スーパーに寄ったら大きなタケノコが有った。¥800+税デカイ、太い!

我が家の今年の初物!タケノコ大好き、皮むきも大好き、寝かしてみた!

サイズが同じだ!高さ45cm、太さ45cm、正方形は草間彌生さん。
こんな事初めてです。いよいよ皮むき開始!40分以上掛かります。


これだけ長くて太いから皮が固い!ここまで剥くと薄皮が食べられるが?
薄皮をサッと湯がいてわさび醤油で食べる!これは絶品、おすすめします。

ここからが趣味の世界!楊枝を使ってタケノコの節目をクッキリと!

寝かせて見ると
それがどうしたかつて?イヤ趣味ですから!一段づつ節目を付ける作業が
25分位掛かります。こう見るとタイやインドの寺院に見えませんか?
以前象牙細工のタケノコを見ました。作者不明、DVDに録画してあるが?
iPadの中に12156枚の写真が入ってる2016年8月の写真見つけるのに7分掛る
仕上げは半分にカット、
私の作業はここまで!後は家内が灰でアク抜きしてタケノコご飯と煮物に。
明日は初物のタケノコが食べられる。姉の家にも届けよう喜ぶから(^ν^)
今年は何本タケノコの皮むきが出来るか?楽しみです。

我が家の今年の初物!タケノコ大好き、皮むきも大好き、寝かしてみた!

サイズが同じだ!高さ45cm、太さ45cm、正方形は草間彌生さん。
こんな事初めてです。いよいよ皮むき開始!40分以上掛かります。


これだけ長くて太いから皮が固い!ここまで剥くと薄皮が食べられるが?
薄皮をサッと湯がいてわさび醤油で食べる!これは絶品、おすすめします。

ここからが趣味の世界!楊枝を使ってタケノコの節目をクッキリと!

寝かせて見ると

それがどうしたかつて?イヤ趣味ですから!一段づつ節目を付ける作業が
25分位掛かります。こう見るとタイやインドの寺院に見えませんか?

以前象牙細工のタケノコを見ました。作者不明、DVDに録画してあるが?

iPadの中に12156枚の写真が入ってる2016年8月の写真見つけるのに7分掛る
仕上げは半分にカット、

私の作業はここまで!後は家内が灰でアク抜きしてタケノコご飯と煮物に。
明日は初物のタケノコが食べられる。姉の家にも届けよう喜ぶから(^ν^)
今年は何本タケノコの皮むきが出来るか?楽しみです。
タケノコ大好き竹藪覗いて来ようと思います 厄介者の孟宗だけですが
筍は 楽しみ
hibochanさんも島爺さんも自家栽培でいいですね〜〜
去年迄は妹宅から届いてましたが都合で今年から廃止。
今日お昼に姉と一緒にタケノコご飯と煮物を食べます。
少しアクが強い方が香りが強く好きですね!
趣味の1つがタケノコの皮むき?変な趣味ですね。
タケノコ大好きは同じだね、でも今年
まだ食べていないよ。
ずいぶん大きくて立派だけど固く
無いかな。
確かにあく抜きが面倒なようだね。
美味しくできることを祈ってます。
スーパーの地元野菜売り場で買ったんだけど
ちょっと硬めだったけど筍ご飯と煮物にして
実家の姉と食べたけど美味しかったよ。
アク抜きはスーパーに小さい袋の灰が売っていて
30分ぐらい熱湯から弱火で筍を湯がくだけで簡単だよ!
未だ歯が丈夫だから硬めの歯ごたえの有る物が好き!
間違えない様にしてね。