての画像は以下にまとめました。
さて、トワイライトエクスプレスの撮影に出発です。
良さそうな南条~湯尾に行ってみることに。湯尾駅から徒歩15分弱。。
おっと・・・積雪がありすぎて線路に全く近づけない・・・
4012M 683系【サンダーバード12号】 2014/12/20 9:24 北陸本線南条~湯尾間
ちょっと納得できないので退散・・・
上り列車がちょうど来たので、駅名が有名?な南今庄で下車。
駅撮りはボツ。トンネルからの直線構図も立入禁止の看板が立っています。
しかし、もうすぐ来てしまうので渋々変なポジションで撮影することとしました。
8002レ EF8144+24系【トワイライトExp.】 2014/12/20 10:21 北陸本線今庄~南今庄間
これなら湯尾カーブで側面気味に撮った方がマシでした。
敦賀に戻り、観光案内所へ。「レンタサイクル」の文字が目に入りました。
雪のシーズンでもやっているのかと感心しながら、何の迷いもなくレンタル。
寝台特急日本海の廃止でほとんど運用機会のないローピンEF81
DD15と新型ラッセルのキヤ143
このあとはどうせならと、ちょっと先の通称ダンロップカーブに移動。
この頃からついに雨が降り始め、しばらくすると深刻なレベルの暴風雨に・・・
戻るに戻れない状況となり、近くの建物の軒先で1時間以上待ちぼうけとなりました。
トワイライトの通過5分前に再びポイントへ。
8001レ EF81103+24系【トワイライトExp.】 2014/12/20 13:46 北陸本線新疋田~敦賀間
定刻で通過。先客の方と悲惨でしたねと苦笑でした・・・
暴風雨の中、駅まで戻りまして、普通列車を乗り継ぎながら小松へ。
着くともう17時過ぎですが、489系ボンネットの静態保存を見に行きます。
はくたかマークのボンネット489系
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
雨の中のバルブ。恥ずかしい限り。
そして、高岡まで行って投宿。
金沢に夜遊びに、とも思いましたが、結局だるくてパスしました・・・
(下)につづく
東京駅が2014年12月20日で開業100周年を迎えました。
それを記念して19日に東京→伊東間で団体臨時列車 特急富士が運転されました。
9003レ EF65501+24系【富士】 2014/12/19 14:49 東海道本線茅ヶ崎~平塚間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
鉄道博物館所有の、かつて実際に使用された寝台特急「富士」のヘッドマークが掲出されたほか、
全車白帯車で組成されるなど、なかなか力の入ったイベント列車でした。
晴天の中、大勢のファンが見守る馬入川橋梁を渡るEF65501富士
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
側面は「特急 富士 伊東」のシールが掲出された
テールマークは「富士」を掲出。(写真は現役時代のもの)
おまけ
3035M 185系【踊り子115号】 2014/12/19 12:46 東海道本線茅ヶ崎~平塚間
3007M 251系【SV踊り子7号】 2014/12/19 13:46 東海道本線茅ヶ崎~平塚間
なお、特急富士の運転に際し、東京→伊東間では試運転が実施されました。
回送時は新鶴見から武蔵野線、常磐線経由で上野に入線しました。
回9533レ 24系+EF65501 2014/12/17 12:42 東北本線上野~尾久間
12月20日で西武鉄道3000系の銀河鉄道999号のラッピング車両が運行終了となります。
かれこれ5年以上走っていたのですが、恥ずかしながら今日が初撮影。
池袋方はメーテルの顔が描かれています。強烈なデザインです。
5724レ 3011編成 2014/12/14 13:58 西武池袋線池袋
西武秩父方は銀河鉄道999の車掌が描かれています。ぱっと見よくわかりません。
5471レ 同上 2014/12/14 14:03 西武池袋線池袋
5474レ 3011F 2014/12/14 14:23 西武池袋線練馬
(クリックすると駅停車中の拡大画像をご覧いただけます)
赤い塗装の9000系もちょうど良く撮影できました。
2139レ 9103編成 2014/12/14 14:25 西武池袋線練馬
5359レ 3011編成 2014/12/14 14:51 西武池袋線練馬
(クリックすると先頭車側面の拡大画像をご覧いただけます)
案外空いていてのんびりと撮影できました。
12月13日をもって上越線「SLみなかみ号」の2014年の運転が終了しました。
ラストはC6120+12系4両という、先日の水郡線スタイルでしたので、
かねてから撮ってみたかった渋川~敷島間の大正橋の逆光側で撮影してみました。
8735レ C6120+12系【SLみなかみ】 2014/12/13 11:05 上越線渋川~敷島間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
通過時は曇ってしまったのですが、くっきりとシルエットが浮かび上がりました。
◆
大正橋の前にも一発撮影しておきました。
同上 2014/12/13 10:29 上越線八木原~渋川間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
あえて同じようなアングルで撮影をしてみました。
どちらも良い煙が出ました。ヤギシブの方は普通に撮ればよかったです…
上越線のSL列車は新年1月10日よりスタートします。
お召仕様に塗装変更されたEF8181が黒磯訓練に充当されました。
試9502レ EF8181+24系 2014/12/08 15:54 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
側面の飾り帯が夕陽に輝く
試9622M 209系mueトレイン 2014/12/08 16:14 東北本線栗橋~東鷲宮間
KATOからEF8181お召仕様が2015年3月以降に発売されるようです。
同機に改造しようと思って買ったEF81敦賀仕様はどうしよう・・・
新聞各紙より来春のダイヤ改正にて北斗星廃止の記事が出ましたね…。
覚悟はしていたものの、いよいよ現実味を帯びてくると複雑な思いになります。
2レ EF510-514【北斗星】 2014/12/06 8:50 東北本線栗橋~東鷲宮間
新聞各紙の情報をまとめると、2015年3月の改正で定期運用の廃止、
8月までのハイシーズンに臨時列車で運行して、その後、完全引退となる予定のようです。
もうしばらくでJRより改正の概要が発表されるでしょうから、それを待ちましょう・・・
◆
北斗星がなくなるなら何の理由があるのか?な黒磯訓練がありました。
今後はちょっと変わったアングルで攻めて行くこととします。
試9501レ EF8180+24系 2014/12/07 11:32 東北本線東鷲宮~栗橋間
3064レ EF6626+コキ 2014/12/06 10:33 東北本線栗橋~東鷲宮間
試9502レ EF8180+24系 2014/12/06 15:54 東北本線栗橋~東鷲宮間
「宇都宮線」の下にローマ字表記を表示
うーん、時間が欲しい・・・・
12月7日に東武鉄道南栗橋車両管区にて恒例の東武ファンフェスタが開催されました。
今年で10周年とのことですが、展示車両はほとんど昨年と同じでした。
60000系から8111編成まで東武名車がずらり
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
6050系と8111編成
60000系と1819編成
検修庫内は東武100系スペーシアが検査中
2008年~2011年までのイベント記事はこちらからご覧いただけます。
大宮総合車両センターに入場していたE26系カシオペアが12月1日に出場しました。
上野寄りの6両はEF641030が牽引。
試8993レ EF641030+E26系(上野寄り6連) 2014/12/01 11:10 大宮~東大宮操(土呂)
青森寄りの6両はEF81134が牽引。
試9695レ EF81134+E26系(青森寄り6連) 2014/12/01 14:19 大宮~東大宮操(土呂)
前回までは東大宮操にて連結ののち、尾久へ回送されていましたが、
今回は別々に尾久へ試運転を兼ねて運転されました。
また、こちらも大宮車セに入場していた189系M52編成の話題。
以前は国鉄色をまとっていましたが、グレードアップあずさ塗装に変更となりました。
OM-1に牽かれて試運転線に向かうM52編成
グレードアップあずさ塗装の189系M52編成
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
今日は転職後、初の有休取得で臨んだ撮影でした。
2パターンのカシオペア出場配給と塗装変更の189系と大収穫の1日でした。
日曜日はワシクリへ。宴からスタートです。
回9550M 485系宴 2014/11/30 8:35 東北本線栗橋~東鷲宮間
おまけで未公開の華。宴同様、カシオペアスジが使われてます。
回****M 485系華 2014/10/25 8:35 東北本線東鷲宮~栗橋間
宴撮影後は、北斗星の新アングルを求めて更科の方に移動。
幸いに陸橋にもその下にも誰もいなかったので、桜並木の東側に構えてみました。
すると・・・後ろからEF6624が・・・
遅4071レ EF6624+コキ 2014/11/30 8:49 東北本線東鷲宮~栗橋間
EF6624は黒小屋踏切付近で北斗星とすれ違ったでしょうか。
2レ EF510-514+24系【北斗星】 2014/11/30 8:51 東北本線栗橋~東鷲宮間
晴れも長くは持たず北斗星通過後に曇ってしまいました。。。
3064レはEF6630が牽引。同機は初撮影になります。
釜次位にリサーチキャビンコンテナが積載されていました。
3064レ EF6630+コキ 2014/11/30 10:33 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
さて、今年もあと1ヶ月・・・早いもんです。