11月24日思い立ったら直ぐ行こう。22日に
絶景かな 絶景かな!!!

降りると名物黒卵行列、


並んで買う気もしない。ただ富士山を眺めてた!!


★★★★★


箱根町港まて20分。紅葉は未だ早い。赤い鳥居⛩が見たい。

海賊船は2艘運航してます。意外と外国人が少ない。
箱根町港に着きました。紅葉はこれからですかね。


★★★★★
ここが復路のスタート地点です。今年は駒澤大学か?

★★★★★

氷川きよしのデビュー曲♪♪箱根八里の半次郎

箱根駅伝の往路に贈られる寄せ木の優勝カップ。

関所跡入り口、風格が有りますね。

検札所。ここを抜けなくては街道に出られない。

杉並木に圧倒される。4〜5mはある幹周り。
御番所茶屋がある。甘酒さ、みたらし団子がうまい。


この奥の石段を見てゴメンナサイ!!とても登れません。

行ったつもりのYahoo情報!!無理 無理!!


下にある弁財天社で勘弁してもらいましょう?

社務所で御朱印を3枚頂きました。3人の女の神様がおるとの事。

もう一度戻って登れるかなと戻ってみた。

やはり無理でした。この杉並木の太さには感動してます。


4時過ぎで休憩タイム。味噌蒟蒻をいただいた。



太い梁が年輪を重ねた証。外人さん3人が奥の間に
知り合いの個人タクシーを1日貸し切りです。8時30分出発。
入間、関越、首都高、東名高速道路、御殿場ICで降り
箱根駅伝の5区の坂道通りを過ぎ10時30分に強羅に到着。
★★★★★
ロープウェイで大涌谷へ 約10分
温泉の湯煙が白く吹き出し右手には富士山が

絶景かな 絶景かな!!!

降りると名物黒卵行列、


並んで買う気もしない。ただ富士山を眺めてた!!
北斎の富嶽四十六景に匹敵する日本一の山。
★★★★★
大涌谷から10分仙石原のススキ見物。
東京ドーム4個分の大群生。3年ぶりに野焼きがおこななわれた。
初めて見た仙石原のススキ感動!!!!!何時間観ても飽きない。



★★★★★
仙石原から芦ノ湖の海賊船に乗る。1時15分出港。


箱根町港まて20分。紅葉は未だ早い。赤い鳥居⛩が見たい。
(平和の鳥居)と言う。昭和27年(1952年)サンフランシスコ条約締結と
皇太子明仁新皇の立太子令を記念して建立された。鳥居に書かれた
(平和)の揮毫は日米講和条約を結んだ吉田茂の直筆だそうです。
額に書かれてる平和の文字(全てYahoo)で検索、海賊船からは読めません。

ガラス越しで撮ってるのでハッキリと移りません。
紅葉は全く見られません。

海賊船は2艘運航してます。意外と外国人が少ない。

箱根町港に着きました。紅葉はこれからですかね。


★★★★★
ここから箱根関所跡に向かいます。ここには
箱根駅伝ミュージアムがあり復路のスタート地点があります。
箱根駅伝カフェもありますよ。

ここが復路のスタート地点です。今年は駒澤大学か?

★★★★★
箱根関所跡に到着、寄せ木細工の店が多いですネ。

氷川きよしのデビュー曲♪♪箱根八里の半次郎

箱根駅伝の往路に贈られる寄せ木の優勝カップ。

関所跡入り口、風格が有りますね。

検札所。ここを抜けなくては街道に出られない。

杉並木に圧倒される。4〜5mはある幹周り。
スギ花粉が黄色くなっている。良かった花粉症じゃなくて。
紅葉は割と進んでる。

御番所茶屋がある。甘酒さ、みたらし団子がうまい。

馬を繋ぐ場所も用意されている。

★★★★★

★★★★★
いよいよ最終目的地の箱根神社へ
大鳥居がお迎えしてくれました。

この奥の石段を見てゴメンナサイ!!とても登れません。

行ったつもりのYahoo情報!!無理 無理!!


下にある弁財天社で勘弁してもらいましょう?
昭和天皇が御行幸された記念碑の石塔があります。


社務所で御朱印を3枚頂きました。3人の女の神様がおるとの事。

もう一度戻って登れるかなと戻ってみた。


やはり無理でした。この杉並木の太さには感動してます。
せっかく来たのに残念ですが体力限界です。
★★★★★
箱根神社の帰り道に甘酒茶屋があった。現在ではこの一軒だけが
残って営業しているだけです。


4時過ぎで休憩タイム。味噌蒟蒻をいただいた。
卵大の大きさの蒟蒻玉が5個入ってる。ぎゅっと
締まった硬いこんにゃくの歯応えがイイ。



太い梁が年輪を重ねた証。外人さん3人が奥の間に
座ってる。美味しくいただいてドクダミ茶を買って
5時過ぎ帰路に着く。帰りは東名高速道路は渋滞中
下道に降りまた高速に乗るを繰り返して丁度8時に
家に着いた。万歩計は6198歩でした。
富士山、ススキの群生が活力を与えてくれた。
約12時間の突発旅行。65.000円の快適な旅でした。
写真を300枚位撮りました。楽しい一日でした。
景色も口に入るものもすべて良し!
もう観光で訪れることはないでしょうね。
昔を思い出しながら訪ねた気持ちに。
現役時代からのお付き合いのある個人タクシーさんです。
広島市の出身の73歳の方で広島には縁が有りますね。
東京から埼玉まで8時過ぎに来てもらいました。
ちょっと散財しましたが仙石原のススキが見たくていきました。
東京ドーム4個分の大群生!!!来た甲斐がありました。
大涌谷から見る富士山は大パノラマですね!!
私も30年ぶりですネ。たまには気分転換して残り少ない人生を
過ごしたいですネ。