北王子貨物を撮る

2008年07月14日 21時29分04秒 | JR 運転・車両

「○○を撮る」シリーズ。第1弾は、車中から良く目撃する“北王子貨物”。
これは、田端操~北王子間で運行されているDE10牽引の入換列車です。

入13 DE101565+コキ (9:28) 2008/07/14 北王子貨物支線田端操~北王子間
運転士はやっぱいつもの人でした(笑) で、入14は被りました…。


入15 DE101565+コキ (12:22) 2008/07/14 北王子貨物支線田端操~北王子間


入16 DE101565+コキ (12:45) 2008/07/14  北王子貨物支線北王子~田端操間

撮っている場所は全部京浜東北線王子駅。被られないかドキドキです。
この列車、1日に4往復の設定はあるものの、ウヤや早延発がよくあるみたいです。
また、牽引機も毎回?違うようですので、また機会があったら撮ろうと思います。


今日のワシクリ(7/12)

2008年07月12日 21時17分04秒 | JR 運転・車両

今日は、485系T18編成、E655系が立て続けにやってきました。
ということで、今日のワシクリ(7/12)をご覧ください!笑

4053レ EF210-117+TOYOTAコキ (6:42) 2008/07/12 東北本線東鷲宮~栗橋間


8251M 485系T18【快速フェアーウェイ】 (7:26) 2008/07/12 東北本線東鷲宮~栗橋間


5179レ EF651045+タキ (7:45) 2008/07/12 東北本線東鷲宮~栗橋間


9011M E655系“なごみ” (8:04) 2008/07/12 東北本線東鷲宮~栗橋間


5582レ EF651062+タキ (8:54) 2008/07/12 東北本線栗橋~東鷲宮間


3066レ EF651079+コキ (12:09) 2008/07/12 東北本線栗橋~東鷲宮間


回9650M E655系“和” (12:19) 2008/07/12 東北本線栗橋~東鷲宮間

11時台に、シキ+ヨとEH500-901が来たらしいですね。。。


流れるカシオペア

2008年07月11日 20時03分53秒 | JR 運転・車両

夕方、カシオペアを撮ってきました。例によって、流してみました(笑)

8009レ EF8179【カシオペア】 (17:08) 2008/07/11 東北本線東鷲宮~栗橋間


同上。微妙に側面ギラリ…

このあと、犬の散歩の人に15分くらい絡まれました…。


そういえば、今日は“華”も走りました。
小金井→東所沢→東浦和→小金井と方転したみたいです。

回9631M 485系華 (13:36) 2008/07/11 東北本線東鷲宮~栗橋間

明日明後日と『お座敷甲州もも狩り号』として運転されます。


EF6439+旧客

2008年07月09日 19時44分34秒 | JR 運転・車両

今日は、小山→尾久→高崎間でEF64+旧客が運転されました。

回9544レ EF6439+旧客3両 (9:38) 2008/07/09 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると拡大します)


後追い。

ちなみに、EF6439は、前日の17時前にここを下っていきました。
旧客を牽くロクヨン。EF65PFとは違う雰囲気がありますね。


フェアーウェイに T18

2008年07月06日 08時33分53秒 | JR 運転・車両

本日のフェアーウェイは、塗色変更した485系T18編成でした。

8521M 485系T18編成 (7:26) 2008/07/06 東北本線栗橋~東鷲宮間
塗色変更後、フェアーウェイは今日が初運用。
485系K2編成が検査中のようなので、しばらくT18が首都圏に顔を出しそうです。
それにしても乗車率の悪いフェアーウェイ。一応、ゴルフ場がある栗橋にも停車します(笑)


今日のワシクリ(7/5)

2008年07月05日 20時07分50秒 | JR 運転・車両

今日はE655系が日光まで走りました。

590M E231系U520編成 (12:14) 2008/07/05 東北本線栗橋~東鷲宮間


回9650M E655系“なごみ” (12:18) 2008/07/05 東北本線栗橋~東鷲宮間


8544M 485系K1編成 (18:52) 2008/07/05 東北本線栗橋~東鷲宮間
明日はT18編成っぽいですね!


3060レ EF6627+コキ (19:00) 2008/07/05 東北本線栗橋~東鷲宮間


暗いので流しました。そして画像修正、トリミングしました(笑)


第2弾 209系訓練車登場

2008年07月04日 16時07分10秒 | JR 運転・車両

横浜支社向けの訓練車が完成し輸送されました。

9476レ EF641005+209系改2両 (20:59) 2008/07/03 中央線八王子


今回はクリーム色の帯。ちなみに連結器も取り替えられています。


前回に続き、今回は横浜支社向けなのでしょう。今後もありそうですね。


9683レ EF651004+209系改2両 (13:51) 2008/07/04 武蔵野線西浦和

東大宮での入換も考慮して?、連結器を取り替えたので今回はゆうマニなしです。

 おまけ

4070レ EF651127+タキ (13:38) 2008/07/04 武蔵野線西浦和

それにしても、今日は暑すぎる… 外の温度計、34℃でした…


489系ホームライナー

2008年07月03日 23時59分40秒 | JR 運転・車両

ず~っと前から撮りたい!!って思っていたボンネットのホームライナーをようやく撮影しました。

3973M 489系【ホームライナー鴻巣3号】 (18:45) 2008/07/03 東北本線尾久

以前、新宿からこの489系を使用した“ホームライナー古河”に乗ったことがあります。今春のダイヤ改正で廃止になった列車です。ホームライナーのライナー券は500円ですが、グリーン車に乗っても同一なんですよね。
確か、新歓の帰りで多少酔っていて?、運よくグリーン車に乗ってしまったもんだから、池袋手前あたりから降りる駅まで大爆睡だったような記憶があります。もったいねー!


夕方のワシクリ(7/1)

2008年07月01日 20時32分10秒 | JR 運転・車両

夕方は天気が良かったので、再び撮影に。

8009レ EF8179+E26系 (17:07) 2008/07/01 東北本線東鷲宮~栗橋間


8073レ EF651059+コキ (17:33) 2008/07/01 東北本線東鷲宮~栗橋間


次コマをトリミングしてみました。まぁまぁの出来でした(汗)


4086レ EF6641+EF651060+コキ (18:03) 2008/07/01 東北本線栗橋~東鷲宮間


4050レ EF210-125+TOYOTAコキ (18:07) 2008/07/01 東北本線栗橋~東鷲宮間
撮るの、直線でも良かったですね…。撮影地選択ミスしました…。

そういえば、今朝、この撮影地にはたくさんの鉄ちゃんが集結していました。
いや~ビックリでした。あの列車、もう行っちゃってたなんて(涙)
ここに来た皆様、ホントお疲れ様でした…。


209系ウラ2編成廃回

2008年07月01日 20時19分03秒 | JR 運転・車両

今日は、京浜東北線209系ウラ2編成の廃車回送が実施されました。

配9690レ EF641031+クモヤ145-117+209系ウラ2 (9:55) 2008/07/01 土呂

この列車、この後、八王子発車後に立往生してしまったそうです。故障だとか。


クモヤは全検出場後初の廃回となりました。故障の原因はこれ???


今回はウラ2編成でした。

また、東大宮操から出てきて一時停止する場所で、なぜか209系と並んでました。