長い間、縞模様の出来た原因を考えていた。
ストロマトライトというものらしい。
強い石灰臭がする。葛根田川で拾った石。
粒が見える。
粒の中、中央左にダイヤモンドらしき結晶が見える。
全体としては、球体粒の集まり。
雫石川沿い、太田地区の野球グラウンドで拾った輝く粒。
この辺には、岩手山の噴火では説明できないほど大量の石灰質火山弾がころがっている。
雫石の平野は北上島の範囲と見て . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(333)
- 庭仕事(1)
- 惑星衝突(67)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(39)
- 新型コロナ(104)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(39)
- ダイヤモンド(139)
- 北上島地球史(463)
- 隕石meteorites(80)
- doggylife(41)
- doggylifeⅡ(33)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(18)
- ファーブルフォト(78)
- ニコンW300(20)
- 縄文のペルシャ人(55)
- 阿仁スキー場(22)
- 外来品(3)
- アンテナ(4)
- 昔々(27)
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo