「無縁・公界・楽」by網野善彦 2010年11月01日 09時56分59秒 | 本 同じ作者の本を以前も読んだことがあります。「百姓」というのは農民のことではなく、広く海の民や、農業が主でない 仕事の人も含む言葉だ、と知り、新しいなあ、と感じたことを覚えています。 この本でも、「自由と平和」は全くの外来ではなく、日本に似たような概念が昔からあった、それが無縁・公界・楽であり、 世界中に昔から人間の本能としてそれを求める気持ちはあるのだ、と書いてあって、何かすがすがしい読後感でした。 #我が家ニュース « うどん | トップ | ほうとう風うどんになる前の... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます