埼玉県入間郡越生町は梅と柚子の名産地として有名です。特に柚子は
関東一で生産量100tを誇り実生(みしよう)(種子から発芽して成長)の種類が
多く品質は最高と言われてます。12月12日~13日は柚子祭りが行われます。
3年前からお付き合いさせていただいてる森村農園さんから柚子が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/9586caac892aa400e8077f6a28925a93.jpg)
葉付きの大根(青首、聖護院)2本と小さい冬至ミカンも入ってました。
大根パチリしようと思ったら既にこの姿でした。せっかち女房!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/a6f347320b428f363be6abad97de482d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/c74752cb6613f2be04f7aa039e92182b.jpg)
早速お仏壇にお供えです。お線香も良いけどこの時期の香りをどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/654b4fe9989acc456ca9a5383d3af75c.jpg)
実が小さくて硬いのが実生(みしよう)柚子です。葉が付いてるのが冬至ミカンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/2d591f4a2308f7d629fc0936c9ec0d5a.jpg)
部屋中柚子の香り~~癒されますね~~。こんな形の柚子も!タワシみたいな形
奥様が珍しいのでわざわざとっておき一緒に届けてくれたそうです。左側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/f3950eaf12a6c7973a48dbfc5e2f6b4e.jpg)
実は先日森村農園さんに辛子大根と柚子ジャムを少々お届けしました。
ご主人さんからも美味いと言われました。辛子大根の柚子入りは初めて作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/c6a126cdcaff36b26a7217a9a5d8b58e.jpg)
頂いた青首大根は早速煮物に、葉は干しエビに合わせて炒め物にして夕食に
ご飯を食べる時は何時もにんべんの鰹節削りを掛けて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/bec8118a76c43ebe7554a3955e5c1676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/f00300611e4bcddba0e52673ff3ae70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/c3dc84fd0a853eab367404bbb2a44867.jpg)
今回は森村農園さんにお世話になりましたので京都から取り寄せてお返しを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/5f727ec1322b2cacbfa4d1b12be7b435.jpg)
去年11月紅葉を見に京都へ!その時に立ち寄った普門庵さんの和菓子を
お歳暮用に依頼した品物を追加してお届けします。余談ですが梅も森村農園さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/343225c84c136c166b85733b89084059.jpg)
来年も6月8日に伺います。おはぎをお願いします。
関東一で生産量100tを誇り実生(みしよう)(種子から発芽して成長)の種類が
多く品質は最高と言われてます。12月12日~13日は柚子祭りが行われます。
3年前からお付き合いさせていただいてる森村農園さんから柚子が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/9586caac892aa400e8077f6a28925a93.jpg)
葉付きの大根(青首、聖護院)2本と小さい冬至ミカンも入ってました。
大根パチリしようと思ったら既にこの姿でした。せっかち女房!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/a6f347320b428f363be6abad97de482d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/c74752cb6613f2be04f7aa039e92182b.jpg)
早速お仏壇にお供えです。お線香も良いけどこの時期の香りをどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/654b4fe9989acc456ca9a5383d3af75c.jpg)
実が小さくて硬いのが実生(みしよう)柚子です。葉が付いてるのが冬至ミカンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/2d591f4a2308f7d629fc0936c9ec0d5a.jpg)
部屋中柚子の香り~~癒されますね~~。こんな形の柚子も!タワシみたいな形
奥様が珍しいのでわざわざとっておき一緒に届けてくれたそうです。左側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/f3950eaf12a6c7973a48dbfc5e2f6b4e.jpg)
実は先日森村農園さんに辛子大根と柚子ジャムを少々お届けしました。
ご主人さんからも美味いと言われました。辛子大根の柚子入りは初めて作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/c6a126cdcaff36b26a7217a9a5d8b58e.jpg)
頂いた青首大根は早速煮物に、葉は干しエビに合わせて炒め物にして夕食に
ご飯を食べる時は何時もにんべんの鰹節削りを掛けて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/bec8118a76c43ebe7554a3955e5c1676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/f00300611e4bcddba0e52673ff3ae70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/c3dc84fd0a853eab367404bbb2a44867.jpg)
今回は森村農園さんにお世話になりましたので京都から取り寄せてお返しを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/5f727ec1322b2cacbfa4d1b12be7b435.jpg)
去年11月紅葉を見に京都へ!その時に立ち寄った普門庵さんの和菓子を
お歳暮用に依頼した品物を追加してお届けします。余談ですが梅も森村農園さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/343225c84c136c166b85733b89084059.jpg)
来年も6月8日に伺います。おはぎをお願いします。