アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

第二次世界大戦 ヒトラーの野望  (1/4) <2006>

2015-06-22 17:16:33 | 社会問題 日々雑感

第二次世界大戦 ヒトラーの野望  (1/4)

◆いったん戦争へと突き進めば、もう誰にも止められない。政府の違憲を許しては、二度と日本は戻ることはできない。今後の国債の暴落も、株の暴落も、円安の加速も、このことと、セットになっていると、思わざるをえません。ドイツもアメリカの経済失墜も、やらせでした。日本が偶然であるはずないです。

貧乏のどん底になろうとも、毎日のご飯が1回になろうとも、国民は今から覚悟しなければ、戦争へと突入する政府を日本はもってしまいました。しかも彼らには、不正選挙という、確かなものを手にしているので、選挙を怖がってもいません。まだ不正選挙のことを、知らない人がいるようですから。このことを、もっと知ってほしいと思います。暴露しているのは、RKだけではありません。不正選挙は確かに行われているのです。アメリカの選挙システムが不正であるように、そのまま日本に導入されています。ウクライナの選挙にも使われています。不正選挙システムは、あなたの住んでいるところで、堂々と行われているのです。選管に聴いてみるといいでしょう。「どこのシステム会社を使っているのですか」と。それらにかかわっているのは、むろんカルト宗教です。そしてゾンビ自民党の下部組織にもなっている宗教です。

ゾンビ自民党は7月に解散して、また選挙をするのかもしれません。不正選挙で、違憲を合憲として、通すつもりです。なんとしても、阻止しないといけないのです。多くの人が目覚めているはずです。田舎の人にも、ゾンビ自民党支持は辞めないと、子供たちが戦地へだされることを、話してください。いまだにゾンビ自民党を支持するお人よしは、いるのです。

勇気とは、今出すべきです。後で泣いても、誰も助けることは出来ません。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物姿のアドルフヒトラーの写真が見つかる<2005>

2015-06-22 16:43:55 | 社会問題 日々雑感

◆ 驚きのニュースです、ヒトラーが着物姿で写っている写真が見つかったそうです。

写真はコピーできなかったので、トカナで見てください。

この着物の紋に注目してください。どのような紋なのでしょう。

 

http://tocana.jp/2015/06/post_6673_entry.html

 

もう一つ「日本の陰謀」には、このような記述がありました。http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html

日本の陰謀 (74) 

ヒトラー七人の侍

 

 

<colgroup><col valign="top" /><col align="center" valign="top" /></colgroup>

■ ヒトラーは日本の作った怪物だった 

荒唐無稽と思われるかもしれないが、 ナチスと日本の関係には謎が多い。私は、長い間いくつかの疑問を解決できずにいたが、ようやくそれらが一本の糸で繋がった。

1.

ナチスの事件と日本の事件に日付の一致が見られる。

2.

ナチス・ドイツの政策・戦術は全て日本に都合がよかった。

3.

国旗が日の丸と仏教のシンボル、「卍」の組み合わせだ。

4.

人間社会の真実は極限状態において真実が暴露される。ヒトラーは、その最後まで、日本人工作員の監視下にあった。

5.

日本は、ナチス崩壊後もその残党のネットワークを維持した。

事は多岐に渡るが、ここではヒトラーの最後に的を絞って述べる。 

■ ヒトラーと 青木盛久元駐ペルー大使 

私は、ある男の話でヒトラーと日本の関係に目覚めた。それは数年前、テレビのインタビュー番組で、元駐ペルー大使青木盛久氏がナチス崩壊についての思い出話を得意げに話した時だった。

ヒ ト ラ ー 画像 

在ペルー日本大使公邸占拠事件 

ビートたけしのTVタックル
TPPは平成の不平等条約


とにかくただ事ではないと思った。会話は、ナチスがテーマではなかった。テーマは、外国為替相場と機軸通貨だった。記憶に基づいて述べる。 

青木:

「戦争になると通貨の力がはっきりわかります。私は、ドイツが崩壊する時たまたま

ドイツにいましたが、結構多くの日本人が最後までベルリンに残っていました。敵の

戦車が向かって来る道を車で突破することになりました。手元にある現金を全て車

に詰め込んでベルリンを離れました。この札束は一体何だったと思いますか。円でも

マルクでもありませんでした。こともあろうに敵国通貨のドル紙幣だったのですよ。戦

争でも基軸通貨の強さは明らかなのです。」

この時、私はウィキペディアを知らなかった。検索で情報を手に入れる習慣もなかった。それで、単に個人的な想像で考えをめぐらした。駐ペルー大使を務め、大使館人質事件を乗り切るなど、普通の任務ではないだろう。当然、政府中枢に近い家柄の出身だろうと思った。しかも、この人に関しては、この事件の終盤に見せた、異常な行動が脳裏に焼きついていた。

1997年4月22日、ペルーの軍・警察の特殊部隊が大使館公邸に突入、テロリストは全員殺された。この直後、椅子に乗って現れた青木大使は、驚いたことに、橋本首相の写真の額縁を高々と掲げた。瞬間、私はインチキだと悟った。 

実際、この事件は1996年12月17日に起こったが、この日付は日本銀行の重要な日付であり、また、阪神淡路大震災の日付と合わせて、当時の日銀総裁 松下康雄には重大な疑惑がある。

青木氏の父青木盛夫氏は戦前トルコ大使館の二等書記官を勤めた。日本のトルコ大使館は枢軸国の中東の要だった。アンカラ大王と呼ばれた。その後 在ジュネーヴ国際機関日本政府代表特命全権大使や、駐南ベトナム特命全権大使、 アルゼンチン大使等を務めた。両国とも英米を相手に戦争を引き起こした国だ。青木盛久氏はペルーの事件のあと1998年7月ケニア大使に任命された。すでにアフリカでは新たな日本の陰謀が渦巻いていた。その翌月、ケニアとタンザニアでアメリカ大使館同時爆破事件が起こる。そのテロ実行の早さに驚いた。米国は、一貫して フジモリ大統領を非難していた。日本のマスコミに洗脳されていた私はうかつにもこの男を尊敬し、米国の批判がよく理解できなかった。こういった経験が日本を信じられない一因になったことは間違いない。「 江戸の敵を長崎で討つ。」という日本の伝統が脈々と生きている。同時テロは日本の得意技で、国内でもオウム真理教などのインチキ犯罪で演出される。犯行動機のカムフラージュだ。 

こういった経緯や本人の話しぶりから、私は青木氏が幼少の時ベルリンで、ヒトラーと面識があったと信じる。ちなみに、この事件を起こしたゲリラ、 トゥパク・アマル革命運動の旗は、またもや紅白の組み合わせだ。いい加減にして欲しい。

 
日の丸 


ナチス・ドイツの国旗 

 
トゥパク・アマル
革命運動の旗

■ 大使公邸人質事件は、室町幕府の成立を記念して起こされた。 (2011年5月1日追記) 

ようやく、この事件の日付の謎が判明した。日本政府は、未だに歴史を繰り返している。それは、過去と同じ過ちを繰り返しているのではない。過去の事件に忠実に「日本歴史劇場」を演出している。国民は、バカにされている。 

■ ヒトラーの最後と7名の切腹したチベット兵 

日本は 傀儡要人(最近は チルドレンと呼ぶ)には必ず監視役をつける。また、影武者(からかい目的)までも用意する。 ヒトラーの場合、7名の監視役が最後までいたようだ。いた、と言うより、ヒトラーの死を見届けて自殺したと考えられる

金正日と ヒトラーの事例 

日本人の工作員の中には、チベット人に扮する者が今日でもいる。オウムの 麻原彰晃はその典型だ。チベット人というわけではない。モンゴル系なら何でもいいのだ。だが、万一逮捕された時、日本人という素性がばれてはならない。中国人や韓国人では言語ですぐに素性がばれる。チベット人といって下手な英語で通せば、それで終わる。日本の工作員にとってチベット人は貴重な隠れ蓑だ。 

ベルリンでも多くのチベット兵を連れて行き、その中に紛れて日本の工作員が活動したと見ていい。ここで、青木氏の話と辻褄(つじつま)が合ってくる。 

チャールズ・チャップリンは日本の作ったヒトラーの怪物影武者だった。チャップリンは、ヒトラーの誕生日に近い男(4日違い)として日本政府に着目された。有名になったのは、映画の興行収入のマネーロンダリングとして使われたからに過ぎない。チャップリンはヒトラーにこだわり、周りに多くの日本人がいた。 反ナチスという情報は、日本の得意な二枚舌プロパガンダだ

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに違う!青山繁晴と佐藤優の翁長知事訪米に関する解説!<2004>

2015-06-22 16:12:24 | 社会問題 日々雑感

こんなに違う!青山繁晴と佐藤優の翁長知事訪米に関する解説!

