75年間埼玉県に籍を置きながら秩父の夜祭りを見物した事がなかったが遂に出掛けた
日本三大曳山祭、京都祇園祭り、飛騨高山祭り、秩父の夜祭り、
★宮地屋台→秩父屋台で最も古く端正な姿。水引幕は飛鶴の刺繍
★下郷傘鉾→6台、傘鉾のうち最も大きい!白木に金の飾り金具が神々しい。
他に★上町屋台★中町屋台★本町屋台★中近傘鉾が在る。
★秩父神社と屋台芝居→境内の屋台芝居小屋で白浪五人男を見事に演ずる。
★秩父神社の本堂の参拝長蛇の列‼️
★屋台芝居の白浪五人男❗️境内超満員、お捻りと大歓声が上がる‼️
★祭り半纏と衣装→お祭りに欠かせない粋でいなせな姿です‼️
★全国から屋台集合→100軒以上の屋台が出てる。初めてです‼️
茨城大子の鮎の塩焼き→祭りに付き物‼️大好き串だけ残りました。
群馬から来た正月用の縁起物、後ろ向きのおばちゃん毎年出店してる名物店主→干支の守り本尊入り根付けを5人分購入
★秩父銘仙→江戸時代から伝わり最盛時は市民の7割が織物業に従事!養蚕が盛んで
普段着として着られていた。日本の伝統工芸品指定。
★お囃子→小学生の頃から稽古、各町内会が武甲山の神社広場で披露‼️
★秩父出身林家たい平師匠発見→笑点でお馴染みのたい平師匠やはり来てました。
★お土産→でっかい鬼柚子⁉️比べたら5倍?試食したら柚子の香りがしません。
小さい柚子と比較したら小さい柚子の香りが5倍位匂う!小粒でピリッとがいいね!
未だたくさん紹介したいですが夜祭りより昼祭りの方がいいのかな?暖かくて
山車曳きも見られ夜は大混雑で身動きが出来ない程大混雑らしい‼️こんなに
見応えのある祭りとは想像もしなかった。おばさん達も大喜び‼️良かったね〜〜
日本三大曳山祭、京都祇園祭り、飛騨高山祭り、秩父の夜祭り、
★宮地屋台→秩父屋台で最も古く端正な姿。水引幕は飛鶴の刺繍
★下郷傘鉾→6台、傘鉾のうち最も大きい!白木に金の飾り金具が神々しい。
他に★上町屋台★中町屋台★本町屋台★中近傘鉾が在る。
★秩父神社と屋台芝居→境内の屋台芝居小屋で白浪五人男を見事に演ずる。
★秩父神社の本堂の参拝長蛇の列‼️
★屋台芝居の白浪五人男❗️境内超満員、お捻りと大歓声が上がる‼️
★祭り半纏と衣装→お祭りに欠かせない粋でいなせな姿です‼️
★全国から屋台集合→100軒以上の屋台が出てる。初めてです‼️
茨城大子の鮎の塩焼き→祭りに付き物‼️大好き串だけ残りました。
群馬から来た正月用の縁起物、後ろ向きのおばちゃん毎年出店してる名物店主→干支の守り本尊入り根付けを5人分購入
★秩父銘仙→江戸時代から伝わり最盛時は市民の7割が織物業に従事!養蚕が盛んで
普段着として着られていた。日本の伝統工芸品指定。
★お囃子→小学生の頃から稽古、各町内会が武甲山の神社広場で披露‼️
★秩父出身林家たい平師匠発見→笑点でお馴染みのたい平師匠やはり来てました。
★お土産→でっかい鬼柚子⁉️比べたら5倍?試食したら柚子の香りがしません。
小さい柚子と比較したら小さい柚子の香りが5倍位匂う!小粒でピリッとがいいね!
未だたくさん紹介したいですが夜祭りより昼祭りの方がいいのかな?暖かくて
山車曳きも見られ夜は大混雑で身動きが出来ない程大混雑らしい‼️こんなに
見応えのある祭りとは想像もしなかった。おばさん達も大喜び‼️良かったね〜〜
昼でもすごい無形文化遺産だとか
前から狙ってましたが実現できません
皆さん喜ばれたことでしょう
秩父夜祭り、想定外の祭りでした。30万人の人出の訳が
分かりました‼️2台の傘鉾、4台の屋台、と少ないですが
さすがユネスコの無形文化遺産の大祭でした。こんなに大勢の
観光客が多い祭りは祇園祭りと神田明神に匹敵しますね!
今度は夜祭りを見たくなり相談中です!とにかく楽しめました。
ますます秩父が好きになりました。
高山で倉庫に納められた傘鉾を見ただけ。
息のあるうちに拝見できれば良いですが・・。
何処のお祭りも見ても感動しますね‼️
昔は近所の神社や鎮守様のお祭りに連れて
行ってもらいました。少年時代を思い出します。
姉は電車では無理なので連れて行きませんでした。
その日は2泊3日のショートステイに行ってました。
コメントいただきありがとうございました。