北斗星、最後の運行計画発表

2015年01月27日 00時07分06秒 | 未分類内容

1月23日にJR各社より春臨の概要が発表され、
3月ダイヤ改正以後の北斗星の運行計画もあわせて公表されました。


改正後しばらくは運休となりますが、
4月2日から8月22日まで上下計112本が運転される予定です。
8月23日の上野着をもって、北斗星の運行は終止符を打つかたちとなります。
また、運行形態はカシオペアと交互の運行に見直されます。
そのため、おおむねカシオペアのスジに一本化されることから、
下りは上野16:20の出発となり、北斗星もラストは関東圏内での撮影が可能となります。


ワシクリでもかつてのように、夕陽を浴びて走行する姿を再び拝むことができる 

4月から6月末までの一週間のスケジュール(関東基準)をまとめてみると、

曜日 上り 下り
北斗星 北斗星
カシオペア カシオペア
北斗星
カシオペア 北斗星
カシオペア
北斗星 北斗星
カシオペア カシオペア

木曜日が両列車を撮影できる“お得な日”ということですね。
GWと7月以降は日程が異なったり運休があるので注意が必要です。
平日仕事という方は、土日だけカウントすると16日しか撮影機会がありません。

また、列車番号は臨時化のため「1レ~2レ」は廃止。
改正後は8001レ~8002レとは名乗らず、8007レ~8008レとなるようです。
編成も公式発表はありませんが、「ロビーカー連結」と時刻表に掲載されており、
JR東日本所属車両に組み替えられたり、短編成化の可能性も捨てきれません。

一方でなかなかのフィーバーとなっていた寝台特急あけぼのですが、
残念ながら春臨での設定はなく、日本海のように自然消滅となってしまうのでしょうか。 

大幅に遅れてきたあけぼの。これが最後の撮影となった 2015/01/03 

高崎車両センターで保管されていたEF55がいよいよ鉄道博物館へ輸送されました。

栃木デスティネーションキャンペーンで宇都宮に展示されたEF551とEF6019 

同機はGW頃から鉄道博物館で公開される予定です。大混雑となりそうですね・・・ 



ところで、今年で大宮駅は開業130周年となります。
10年前、上野~宇都宮・日光間で大宮駅開業120周年号がEF55 1牽引で運転されました。
当時、同機が東北本線大宮以北を走るのは相当久方ぶりのことでした。
残念ながら、その後二度と走ることはありませんでした。

今回の鉄道博物館での展示は、大宮駅開業130周年と何か関係があるのでしょうか。


2015年はこういった「宿命」の鉄道車両をできるだけたくさん撮影していきたいですね。


カシオペア&北斗星@蒲須坂~氏家

2015年01月24日 22時07分56秒 | JR 運転・車両

北斗星の定期運行もあと50回を切りました。
ワシクリ以外でもきちんと撮っておきたいと思い、今日は蒲須坂~氏家間で撮影してきました。 

8010レ EF510-510+E26系【カシオペア】 2015/01/24 7:31 東北本線蒲須坂~氏家間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


2レ EF510-513+24系【北斗星】 2015/01/24 7:51 東北本線蒲須坂~氏家間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

適度な着雪具合で、天気も絶好のコンディションでした! 
ただ、全く緊張感がなかったのはやはり撮り慣れているからでしょうか・・・ 


1526M 205系Y1+Y*編成 2015/01/24 7:04 東北本線蒲須坂~氏家間


1532M 205系Y12編成 2015/01/24 東北本線蒲須坂~氏家間 

湘南色の205系、カッコいいですなぁ。
北斗星撮影後、1時間待ちぼうけしてようやく捕えられました。

こちらの撮影地には念には念を入れて夜中の2時頃に到着。
さすがに一番乗りだろうと高を括っていたら、すでに大勢場所撮り済みでした
撮影された皆様、大変お疲れ様でした。。。

※現在、フェンスが設置され、このポイントでの撮影はできません。 


吾妻線霜取りクモヤを撮る。

2015年01月19日 23時59分20秒 | JR 運転・車両



吾妻線では、この時期、架線の霜取りのため事業用車のクモヤ145が運行されています。
2丁のパンタグラフを上げたクモヤは新前橋を早朝4時に出発し、大前まで1往復します。 

今回は初めての撮影なので、運行の確認も兼ねてまずは新前橋からスタート。 

試8521M クモヤ145-107 2015/01/18 4:00発 上越線新前橋  

無事に運行していることを確認して、キャパのある祖母島へ。 
この日は前日が強い冬型の気圧配置だったこともあり、うっすらと積雪していました。 

試8522M クモヤ145-107 2015/01/18 7:17 吾妻線小野上~祖母島間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

朝陽を浴びて、颯爽と走り去って行きました。
追っかけは結構カツカツで遅い車のせいで渋滞気味。ヤギシブは1分前に到着でした。 

試8522M 同上 2015/01/18 7:39 上越線渋川~八木原間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

マニアックな被写体ではありますが、これはなんかハマってしまいそう・・・
今週末も行ってみようかなぁ。


今日のワシクリ(1/12)

2015年01月13日 00時15分54秒 | JR 運転・車両

カシオペアがようやく運用復帰となり、新年最初の8010レが運転されました。

8010レ EF510-510+E26系【カシオペア】 2015/01/12 8:37 東北本線栗橋~東鷲宮間 


2レ EF510-512+24系【北斗星】 2015/01/12 9:06 東北本線栗橋~東鷲宮間 

カシオペア&北斗星のアウトカーブはこれでもう満足かなぁと思います。 


9522M 185系【早春成田初詣号】 2015/01/12 9:35 東北本線栗橋~東鷲宮間 

夕方も撮りに行ってみました。橋の上はなぜか激混みだったので下から。 

8009レ EF510+E26系【カシオペア】 2015/01/12 17:05 東北本線東鷲宮~栗橋間 


東武8000系歴代カラー混結列車

2015年01月12日 20時39分44秒 | 私鉄・第3セクター

1月11日に東武東上線で8000系歴代カラー3編成を連結したイベント列車が運転されました。
池袋方から、
ツートンカラー81107編成+セイジクリーム81111編成+通常カラー8506編成
という前代未聞の10両編成で、森林公園~池袋間を1往復しました。 

1204レ 81107F+81111F+8506F 2015/01/11 8:16 東上線東松山~高坂間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

17日の団臨をもって、東上線からは8000系はすべて姿を消すことになります。

定番撮影地だけに軽く100人以上は集結していたようです。
私は群馬藤岡シキ(記事はこちら)からの転戦で、5時前くらいに現地入りしました。
なお、その時間だと近くの運動場の駐車場は封鎖されてました。
来週撮影の方は参考にどうぞ・・・


群馬藤岡へ特大貨物

2015年01月12日 20時09分52秒 | JR 運転・車両

1月9~10日にかけて、蘇我から群馬藤岡へシキ801B2を使用した特大貨物が運転されました。 
高崎操~群馬藤岡間の八高線区間はDD51888が牽引しました。 

9280レ DD51888+シキ801B2+ヨ8629 2015/01/10 22:42発 高崎線高崎操
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

群馬藤岡にも行ってみました。外は寒いの車の中から撮影です・・・。
多くの撮影者が闇の中でうごめいていてちょっと不気味です。 

150t級の変圧器が深夜の群馬藤岡にたたずむ 23:30頃 


1時間足らずで取り外しが終了 0:15頃

日中の上越線撮影の疲れもあって、その後すぐに寝てしまいました・・・
寒さで目が覚めると変圧器は線路脇に移動していて、作業員もまったりモードでした。
DD51の汽笛で再び目が覚めて、今度はきちんと撮影しました。 

シキ+ヨに連結しようとするDD51888 3:05頃 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

このあとは8000系狙いで東松山まで深夜ドライブ。道が空いてて快適でした~
東武8000系歴代カラー混結列車



シキの返空は11日中に実施されました。 

2092レ EH200-6+コキ 2015/01/11 9:02 高崎線熊谷~行田間 


9784M 189系M52(成田山初詣臨) 2015/01/11 9:10 高崎線熊谷~行田間 


9792レ EF652070+ヨ+シキ801 2015/01/11 9:33 高崎線熊谷~行田間 


9575レ 同上 2015/01/11 12:20 東北本線東鷲宮~栗橋間(後追い) 

前日の上越線SL(記事はこちら)から夜を徹しての撮影はなかなかハードでした。
3連休だからこそで、平日や土日だったらさすがに不可能ですわ。。。


SL新春レトロみなかみ号運転

2015年01月12日 18時37分12秒 | JR 運転・車両



1月10、11日に上越線高崎~水上間でSL新春レトロみなかみ号が運転されました。
旧客5両をC6120が牽引し、群馬北部では雪との共演となりました。 

往路は上牧近くのポイントで撮影です。直前電までは湿雪が強く降る天候でした。 

731M 115系 2015/01/10 11:31 上越線上牧~水上間 

それでも本チャンの頃には雪はほとんど止みまして・・・ 

8735レ C6120+旧客【SL新春レトロみなかみ号】 2015/01/10 11:56 上越線上牧~水上間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

見事な煙で通過して行きました!!
昨年の大正橋シルエットといい、最近の上越線は煙の出は良いようです。


2082レ EH200-22+コキ 2015/01/10 12:08 上越線上牧 

続行電にて水上へ移動。3時間弱の待ちとなります。。 

なにやら人だかりと思えば、そこには雪だるまが 

耐えに耐え、良い塩梅でいつもの水上駅発車ポイントへ。 

連結のための入換 15:01 


8736レ C6120+旧客【SL新春レトロみなかみ号】 2015/01/10 15:21 上越線水上~上牧間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

旧客がほとんど見えませんが、これはこれで納得の結果でした。 

 おまけ
この日は吾妻線では霜取りのためにクモヤが走っていたようで、
それを撮るつもりで家を早く出たのですが、なんとも乗り換えに失敗・・・
どうあがいても間に合わないので、快速シーハイル上越で現地へ向かいました。
大宮駅では自由席号車の前には30分以上前から長い列ができていました。 
水上には9時過ぎに到着。乗り換えなしはやはり楽ですね。 

一発目はやまどりの回送。それにしても、吹雪いている・・・ 

回9724M 485系改やまどり 2015/01/10 9:38 上越線湯檜曽~水上間 

定番の駅先に戻るまでに雪だるまになりました。 

回9724M 同上 2015/01/10 9:52 上越線水上~上牧間 

ちょっと待っていると除雪車がやってきました。 

この機械車両、コチラ面はラッセル仕様 9:57 


反対面はロータリー仕様 10:05 

これを見てしまうと、やはりDE15やDD14の除雪シーンを生で見てみたくなりますね・・・


快速あいづライナー廃止へ

2015年01月08日 00時06分45秒 | JR 運転・車両

来る3月14日のダイヤ改正では快速「あいづライナー」も廃止となってしまいます。
磐越西線郡山~会津若松・喜多方間で運行されている同列車、
元東武直通の485系に運賃のみで乗車できる貴重な列車です。 

1211M 485系A3・A4編成【あいづライナー2号】 2015/01/01 9:43 磐越西線猪苗代~川桁間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

混雑する前にと、元日に撮影してきました。
終夜臨を使ったことで2号からスタートできました。

1211M 同上【あいづライナー1号】 2015/01/01 11:26 磐越西線猪苗代~翁島間  


3234M 719系快速 2015/01/01 11:35 磐越西線翁島~猪苗代間 

このあとは東長原のお立ち台に向かうも、立入禁止な上に積雪がすごくて・・・
結局、除雪してある関都~川桁間へ移動しました。 

3235M 719系快速 2015/01/01 14:17 磐越西線関都~川桁間 

あいづライナーが来る頃には吹雪になってしましました。 

1214M 485系【あいづライナー4号】 2015/01/01 磐越西線川桁~関都間 


雪煙がイイ感じ 

 おまけ
国鉄色の485系A1・A2編成が充当されたときのあいづライナー。 

(クリックすると当該の記事にジャンプします)

この先2月末頃までは線路脇の積雪が多くなり撮影は厳しいかもしれません。
あいづライナー廃止後、この2本の485系がどうなるのか注目です。