◆ 面白いですね、二つの意見がありますが、あなたはどちらが真実か、わかっているでしょう。ハワイと沖縄のつながりが強いことが、これでわかりました。ハワイへは、遊びでいったわけではありません。そのような映像ばかりが流されているから困ったものです。テレビの報道は嘘ばかり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーとUFO <2003>

2015-06-22 15:57:36 | 宇宙

 

東スポより拝借しました。

山口敏太郎氏の写した写真です。2014 12 21


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKに「戦争法案」中継の実現を要望しよう<2002>

2015-06-22 15:13:53 | 社会問題 日々雑感

◆ 中継をしていない犬HKですが、田舎の人は全くこのことを知りません。お金をはらっているのに、騙されています。

 

地球座より転載しました。http://chikyuza.net/archives/54014

NHKに「戦争法案」参考人質疑の中継を実現させよう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議員は憲法を守る義務がある<2001>

2015-06-22 15:03:57 | 社会問題 日々雑感

ツイッターより転載しました。

 

【安保法案と憲法第99条】国会議員には憲法を守る義務がある。 政府が違憲法案を提出したら、審議するのではなく、撤回させるのが義務だ。審議拒否は国会議員の職務放棄という与党の主張は、今回は全く当たらない。審議拒否こそ忠実な職務遂行だ。

 

埋め込み画像への固定リンク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリス流 ルーを使わないカレー<2000>

2015-06-22 10:49:34 | 家庭料理

 
昨日作ったカレーがすこぶる美味しかったので、私自身の為にも記すことにしました。
ルーなしですが入っているかのように、ご飯に乗ります。時間はかけました。

材料】

ココナッツオイル・・・大匙1
玉ねぎ2個・・・薄切り。
人参1/2個・・・乱切り
メークイン(ジャガイモ)3個
茄子2本・・・・乱切り
トマト中 2個・・薄切り(皮も一緒に)
練りゴマ・・・大匙1
タマリンド・・・小さじ1(輸入食材店にあります。日本の梅肉エキスと同じです。代用でも可能です)ビタミンCが豊富。

骨付き鳥の手羽元8本
カレー粉・・・適当(大匙3か4ぐらいかな)

作り方】

ココナッツオイルを鍋に、玉ねぎを軽く炒めて、とろ火にして、蓋をして、30分そのままです。

鶏肉に、塩をしておき、鍋にいれます、蓋をしてさらに15分おきます。

カレー粉を入れて、混ぜ合わせます。人参 ジャガイモ、茄子 トマト 練りゴマ、タマリンドを加えて、良くカレー粉をまぶすように、混ぜ合わせ、蓋をして、20分おきます。

野菜の水分が出るので、それを見て水を加えて(材料が沈まない程度に)、更に15分蓋をします。

できあがり。

トマト缶ではなく、生のトマトを使いました。また練りゴマは入れると濃くがでます。インドスリランカでは、カシューナッツの潰したものが入ると、本で読みました。日本で売られているナッツは炒ってあるので、ダメでした。そこで、練りゴマを使ったわけですが、これが、本当に、ヒットしました。ばんざーいです。材料をゆっくりと過熱することが、美味しさの秘密かもしれませんね。

美味しすぎて、ごめんなさい。です

鶏肉は骨付きですから、コンソメも無くても美味しいです。
とろ火料理って、すごいですね。私はいつも、タイマーをかけて、PCをしながらおかずを作っているのです。笑。

鍋に沢山できて、今朝も食べましたよ。

料理は実験と同じです、あなたのやり方で、実験してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙武氏のツイッターが炎上しているらしい<1999>

2015-06-22 09:08:53 | 社会問題 日々雑感

◆ サカキバラの少年Aの本が凄い勢いで売れているそうです。まやかしもいい加減にしてほしいです。売ろうと吊り上げているから、このように組織で買っているのか、それともただ単に数を吹聴しているのか?佐村河内のCDが売れたのと、同じではないでしょうか?組織でベストセラー入りさせたいのでしょうか?少年Aが犯人だと、固定したいのでしょうか?なぜですか?

