利き手に橈骨神経麻痺を患ってから12日目でございます。
電気治療とリハビリによって少しずつ回復中。
けどまだお箸やハサミを使うのは無理な感じ(´ω`)
気長に付き合うしか無いのですが、
手首固定のサポーターを装着するとプロポの操作はかろうじて可能です。
楽しくリハビリができる(^o^)
ただ左右に深くひねる操作が難しいので、
プロポのステアリングホイールを機械的に制御してみました。
説明書にはあえて書かれていないのですが、
内部にはセットスクリューで切れ角を変えられる機構が盛り込まれています。
これで操縦しやすい角度まで絞り込むだけ。
ただしデジタル制御とのズレが生じるので、
キャリブレーションで新しい切れ角を再記憶させます(必須!)。
これは本来、劣化によるハード的なズレを修正するための機構ですが、
今回みたいな使い方にも応用できちゃいます。
(正しくキャリブレーション操作が行えればマシン側へも影響しません)
ちなみに普段から左側を95%ほどに規制していたのですが、
それは手首の構造上、左がひねりにくいので手アンダーが出がちだからです。
つまり左右それぞれで好みの位置を設定できるのが便利なところなんですよね。
しかも今回Kスタジアムの定例レースで佐賀のMMSに助っ人を頼んだのですが、
彼本来の好みとしてホイールの角度は小さくていいというのです。
なので角度を絞ったそのままのプロポを使ってくれて
何事もなかったかのように快走してくれました。
今どきのプロポはグリップの太さやトリガー位置など
いろいろとカスタムできるようになっていますが、
より親和性を高められる機能が隠されて?!いますよというお話しでした。
もっというと、スポンジをめくるだけでセットスクリューが回せるように、
ホイールにレンチを差し込める穴が空いていたり( ≧∇≦)
探してみてください。
それではよいRCライフを!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます