涼音ファミリーのバースデー

3年前の9月2日は
その前月に保護した 涼音が
4にゃんを無事に出産した日。
今年も涼音ファミリーは全員で
誕生日を迎えることができました ヽ(。´∀`。)/

我が家の一員になって 早3年! (゚ロ゚; ナンデスト?
なんだか、アッと言う間に大きくなった感覚があります。
それでは みんにゃの成長を綴ります(*´∀`)ノノ

穏やかな表情です (〃-―-)ノ

(すず)ねっこちゃんの

眼振があったため、すぐに保護に踏み切りましたが
毎日の点眼も受け入れ、今は安定しています。

しっかり食べてくれて ふくよかに(〃ω〃)
セクハラキャットステップのお手々のたたみ方が
可愛くて仕方ありません


っと言っていますが・・・
子供に注意しない優しすぎるママなのが困りもの(;-ω-A
それでも
3ヶ月に一度の 眼科専門医検診をして帰宅すると
『 ここが ねっこのお家なのよ~

と、いつもの日々を特別に感じてくれる様子が
また愛おしいのです。
続きましては
長男の 紬(つむぎ)くん!

君がね~ (*´∀`人)
大人しく優しい子なのですが

ママが大事すぎて目に余るほど


ありがと-(*μ_μ)
食後には 必ずママの顔を洗ってあげる
そして涼音は当たり前のように それを受け入れる・・・
まっ、マザコンかな


兎に角、ごはんが大好きな子なので
この子が食べなくなったら、即 病院!
そう言われ続けてきましたが
8月に、急に食欲がなくなり病院に駆け込みました (;-ω-A
(詳しくは後程)
全員元気にお祝いしたかったので
紬くんの復活待ちでした ( ´-∀-`)ヤレヤレ
持病としては、心臓の具合が まちまち。
気をつけていきたいと思います。
続きましては
長女の 綿毛(わたげ)さんです (*´∀`)ノノ

お花を見せて廻って・・・
こんなお顔をした子は初めてでした ヽ(´o`;
見下すような

言わんばかりの態度をされました (._.)

こちらが普段の お顔です

お花はともかく

運動能力に長け、すばしっこい子です!!
(本気で逃げるとつかまらない


そんな子のデレに付き合うのが
また至福の時でもあります (=´Д`=)ゞ

うん、それ お外を知らないからだよ~
今年は また むちゃんこ暑いんだからね

窓越しのニャルソックで鳥さんを見たり
ヤモリくんを見守ったりが大好きなようです。
続きましては
次男の 和(なごみ)くん!

だよね~ (*´∀`人)
姉とは うって変わっての観賞モードで安心しました


この子も穏やかで優しく
私の行く手に先回りしてヘソ天で誘い
こんな あざとすぎる “ パァ ” を見せてくれます。
爪切りの時期も明確です


甘えんぼさんだよぉ (〃ω〃)
身体はすくすく成長し大柄ですが

可愛いのです

(そして折角のお誘いなので遠慮無く嗅ぎます!)
和くんの注意点は、心臓とガメ癖。
この子も何度か受診をしていますが
心臓の具合が まちまち。
安定を願い、気をつけてみていきます。
そしてガメ癖は “おもちゃ”。
手に入れると放さないのは、大家族では困りものです

続きましては
次女の 唄(うた)ちゃんです(・ω・)ノ

なんだろう・・・
母視点で 『 こましゃっくれてるガキンチョ 』

何をやっても 子供っぽくて可愛い子です。

かまってほしくて目の前をウロチョロして

ヘソ天で誘って、コロンコロン転がされて
大喜びなのに・・・
抱っこだけは 『殺るぞ!

不思議ちゃん。

ダミ声で よく話す
面白くて可愛いこです (´,_ゝ`)プッ
女子は身体も小さめ。
兄妹として同じように育っても
こういったところが、本来の男の子と女の子の
持ち合わせている 体格差ですね (ノ´∀`*)
頑張って出産して
出産後も自分で何でもこなしてしまう猫さんって
本当に凄いと思う。

優しいお母さんに恵まれて
立派に育てて貰いながら

何故 そこで寝る?という時期を乗り越え

今は 親孝行の時を迎えつつ

大きな赤子のままのところも残しています ^-^
お誕生日のプレゼントは
若々しい君達なら乗りこなせるであろう

ハンモック (・ω・)b
本日時点で ここで休んでいる子を見かけないけれど
きっと そのうち・・・ねっ


健康第一!
涼音 5歳・こども達 3歳。
この先も みんなの個性を楽しませてね *^∀^*//
お誕生日 おめでとう!!





【 紬くんの通院記録 】
8月は 愛の5日間の断食(食べられない日々)と下痢
モカの下痢
ちゃたろうの肝臓悪化による食欲不振
ぽん太の不調による食欲不振
そして この方

うっそーーーん (T ^ T)
前述の通り、紬くんが食べなくなったら 即通院。
なので行ってきましたが

健康体っすね f(´-`;)
ってことは もしや

はい、出ました!
毛玉か誤飲

でも、我が家には誤飲するようなものはなく

多分、毛玉だろうけれどという想定でしたが
流れも悪く、結局 出て来ない
バリウム後には、小さくなっているように見えるけれど
正体は不明。

数日食べてないのに、健康数値。
これだけが 本当に有り難い (ノД`。)
自力でごはんを食べないため、ウェットや強制となるけれど
上手に白いバリウム便が出ればOK。
しかしバリウム便も出ず
胃からの流れが悪い場合は嘔吐することになる。
その場合は、異物を取り除くために開腹手術!
っと、不安な日々が続き
いつになってもバリウム便は出ず
しかし嘔吐もせず。
でもカリカリは食べずにウェットばかり。
やっと出た便も いつ生成されたものかと思うほど
小さくて普通色。

少しでも食欲があがるように輸液もしたりと
試行錯誤しながら
結局、毛玉うんちが出たことで
快方に向かいました (*´Д`)=3 ホッ
あっ、画面の右向こうに変なのが見えますが

コレです (・ω・)ノ お気になさらず
兎にも角にも

こうやって、徐々に徐々に元に戻ってくれました。
きっとママの毛繕い分が他の子より多かったのかな?
やめなさいとは言えないので

これからは、現ごはんと毛玉ケアを半分ずつで対応していきます。
元気になってくれて
ようやく 心おきなく誕生日を祝えます。
涼音ファミリー全員で、この先もめでたい日を迎えようね!
紬くんが まだ不調の時だったので参加していませんが・・・
可愛いです (*´艸`*)
※ 音量注意です
運び屋の時、棒を床に付けないようにアルパカっぽくなりますw

