農家のおばちゃん宅へヤツガシラ系の?里芋を買いに行った。
この間行った時は芝桜が一面に敷き詰められていたが既に終わってた。
そこにはツツジが満開です。

テッセン3~4種類あり珍しい色のテッセン、今が盛りですね



シャクナゲの大木、初めて見ました‼️30年以上経ってるそうで幹が太い
他のシャクナゲも太い幹で花も大きく咲いてます。
頂いた花の名前が判りました!カリカンサス‼️これです

おばちゃん花の名前を調べてくれました。ここから1本株分けして貰いました。
うちのカリカンサスはこちら

他に紫蘭も株分けして貰い既に2鉢に増えました。こちらが親紫蘭❓

カリカンサスも紫蘭も花の大きさが違いますね〜〜直植えと鉢植えの差ですかね❓
珍しい長寿サクラだそうです
30cm位の低木で紫の花が咲いてます
農家にしては野菜が無い、シシトウ、ナス、きゅうり、未だ先、サヤインゲンの花


やっと農家らしくなりました。何時ものヤツガシラ系の親芋を5個買いました。

里芋はヌメリが有るがヤツガシラ系はホクホクして歯ごたえがありつい食べ過ぎ❗️
煮て食べましたが食べるのが忙しくて写真撮り忘れました。
西新井大師で買ったアジサイがこんなに大きくなりました。萼が23cm位有ります。
白からピンクへ変化❗️今日は風が強く折れそうになったので部屋に避難させました。


今日私はこの前の同窓会の写真をプリントして其々郵送する作業、面倒くさいけど
仕方がない❗️半日掛かりで100枚以上、無料奉仕です。家内と娘がアウトレットへ
行くのでコストコでレモンを買ってくる様に依頼した。蜂蜜レモン🍋を作る。

レモンを輪切りにしてらっきょう酢に蜂蜜を入れて完成‼️この時期毎年作る。
飲み味はスッキリ、サッパリ、として美味いですよ。ゴールデンウィークは
何処にも行かず予定無し‼️暇つぶし対策はやはり将棋でもするかな‼️
この間行った時は芝桜が一面に敷き詰められていたが既に終わってた。
そこにはツツジが満開です。


テッセン3~4種類あり珍しい色のテッセン、今が盛りですね




シャクナゲの大木、初めて見ました‼️30年以上経ってるそうで幹が太い

他のシャクナゲも太い幹で花も大きく咲いてます。

頂いた花の名前が判りました!カリカンサス‼️これです


おばちゃん花の名前を調べてくれました。ここから1本株分けして貰いました。
うちのカリカンサスはこちら


他に紫蘭も株分けして貰い既に2鉢に増えました。こちらが親紫蘭❓

カリカンサスも紫蘭も花の大きさが違いますね〜〜直植えと鉢植えの差ですかね❓
珍しい長寿サクラだそうです
30cm位の低木で紫の花が咲いてます

農家にしては野菜が無い、シシトウ、ナス、きゅうり、未だ先、サヤインゲンの花


やっと農家らしくなりました。何時ものヤツガシラ系の親芋を5個買いました。

里芋はヌメリが有るがヤツガシラ系はホクホクして歯ごたえがありつい食べ過ぎ❗️
煮て食べましたが食べるのが忙しくて写真撮り忘れました。
西新井大師で買ったアジサイがこんなに大きくなりました。萼が23cm位有ります。
白からピンクへ変化❗️今日は風が強く折れそうになったので部屋に避難させました。


今日私はこの前の同窓会の写真をプリントして其々郵送する作業、面倒くさいけど
仕方がない❗️半日掛かりで100枚以上、無料奉仕です。家内と娘がアウトレットへ
行くのでコストコでレモンを買ってくる様に依頼した。蜂蜜レモン🍋を作る。

レモンを輪切りにしてらっきょう酢に蜂蜜を入れて完成‼️この時期毎年作る。
飲み味はスッキリ、サッパリ、として美味いですよ。ゴールデンウィークは
何処にも行かず予定無し‼️暇つぶし対策はやはり将棋でもするかな‼️
グラジオラス植え込み中
花の時期遅らせるため分けてます
シラン真っ盛りまさに初夏
我が家のテッセン花芽見つからず
心配
農家のおばちゃん宅は農家は副業みたいですね。
家の庭で100円で季節の野菜を無人で販売してます。
それが縁で知り合いました。爺ちゃんは81才でも
益々元気、おばちゃんは私と同じ年です。
今日は一日中ベランダーで作業してました。毎年咲く
アサガオが3鉢芽が出ません。掘り返したら中にも
芽が無いのでホームセンターに行ってアサガオの苗を
買って植え付けてベランダの片付けをしてました。
さすがに腰が痛くなり、肩こりも、久しぶりに働きました。