去年の夏、朝顔を咲かせて以来見る側から育てる側に唯し未だ半年のアマチュア
なので種からではなく鉢植えの花を育ててます。去年の12月に正月用の寄せ植え
を買いました。当時と今の比較写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/da6195213669cc319ae4155f63481cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/a54b24f9bea1336018f5786f483a326e.jpg)
去年の12月12日と今日の比較写真です
万両の赤い実と鉢だけは変わりません
次に葉牡丹の同時期の比較です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/694a03b657fae2abfc8f2a4a235a73ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/034b55900bf9065bec0ed640d961827f.jpg)
これも当時の面影いづこへ、花も人間と同じで人相(花相)が変わるんですね。
次に子供から成人になったヒヤシンスと
ラナンキュラス、これは今年の2月23日と今日の比較写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/099c947dccfefea25357934bac1589eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/a160cd3b7220d46968695b3b75c86109.jpg)
ヒヤシンスは綺麗な赤い花を咲かせ
ラナンキュラスは沢山の花を咲かせて
2月23日から僅か12日間でこんなに
成長しました気を付けている事は水遣り
と温度管理だけです。今は全て部屋に
置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/f3cf08bd526845a19008b6bacfee32a7.jpg)
シクラメンは1月16日誕生祝いに息子からの贈り物、まだまだ元気いっぱい!
今日新人が入りました。ノースボール
という花だそうです。初々しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/cfd06a7141bdeb51d4f83e8c839eedf1.jpg)
今花の本を参考に名前や手入れ方法を
勉強中です。5月には去年の朝顔の種が
沢山採れたのでアーチ型に植えよう
と思います。楽しみです。ビフォー&
アフターご理解いただけましたか?
なので種からではなく鉢植えの花を育ててます。去年の12月に正月用の寄せ植え
を買いました。当時と今の比較写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/da6195213669cc319ae4155f63481cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/a54b24f9bea1336018f5786f483a326e.jpg)
去年の12月12日と今日の比較写真です
万両の赤い実と鉢だけは変わりません
次に葉牡丹の同時期の比較です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/694a03b657fae2abfc8f2a4a235a73ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/034b55900bf9065bec0ed640d961827f.jpg)
これも当時の面影いづこへ、花も人間と同じで人相(花相)が変わるんですね。
次に子供から成人になったヒヤシンスと
ラナンキュラス、これは今年の2月23日と今日の比較写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/099c947dccfefea25357934bac1589eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/a160cd3b7220d46968695b3b75c86109.jpg)
ヒヤシンスは綺麗な赤い花を咲かせ
ラナンキュラスは沢山の花を咲かせて
2月23日から僅か12日間でこんなに
成長しました気を付けている事は水遣り
と温度管理だけです。今は全て部屋に
置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/f3cf08bd526845a19008b6bacfee32a7.jpg)
シクラメンは1月16日誕生祝いに息子からの贈り物、まだまだ元気いっぱい!
今日新人が入りました。ノースボール
という花だそうです。初々しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/cfd06a7141bdeb51d4f83e8c839eedf1.jpg)
今花の本を参考に名前や手入れ方法を
勉強中です。5月には去年の朝顔の種が
沢山採れたのでアーチ型に植えよう
と思います。楽しみです。ビフォー&
アフターご理解いただけましたか?
今日は草花の勉強に向けての意欲の話しですね
然し、高齢に向かうに次第にこの様な趣味は自然と向き合い
一番良いのでないでしょうか
それに比しこの爺さんこの様な事には無頓着で
何のこれと謂った趣味も無く只生きながらえていると謂った感じですね
少し見習えば良いのでしょうが・・・・
花のピフォー アフターと謂う事で
それらの写真の多くを見せて頂いて居ります
ラナンキュラス、ヒヤシンス のアフターは大変に綺麗です
また、シクラメンも元気 この花は もう花屋さんでは殆ど見かけなくなりました
又、追っていろいろと美しい花を見せて頂く事を期待致して居ります
では失礼致します