あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
なお、4月で鉄道写真館「宿命」は10周年を迎えます。
ちょっとしたイベントも準備しておりますので、
どうぞご期待くださいませ。
9月10日、台風18号による大雨の影響で、常総市(旧石下町)を流れる鬼怒川が決壊しました。
鬼怒川と小貝川に挟まれた石下や水海道は、大昔は川であったのでしょうか、水はけの悪い地のようで溢れ出た濁流は一晩明けて水海道まで流れています。
鬼怒川に平行して走る関東鉄道も甚大な被害を被り、主力車両は早い段階で守谷方面に避難させていたものの、主にイベント用となっていた旧車両は水海道の車庫に取り残されたまま、冠水被害に遭ってしまっています。
「水海道」
初めてこの地名を見たときは「北海道」みたいだなぁ、なんて思っていましたが、まさに今回の災害が意味しているように、「水が海のようにとおる道」が由来なのかもしれません。
写真撮影でもお世話になる地域でもあり、よく通る場所だけに、大変心苦しくニュースを拝見しております。
被害に遭われた方々の心情を深く察しながら、一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
そして、地元の足として親しまれる関東鉄道も、一刻も早く運転再開することを願ってやみません。
9/11昼現在、床下が水に浸かっているとみられるキハ101とキハ102 水海道車両基地
2015/09/11 鉄道写真館「宿命」
1月23日にJR各社より春臨の概要が発表され、
3月ダイヤ改正以後の北斗星の運行計画もあわせて公表されました。
改正後しばらくは運休となりますが、
4月2日から8月22日まで上下計112本が運転される予定です。
8月23日の上野着をもって、北斗星の運行は終止符を打つかたちとなります。
また、運行形態はカシオペアと交互の運行に見直されます。
そのため、おおむねカシオペアのスジに一本化されることから、
下りは上野16:20の出発となり、北斗星もラストは関東圏内での撮影が可能となります。
ワシクリでもかつてのように、夕陽を浴びて走行する姿を再び拝むことができる
4月から6月末までの一週間のスケジュール(関東基準)をまとめてみると、
曜日 | 上り | 下り |
月 | 北斗星 | 北斗星 |
火 | カシオペア | カシオペア |
水 | 北斗星 | - |
木 | カシオペア | 北斗星 |
金 | - | カシオペア |
土 | 北斗星 | 北斗星 |
日 | カシオペア | カシオペア |
木曜日が両列車を撮影できる“お得な日”ということですね。
GWと7月以降は日程が異なったり運休があるので注意が必要です。
平日仕事という方は、土日だけカウントすると16日しか撮影機会がありません。
また、列車番号は臨時化のため「1レ~2レ」は廃止。
改正後は8001レ~8002レとは名乗らず、8007レ~8008レとなるようです。
編成も公式発表はありませんが、「ロビーカー連結」と時刻表に掲載されており、
JR東日本所属車両に組み替えられたり、短編成化の可能性も捨てきれません。
◆
一方でなかなかのフィーバーとなっていた寝台特急あけぼのですが、
残念ながら春臨での設定はなく、日本海のように自然消滅となってしまうのでしょうか。
大幅に遅れてきたあけぼの。これが最後の撮影となった 2015/01/03
◆
高崎車両センターで保管されていたEF55がいよいよ鉄道博物館へ輸送されました。
栃木デスティネーションキャンペーンで宇都宮に展示されたEF551とEF6019
同機はGW頃から鉄道博物館で公開される予定です。大混雑となりそうですね・・・
ところで、今年で大宮駅は開業130周年となります。
10年前、上野~宇都宮・日光間で大宮駅開業120周年号がEF55 1牽引で運転されました。
当時、同機が東北本線大宮以北を走るのは相当久方ぶりのことでした。
残念ながら、その後二度と走ることはありませんでした。
今回の鉄道博物館での展示は、大宮駅開業130周年と何か関係があるのでしょうか。
2015年はこういった「宿命」の鉄道車両をできるだけたくさん撮影していきたいですね。
皆さま、今年も一年お付き合いくださいまして、誠にありがとうございました。
今年は転職前の有休消化で北海道から九州まで思う存分、遠征できた年でした。
そんな写真を集めて、恒例の鉄道写真館『宿命』特製2015年カレンダーを制作しました。
カレンダーは無料でダウンロードできます。個人の範囲でご自由にお使いくださいませ!
クリックするとカレンダーダウンロードページにジャンプします
『宿命』カレンダーアニメ(スマホだと動きません)
また、図書カードと交換にてケース付きのものを差し上げます。
今年はおまけで北斗星1号(上野~青森間)の運転士時刻表もお付けします!
クリックすると運転士時刻表の詳細ページにジャンプします
カレンダーの詳細については以下のバナーをクリックしてご確認ください。
それでは皆さま、どうぞ来年もよろしくお願いいたします!
寝台特急『北斗星』が2015年3月ダイヤ改正で定期運行廃止となることが19日に発表されました。1988年の登場以来、豪華寝台特急の花形スターとして親しまれてきた北斗星。その27年の歴史にいよいよ終止符が打たれようとしています。そして、それは同時に半世紀近く走り続けた「ブルートレイン」の終焉を意味します。
北斗星の歴史は比較的浅く、1988年にデビューしました。誕生のきっかけとなったのがオリエント急行の来日でしょう。あの世界的超豪華列車が日本中を駆け巡ったことで、日本でもそれに匹敵する列車をというニーズと、ちょうどその頃に青函トンネルが開通して北海道までレールが1本につながったことで、上野と札幌を結ぶ豪華寝台特急として北斗星が誕生しました。JR北海道所有の食堂車のランプやエンブレムを見るとオリエント急行を意識したことが伺えます。
JR北海道所有のスシ24グランシャリオは赤いランプが特徴だった
オリエント急行にも似たようなデザインのエンブレムが存在した
北斗星の最盛期は1日3往復運転されていました。1,2号がJR北海道所有の編成、5,6号がJR東日本所有の編成、3,4号は交互に充当されていました。このほか、B寝台だけで組成された寝台特急エルムや、夢空間を連結した寝台特急夢空間北斗星、横浜~トマム間の寝台特急北斗星トマムスキーなど、実にバラエティに富んだものでした。
開放寝台だけで組成された寝台特急エルム
夢空間と北斗星車両を連結した夢空間北斗星
横浜~トマム間で運転された北斗星トマムスキー
1999年には北斗星を越える豪華寝台特急としてカシオペアがデビュー。大阪~札幌間のトワイライトエクスプレスも合わせて、日本の豪華3大寝台列車として定着しました。
一方で、目的地への速達性が重視されるようになり、相反して夜行バスの価格競争が激化。速さにも値段にも勝てない寝台列車に廃止の波が押し寄せます。北斗星も例外ではなく、2008年3月15日の改正で、エルムなどの臨時列車の運転を取りやめ、現行の完全1往復体制となりました。
車両不足に伴ないマニ50から改造されたマニ24も2010年までに廃車
1編成化でこのようなレアな編成を見ることもなくなった
2014年6月、北陸新幹線開業に伴なう日本海縦貫線の一部が第三セクター化されることから、大阪~札幌間のトワイライトエクスプレスの来春廃止を発表。そして、北斗星もこのたび、北海道新幹線開業準備のための定期運行廃止が正式に公表されました。その内容によると、改正以降は臨時列車として運転され、北海道新幹線の開業を待たずして8月で完全廃止となる予定です。小ブログでは引退の日まで撮りためた写真や記事などをまとめていきたいと考えています。
あけましておめでとうございます
今年も小ブログにお付き合いのほど、何卒よろしくお願い申し上げます
※今年よりブログタイトルを 鉄道写真館『宿命』 に変更させていただきます。
(「新!」と「...Blog」をなくしました。)
今年も 鉄道写真館『宿命』のオリジナルカレンダー を作成しました
小ブログからささかやなクリスマスプレゼントです!!
鉄道写真館『宿命』2013年オリジナルカレンダー
無料でダウンロードできますので、ぜひお使いください!
クリックするとカレンダーダウンロードページにジャンプします
※著作権のご理解・ご協力をお願いいたします。また、印刷時のトラブル等の責任は負いかねます。
今朝は金環日食を撮影しました!
埼玉県内で観測のため、中心食線より少々北側になります。
▲部分日食 2012/05/21 7:31
▲金環日食 食の開始 2012/05/21 7:32
▲金環日食 食の最大 2012/05/21 7:34
▲金環日食 食の終了 2012/05/21 7:37
金環日食の瞬間に薄雲が発生して、リングが少々ぼやけてしまいました。。
その瞬間はあたりはだいぶ暗くなり、気温も心なしか下がったような?
ツバメも夕方モードになっていました。
今年も 鉄道写真館『宿命』のオリジナルカレンダー を作成しました
鉄道写真館『宿命』2012年オリジナルカレンダー
無料でダウンロードできますので、ぜひお使いください!
クリックするとカレンダーダウンロードページにジャンプします
※著作権のご理解・ご協力をお願いいたします。また、印刷時のトラブル等の責任は負いかねます。
3月11日に大地震が起きた――――
でも、地球規模でみれば、
その営みが変わることはない。
今年も昨年と変わることなく、
春はやってくる。
明けましておめでとうございます。
本年も皆様にとって良き一年になることをお祈りいたしまして、
謹んで新年のご挨拶とさせていただきます。
鉄道写真館『宿命』...Blogは本日で開設4年目を迎えますが、
本年もどうか変わらぬご愛顧のほど、心からお願い申し上げます。