乙武氏は別の意味で、本が売れている事について、買う人にも自粛するべきだということだと思いますが、ツイッターではもはや、炎上しているようです。それも不可解なことですね。

~~~~~~~~~~~~~~

 6月16日

あれだけの批判が渦巻いても、フタを開けてみれば1位。批判を向けられるべきは、著者と出版社「だけ」でいいのか。 / 連続殺傷事件の手記「絶歌」が週間売り上げ1位に販売自粛の書店も


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内海聡の怒りの矛先は間違っている <1998>

2015-06-22 08:24:05 | 社会問題 日々雑感

◆ かつて子育て中だった25年も前ですが、医者が書いた育児書には、「ぜんそくは母源病」とはっきりと記載されいて、「母親の過保護がこのように子供が反応して、ぜんそくを起こす」と書かれていました。その頃若かった私ですが、とんでもない医者達がいると思いました。そして、その後は数々の医者と接するときに、この時学んだことで、医者も人間であるから、思ったほどきちんとした人格者がなるわけではないことを、認識したうえで、子供をみてもらいました。(今にして思えば、彼らは真相を隠すために発信していたのかもしれないですね、根拠もない話でしたから)

私の親戚に軍医だった人がいました。その人のことをいつも思い出しています。彼はほとんど薬を処方しませんでした。そのころ、私の同級生の父親が医者で新しく町で開業していましたが、薬を出すことで、人々はそちらへ流れていったようでした。

内海聡という医師は薬害研究について、詳しい人のようですが、今回の記事にした親の責任論は、全くあたらないことです。

彼は若くもあり、フェイスブックでの書き込みにもイライラしているのだと、私は思いますが、それにしても、この親の責任はいただけません。薬害について、親にも子にも学ぶべき、大切なことですが、薬害の責任のすべては、企業にあるのです。政府にあるのです。親も気が付き、立ち上がってほしいのかもしれませんが、このような話が親の心に届くでしょうか?反発を招き、さらに彼らを悲しい気持ちにさせるだけだと、私は思います。

そしてそれを勝算とするのは、悲しいことです。

若くて、いつも人より先を走るものは、風当りが強いですし、出る杭は打たれる式の世間では、ことさらに中傷合戦の矢面に立たされうるはずです。そういったときこそ、自分の腹がどこにあるのか、自分で自覚しないと、おぼれてしまいます。

まして医者である彼のこのような本音は、患者を傷つけるのです。あなたの知っている患者だけではないのです。すべての患者を傷つけるのですよ。それを知っていて、やっているのなら、もっとも悪質だと思わざるを得ません。

若者の話は比喩になりがちですから、冷静に読んでも、私には納得できません。医者という職業をもつ者の言葉に、何があるのか、読んでみてください。目が覚めます。

彼の動画を少し前にアップしたばかりです。ですから本当にこのフェイスブックについては、失望しました。

~~~~~~~~~~~~~~~

フェイスブックより転載しました。

いまだに障害の話だなんだで盛り上がっているようだが、FBではすでに下火なのか多くの人が意思表示したからか、自分の意見をはっきりする人が増えたようである。別に考える機会になったからいいじゃないかみたいな、アホなことは私は言わない。ただ今回の騒動を見ていて業者の介入の素早さを再認識したが、それ以上に日本人や人類がいかに腐っていて正当化しているか、そのことが浮き彫りになってしまった。

もう一つ障害と扱われている子どもが多いことも改めて分かった。私のブログなどはまだ匿名なので炎上中で書き込みが多い。興味ある人はそちらを見てみればいいだろうが、怪しいコメントは削除しているので半分以下しか認証していない。ただ子どもがナントカ障害と診断とかってやつが書き込みしてきて、どれだけ子どもを虐待してるんだろうと思うが、本人たちは極めて真面目に勘違いし、自分たちが食事や生活を気にしてきたのだと勘違いしている人が多いのにも、失笑を禁じ得ない。診断の嘘の基本も知らないのだから。

今回のことでわかった日本人の腐敗度は、まさに行動せずこの社会を作り出したという自覚のなさに集約されている。たとえば放射能問題一つとっても、小出さんや野呂さんや三宅氏や山本太郎氏とか、あれくらい行動している人なら好きなように言ってくれと思う。しかしどこの誰かも知らん、何の行動を起こしているかも知らん、矢面に立っているわけでもなくリスクを背負っているわけでもなく、それでいて次世代や自分の子どもより自分を守る事しか頭にないクズな大人たちばかりである。

そしてそれを責めるもの(=内海)を責めると、自分が正しいことをしているように酔いしれることができるのも、ネットで書き込みしている自称活動家の特徴だ。政治がどうとか経済がどうとか食がどうとか言っている人は、今回のことでまさにこちらから見て浅はかさが露呈してしまった。FBは仲間や友人を集めるツールではないので、そういう人々はどんどん切り捨てるが吉である。どっかの誰かが「応援してますっていうな、お前がやれ」っていってたが、やらない人間が今回反応しているのも立証されてうれしい。

違う見方をすれば今回グダグダ言っている奴らよりも、まだアベシやハシゲのほうがましである。彼らを虚仮にしてきたのはいまさら述べるまでもないが、彼らは矢面に立ち炎上も気にせず自分のポリシーはもち、欲望的で冷酷で現実的である。それを批判する者たちは追及することによってエセ正義に酔いしれているに過ぎない。日本が良くなるわけもないのは当たり前で、闇の世界も既存科学の嘘も知らず、先住民の偉大さに対する調査能力もゼロなのだから、書いていることが理解できないのは当然だ。

別に私は自分がやっているなってちっとも思っていない。しかし我々大人は根底から日本も地球も社会も汚染し続けてきたゴミであり、障害者の親であれ家族であれ同情する気などさらさらない。ニンゲン不要論者の私は誰かに好かれるために行動しているわけではなく、自分の子どもと子どもの友達と地球くらいしか興味はない。子どものすべてに障害などというものはなく、その根本的問題を反省もできなくなったことこそ、この70年のアメリカの成功であると真弓さんは述べていたがまったく同感である。

我々は世界を変えてからしか一生反省から解き放たれるすべはない。
ネットでメッセージしてくるカスたちなどにかまっている暇もない。

 
<form id="u_0_6" class="live_828485037235251_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;828485037235251_828900177193737&quot;}">
 
  •  
    芝田 美香さん、Masako Ebisawaさん、Tomoe Yoshimura Kellerさん、他1,124人が「いいね!」と言っています。
  •  
</form>

 

 

あるオカルトと呼ばれた活動家の話(引用)

「障害者の親は一生反省しなければなりません」という内海聡医師の発言は百歩譲っても一理あります。

ただ、親のみならず同時に障害者本人だって、そして全く関係のないアカの他人でさえもそうした「理想でない光景」を生み出していることにいささかであれ責任はあるものです。

責任がないなんて言って目を背けれていれば、それだけ問題を解決できるチャンスを失っていくだけのことです。

障害者の人を見るにつけ、この人がこうならずに済むように出来ることはなかったのか?と思うことはしばしばあります。

化学物質を垂れ流すような世に同意してしまっている自分もいます。
人々を無力化させる精神医療を消去しきれていない自分もいます。
薬物だってまだまだなくなっていません。
到底食物の定義を満たさないようなものも食べている自分もいるし、それを許容している自分もいます。
大気汚染に荷担している自分もいます。大気汚染をまきちらしている連中を「経済が大事だから…」と野放しにすることを容認してしまっている自分もいます。
人身売買や性の奴隷で性病にかかりその影響を受けている子どももいます。

もし、そうした様々な要因が解決できていたなら、全てとは言わないまでもかなりの障害者が障害者にならずに済んだかもしれません。

どうせ出来ない、無理だ、現実的でない … と言ってしまえばそれまででしょう。
しかし、それらの言葉は螺旋状悪循環を更に加速化させていくだけのことであり、無責任さを証明するもの以外のなにものでもありません。

新たな時間の中で新たな視点に立ってみれば、やはり出来事を反省できるというのは実に贅沢なことなのかもしれません。正当化につぐ正当化、それをまた正当化し続けている世の中のです。本当に問題に直面し、反省し、その問題を解決するために全力を注ぐというのは人間として当たり前なのですが、それが出来ている人は希少的存在となってしまっているのですから…。

責任…人間にとって最も大事な権利です。そして責任を担うためにも事実に直面し、問題に向き合い、過ちを繰り返さないための責任も必要だということでしょう。

反省…本当に贅沢なものですね。

 
<form id="u_0_6" class="live_828491983901223_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;828491983901223_829114947172260&quot;}">
 
  •  
    Hidehiro Ohbaさん、東野 誉さん、Matsumoto Miyakoさん、他1,191人が「いいね!」と言っています。
</form>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする