JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

見えてきた原生代

2014-04-19 00:47:02 | 北上島地球史
石灰の堆積は原生代に始まった。 化石のようなものは、まったく見えません。1 http://www.showacd.co.jp/04_break/01_fossil/11_masusawa/masusawa01.html ≪御所植物化石群と呼ばれる湖成層≫ 何故、石灰岩に火の粉が入っているのか疑問でした。火山灰でしたか。 白にアセノスフェアが混ざっていませんので、スーパープルームだろうと思い . . . 本文を読む
コメント

落し物

2014-04-18 00:09:27 | doggylife
ここまで追ってくる者は居るまい。 「ソリは引くけど、ジジイは引かん」 飛行機の落し物 外気温と気圧を計測する部品の様です。持ち主の方、連絡ください。 こちらは熊の落し物 民家の裏山に住んでいます。 ビニールも食べたか、1週間前。 食べ物も無い水場も無い登山道にはいません。 オーシックは噴火カルデラのようです。 . . . 本文を読む
コメント

北上島地溝帯噴火

2014-04-17 09:15:49 | 北上島地球史
(2014年6月、北上島は地溝帯ではなく安定大陸の欠片であろうとの推理に達しています。) 結晶化していますが、モーリー火口の石と同じ組成と見ます。 地溝帯噴火では、その周りに火口が出きるそうで、 モーリー噴火も地溝帯噴火の一部と見た方が正解でしょう。 ヒーメッカのオレンジは地溝帯噴火の火山灰かな。ヒーメッカ消滅。 川村美術館の前の安山岩です。 飯岡山と同じです。 比較。 緑と茶、いくらか . . . 本文を読む
コメント

狼爺

2014-04-15 23:24:55 | ダイヤモンド
見たこともないのに、何度もキンバーライトを登場させました。 もう言いません。 揮発成分が多いのかバーナーであぶったら、パチンと弾けました。 白はペロブスカイトを含んでいますので、マントル下部から上昇してきたプルームです。 ペロブスカイトです。 三角形の奴は初めてです。ある種の結晶炭素ではないかと思います。 プルームに粉砕された黒は粗粒玄武岩かと思いましたが、今度こそキンバーライト、 など . . . 本文を読む
コメント

昔は良かった

2014-04-14 22:56:45 | doggylife
私が子供の頃の光景です。 ワンコも恋愛自由でした。子犬も良く生まれました。 ですから、徒党を組む野犬もいました。 それで、放し飼いは止めようと条例ができました。 誰もが納得する条例でした。 檻に入れられた犬もいました。 鎖に繋がれ、半径2メートルの自由が与えられました。 犬が凶暴になったのはこの後です。 既に半世紀、大型犬でも、ほとんど家の中で家族同様に暮らしています。 ですから、私が見えなくな . . . 本文を読む
コメント

ダイヤ成因に確定説

2014-04-13 00:18:40 | 北上島地球史
私が枕石と呼んでいる石がある。 表面が滑らかに磨かれていて黒ければ隕石の様にも見えるが隕石ではない。 もし、熱水噴出孔の下に熱水洗濯機があったらどうだろう。 ダイヤモンド以外の石は溶けてしまうのではないか。 溶けないにしても、滑らかに磨かれた石になる。 タイトルは横になっているが、熱水噴出孔・チムニーだ。 磨かれた小石が張り付いている。鉄サビで赤い。 洗濯機が大きければ、こんな石も枕石にな . . . 本文を読む
コメント

モーリーはホット

2014-04-12 12:39:30 | 北上島地球史
表面に焦げたような痕があることから隕石だろうかと判断に困っていた。 火山弾 この石と同じ組成、匂いも同じで強い、超塩基性、そんな岩盤が米内川が終わる所にあった。 チャオアイトの微小結晶が見られることから、核マントル境界から上昇したプルームが アセノスフェアのキンバーライトと混ざって噴出したのではないかと考える。 火山弾と溶岩が揃い、噴火があったことは間違いない。 以前、モーリーは沈み込み帯 . . . 本文を読む
コメント

天か地か

2014-04-11 13:34:38 | 隕石meteorites
隕石には指で押したような凹みがあるという。とすれば隕石。 ルーペでは何処も同じに見えるが、ファーブルで先端を見ると 溶けたように見える。 側面は 飯岡山に落ちていたもの。カーボナード火山弾では歴史が変わる。 まったく同じに見える石ですが、出所はヤブー火口。 溶けた溶岩の塊が飛んだという感じ。 凹みの中には こんなのも 舟形三角形が見える。舟形とくれば宇宙だが、火山弾かな。 判 . . . 本文を読む
コメント

衝撃熱溶解面

2014-04-10 07:44:52 | 隕石meteorites
砲弾のような鉄隕石です。 どんな力が硬い鉄を切ったのか不思議です。 こちらは、正月から削り続けていた石です。 上を先にして落ちてきたと思われます。 一定の厚さがありますので、衝撃で入ったようなヒビではありません。 ファーブルで見ると。 ≪一般に、金属の熱伝導は主に伝導電子が担うので、熱伝導率λは極低温を除いた温度域では温度T に比例して大きくなる。 ≫ 空気を切っている面で発生した熱は . . . 本文を読む
コメント

石灰質隕石

2014-04-09 10:10:38 | 隕石meteorites
鍾乳洞では石灰のボールが出きるそうで、そんな物かと思っていましたが隕石です。 熱で熔けた表面は水に溶けてなくなっていますが、僅かに残っていました。 球体が見えます。 右上に棒状の鉱物、その左には、ダイヤモンドか。 画面左下の割り込みは、ネットで見つけたダイヤモンドの写真です。 左側の丸みのある結晶は、画面中央上の粒と形が似ています。 ≪このラメラ構造は、グラファイトから無拡散型相転移によ . . . 本文を読む
コメント