本日 通院でした

今日は、コーザ(現 千代丸くん)の通院に同行しました。

トライアル前より左目から涙が出ていたのですが、当会で受診した病院より

『 目薬で治る 』と診断され そのままお渡ししましたが その後のいろんな経緯により

サードオピニオンとして本日同行して参りました。

結果が出ましたら またご報告させて戴きますが、現時点で考えられる事をやって戴きました。

その際に、先生より貴重な情報を戴きましたので 別途掲載したいと思います。

写真はどんどん心を開いてきている ゆきちゃん(元 クザン)です。

お顔も優しくなってきました 

 

たった今 帰ってきましたので まともな更新ができなくて すみませんm(v v)m

 

 

《連絡先》

yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


なつかし写真

今となっては懐かしいと思える写真のご紹介です。

ブリーダー崩壊の救出当初、室内保護軍団の写真を発見!!

 

チャカちゃんは、里親希望を戴き 最終体調調整のため。

こたまちゃんは、里親希望を戴き 下痢と点眼のため。

ペルちゃんは、保護場所一番の小さな身体で 食欲が全くなかったため。

ほたる(永遠さん)は、点眼のため。

 

治った子から送り出さなければ、ケージ不足の頃でした。。。

 

それにしてもペルちゃんが小さすぎです

直ぐに里親さまの元に出て行く子もいれば、長期の子も居ました。

こんな写真も、やっと眺めることができるようになりました。

 

本日6にゃんの誰かを病院に連れて行こうかと思っています。

簡単な更新でごめんなさい (^人^)

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 2 ) | Trackback (  )


ほんわか写真(今日の一枚)Part-4

昨日に続きまして、今回で4回目となる ほんわか写真。

今日も贅沢に(笑) 2枚 ご紹介しちゃいます!

びっくり(*゜□゜*) 部門のお写真を 是非 ご覧下さい!

 

お題 『 はー よいよい♪♪ 』

なぜか ぽんぽこりんのお腹を出してひとりで踊っている ほたるくんです!

 

マジ可愛いです

きっと彼の中で めでたいことがあったんだと思います(笑)

現在は、里親さんの元で ご家族全員に愛され  ふくふく としたお顔になっています。

そして お名前は “ 永遠さん ” さんまで付けて戴いて呼ばれています

短毛なのに、もこもこになっている永遠さんも、Happy Mailで ご紹介していきますね。

 

続きましての、お題は 『 今日のごちそう 』

うまかったにゃ~

 

超長い舌に  です。

お顔も配色も素敵なボンちゃんだけど、ビビリさん。

まだまだ自分の心をさらけ出せないでいる彼女を、そのまま愛してくれる里親さまに出逢えました。

お名前は boからpoに変わった “ ポンちゃん ”

暖かい場所での今夜のごちそうは何でしょうか(o^-^o)

ポンちゃんも もこもこ度が上がって来ている頃でしょうね♪♪

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )


ほんわか写真(今日の一枚)Part-3

今回で3回目となる ほんわか写真。今日の1枚ではなく 本日は2枚のご紹介です!

可愛い部門の写真を 是非 ご覧下さい!

 

お題 『  』

ペルちゃんです!

 

完全に『無』です^-^;

何考えてるんだろうと思って撮ったのですが、きっと何も考えていません(笑)

片手で触られるのは大好きでしたが、両手でお顔を包まれるのが苦手な子でした。

可愛いペルちゃんですが、おととい里親さんから送られてきたお写真にびっくり!

長毛になっていて だっ誰??という位の驚きの変貌振りです!

それは また後日 ご紹介させて頂きますね♪♪

 

 

続きましての、お題は 『 めり込み 』

ニコくんです!

 

もっとかまって~の合図。

でも、めり込み過ぎです。。。

甘えん坊で、2階建てケージに居ても 必ず降りて来てくれる子でした。(起きている時ね^-^;)

現在は 『 ラナンくん 』となって ご家族皆さんに愛されています

里親さんからのお写真で、クズカゴ(綺麗なんですよ)で休んで居ました。ゞ(゜∇゜@)おいおい

こちらも後日 ご紹介させて頂きます! 今でも、良く寝る子だそうです(- o -)ボソッ

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


カルー & トラ 里親決定!

またまた続きまして、集合保護場所&ブログ管理人の当家にて このまま我が子とする事に決めた子達です。

カルー & トラ が めでたく

スコ組 第35号 36号の卒業生となりました(≧∀≦)大家族だー!

意地でも死ねません(笑)ひぇーっ

またまた我が事は置いておきまして こちらに救出された子としてご紹介させてください。

まずは カルーちゃんです!

保護当時:無表情

 

鳴きもせず、笑いもせず ただただ 空(くう)を見つめる無表情な子でした。

当初は、食欲はあると思っていましたが何故か人が居る時にだけ食べる事に気づきました(他の子達も同様)

想像ですが、これまでは全部食べてしまうと 次はいつ貰えるのか判らない

状況だったからかもしれません。

人が居れば、ごはんを足してくれる。そんな風に取れました。

子猫のように小さかった。コーザに優しく守られていました。そんなコーザもガリガリです(ToT)

 

脱水と猫カゼと栄養不足だったため室内保護に切替えました。体重は1kg台。

風貌から、病院でもなかなかスコティッシュと書いて貰えませんでした。

年齢は先生によると3歳位(*゜□゜*)

現在では、体重も2kg台に入り 笑顔も見られます

 

甘える事も覚え、要求もできるようになりました*^∀^*//

ですが。。。おトイレ修行中です。カゼ  もぶり返しやすいため、注意していきます。

食が細すぎなので対策を練っていくと共に、一応体重も増えてきましたので

これから避妊手術を行います。

名前は カルー 改め ” あい(愛)ちゃん ” 愛情たっぷりで

もっともっと笑顔になって欲しいです

 

続きまして、トラくん!

保護当初:おまえなんか信用しないと威嚇されていた頃。うたぐりの目ですね^-^;

 

慢性鼻炎との診断で フガフガ言います。何とかなるものなのか、再検査を予定しています。

室内に入れてから活発な子だと判明しました(*゜□゜*) トラも猫かぶってた?? 

お顔まで丸くなりました 

 

どこから出ているのかと思うほどの高音で“ア~~~ン”と呼びます。超可愛い子です。

これまで、保護場所のおばちゃんとして威嚇を直しましたが

なんと、自分の為になるとは(*゜□゜*)

可愛い寝顔と綺麗なタビー 

 

体調管理に気をつけていきます。

名前は ” トラくん ” そのままです!(威嚇を直す時にしつこい程呼んだため)

 

室内保護してからは、ふたりでこんな風に遊ぶ事も出来るようになりました!

 

先に室内に居たためか、あいちゃんの方が格上^-^;

 

 

ということで、猫さん(20匹)+わんこ(1匹)+人間(2人)の大所帯(*^o^*)

小さな家ですので、人間はこじんまり 居候させてもらいます。

人間のごはんが メザシ 1本になろうとも(笑)責任を持って暮らしていきます。

とにかく、スコは 少なくとも年に一度は健康診断(血液検査含)をした方が良いそうですので

健康管理に気をつけながら、家族の絆を結んで行けたらと思っています。

 

6にゃん! 卒業おめでとう*^∀^*// 

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 8 ) | Trackback (  )


ビスタ & クザン 里親決定!

昨日に続きまして、集合保護場所 & ブログ管理人の当家にて

このまま我が子とする事に決めた子達です。

ビスタ & クザン が めでたく

スコ組 第33号 34号の卒業生となりましたq(≧∇≦*)溺愛しちゃうぞー!

さて、我が事は置いておきまして こちらに救出された子として ご紹介させてください。

まずは ビスタちゃん (威嚇組)です!

保護から少し経った頃。やるのか?と睨みつけられてます^-^; ひどい目やにです。

 

この子は保護時より3匹でケージに入れられましたが

ケージ内のダンボールから顔も見せず、会員さんは2匹しか居ないと思い込んでいました。

そこを見逃さず、ガレージ内にて脱走!

捕獲器を使われた子です^-^;

今でも、隙あらばケージ脱走を企む強者。保護場所1番の人嫌いな子です 

現在も威嚇は継続中。。。

 

ご丁寧なことに 『 威嚇 + 引っ掻く + 咬む 』 の3点セット。

でも猫同士は大丈夫そうです(- o -)ほっ・・・

こんな感じなので、男の子と判別されていましたが 実は女の子。手術の際に判りました。

卵巣嚢腫があり、取り除きました。ここからも性格のイライラがあったのかも知れません。

寝起きですが、少しずつ柔らかくなってきているお顔

 

時間を掛け、少しずつ少しずつ仲良くなっていこうと思います。

名前は ビスタ 改め キキ(希喜)ちゃんです。 

希望に満ち笑顔 になってくれる日が楽しみです。

 

 

そして、クザンちゃん(威嚇組)です!

保護当時のクザン。すごみのあるお顔です。(下痢だったので、モザイクかけてます)

 

歌舞伎のような 吊り上がったお目々。保護当時から比べると一番お顔が変わった子です。

会員さん達はこの子が怖いというので 当初は私がお世話をしていました。

下痢も酷く、治りも一番悪かった子です。

ガレージでの精一杯はダンボールの中での“ 頭なでなで のち 咬む ”

 

少しずつ、心を開き始めていますが背中を触ると威嚇されます。急に触られても怖いみたい。

この子は、保護当初♂ → 私がいくら覗いてもブツが無いため、会員さん数名と確認し♀。

その後、手術を行うため病院に行ったのですが

会長からは♂で去勢手術をしたと報告を受けました。

エーッ 一応三毛なのに去勢しちゃったの??と思っていましたが

先日、血液検査に連れて行ったら やっぱり♀。。。ゞ(゜∇゜;)おいおい

まっ、私はどっちでもいいんだけど。。。

そして現在。しつこいおばちゃん 改め かあさんとなり

この子も急激な成長を見せています!

 

ですが、猫砂での おトイレが出来ません(ToT) 現在 試行錯誤中です。

 

名前は女の子と言うことで クザン 改め ゆき(幸)ちゃん です。

幸せだと感じて欲しい!と名付けましたが

これまでの経験上、きっと私達が幸せにして貰えると思います

 

うちは、甘えん坊が大好物!先住猫さん達(14匹) + わんこ(1匹)は全員甘えん坊(*^o^*)

そりゃーもう全員の要求に応えるのは大変です。

あ~こまった こまった ー(´д`)ー  (困ってません)

この子達も、甘える気持ちが ふつふつと沸いてくるような家族になりたいです。

 

(つづく。。。笑)

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 4 ) | Trackback (  )


ノア & ビビ 里親決定!

集合保護場所 & ブログ管理人でもあります当家にて

このまま我が子とする事に決めた子達です。

ノア & ビビ が めでたく

スコ組 第31号 32号の卒業生となりました(≧∀≦)かわいがるぞ~!

我が事は置いておきまして こちらに救出された子としてご紹介させてください。

まずは ノアちゃん!

保護当時のノア : ビビリなのに 何故か一生懸命 私に話しかけてくる子でした。

 

この子は、モモちゃんそっくりの配色です。モモの子供かも知れません。

そして、ご覧の通り 目に先天性の奇形があり 瞬膜が瞼にくっついて生まれてきました。

ロロちゃんも片目が悪く、ふたり揃って “ ロロノア ” になります^-^; 

(右目だけどねゞ(゜∇゜;))

瞬膜は目のワイパー代わりになり

この状態ですと目の中に入った汚れが取れないそうです。

ですから、涙が出てしまい ずっと伏せ目状態です。  ←こんな感じです。

超かわいい あくび中 

 

視野が狭いのが原因か、夢を見るのが原因かは解りませんが

先程まで寝ていたかと思えば、ケージの中で飛び上がり

ぶつかって怪我をするほど 怯え暴れ出す時があります。

他の原因もあるかもしれませんので精密検査を予定しております。

 

今後、様子を見ながらですが 目の手術も考えて行こうと思っています。

それと。。。咬み方を知りません。あま咬みかと思いきや よそ見をしていると流血します^-^;

猫同士でやらないで欲しいな。。。

この子もビビリちゃんですが、強引な抱っこは出来るようになりました(*^―゜)b

名前は ノア 改め ” モカちゃん ” です。あったか~いイメージで名付けました。

そろそろ、避妊手術もしなくっちゃ!

 

 

続きまして、ビビちゃん!

白猫時代。これじゃ猫侍にも勝てません^-^;

 

保護当初は、ただの(失礼^-^;)白猫。どー見てもスコには見えませんでした。

里親希望の “ さ ” の字も出なかった頃です。ビビリで新聞紙に隠れていました。

この子は、避妊手術後の経過が悪く(吐いてしまいました)

猫カゼもあったため室内保護しました。

少しずつ茶色が入ってきて スコっぽくなってきた頃。

 

まだまだビビリで、素直に甘えられませんが 強引な抱っこは出来ます。

超キュートガールでお転婆娘。でも、少し動いただけで息があがってしまうので

この子も精密検査を予定しています。

現在では、しっかり色も入り スコ顔になりました(*゜□゜*)

 

個人的には ” こたまちゃん似 ” だと思います。

こたまファンが多いので(笑)こそっと言っておきます

名前は ビビ 改め ” ゆずちゃん ” です。

冬でもほっこり 陽だまり  のような子になって欲しいです。

 

里親になるにあたり、いろんな経緯もありますが

結局なんだかんだと言っても 可愛いんです

きっと、これから いろんな面で手が掛かる子達になるとは思いますが

全てを含め、愛していこうと思っています

 

(つづく。。。笑)

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 6 ) | Trackback (  )


コーザ 里親さま決定!

11月10日 静岡市在住の Aさまの元にトライアルに出ておりました

コーザ が めでたく スコ組 第30号の卒業生となりました(≧∀≦)/ヒュ~~

トライアル開始翌日に届いたお写真。なんかうれしそう

 

まず、このコーザくん、性格はピカイチの子なんです。

苦労を乗り越えて来たのに、周囲にも優しく のんびりとした甘えん坊さんでした。

“ 豆大福 ”みたいと送られてきた お写真。おいしそうです じゅるっ

 

Aさまとの生活が、よほど楽しいのか 私達がお伺いした時には

Aさまの彼氏のような態度で、ソファーの上でくつろぎポーズ。お迎えは??

どう見ても相思相愛のカップルになりました 

トライアル開始翌日には Aさまの膝の上で寝てしまったそうです。

可愛いコーザにもうメロメロのご様子です

 

愛想の良い子でしたので、喜んでくれるのかと思いきや 『 何の用ですか? 』と

完全にAさま寄りの対応。。。寂しいよっ(ToT) でも。。。ほんとーに 嬉しい。

誰にでもよい子ではなく、特別Aさまに慣れて欲しいと思っていましたので 安心しました。

左目の涙ですが、元々の事ですので これから再検査をしていこうと思っています。

 

お名前は コーザ 改め “ 千代丸くん ”となりました!

古風で素敵なお名前です。武士っぽいのがいいと お決めくださいました(*^o^*)

 

1対1の付き合いです。コーザは Aさまだけが頼りです。

ご無理をなさらず、なんでもこちらにご相談下さい。両手を広げて待ってます*^∀^*

コーザ これまでありがとう。ふたりで幸せになってね♪♪卒業おめでとう!

 

Aさま コーザ 改め 千代丸くんを どうぞ宜しくお願い申し上げますm(v v)m

 

~ 頂き物のご紹介 ~

可愛すぎなので掲載します!

“ ねこまんじゅう ” です

Aさまも、見つけたときには目の色が変わったそうです。

賞味期限ギリギリまで眺め、おいしく頂きました (^人^)

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


アリー 里親さま決定!

11月10日 焼津市在住のTさまご家族の元にトライアルに出ておりました

アリー が めでたく スコ組 第29号の卒業生となりました(≧∀≦)よかったね~っ

素直でとっても可愛い子です

 

甘えん坊で、やんちゃ小僧のようなアリーはとっても愛くるしい存在でした。

先住猫さんには、初め威嚇されていたようですが、徐々に距離も近くなってきているようです。

真横のお顔は  さん。

 

Tさまに里親希望を戴いてから、グルーミングも増え 綺麗になっていったのですが

何故か食欲増進にまで走ったアリーくん。

Tさま宅でも予想通り、かなりの大食漢で 出しっぱなしにしておくと

先住さんのごはんにまで手を付けてしまうそうで  ゞ(゜∇゜;)おいおい

お留守の際には、しっかりケージ生活にして下さっているそうです。

やっぱり たぷたぷのお腹はバレていた さすがTさまっ。。。

だめでしょ。。。やっぱり^-^;

 

去勢手術後は、さらに食欲も増しますので 大変だとは思いますが体調管理をお願い致します。

 

お名前は、そのまま“ アリーくん ” となりました(o^-^o)

 

大変な事があっても、真っ直ぐな性格だったアリー。

ご家族皆さんに愛され、先住さんとも仲良く 元気に健やかに過ごして下さい。

いつまでも 幸せそうな笑顔でいてね! 卒業おめでとう。

 

Tさま、先住猫さん どうぞ アリーを宜しくお願い申し上げますm(v v)m

 

経過写真&報告も 是非送ってください*^∀^*//

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


ロロ 眼球摘出手術決定

10月15日 眼科専門医によるロロの診断が下されました。( 参: たぬ吉 & ロロ 里親さま決定! )

ロロの右目は見えていなく、現在は痛みを感じているとのことでした。

一生 痛みを抱えながら目薬を差していくか、眼球を摘出し 瞼を閉じる手術を行うかの選択となりました。(術後、痛みは除かれるそうです)

里親のKさまご家族も、悩まれましたが 手術を行うことに決定しました。

手術日は11月19日。

Kさまと、皆様から医療費として戴きました ご寄付とで 半分ずつの負担とすることになりました。

人気の出窓を占領中のロロちゃん 

 

こちらから “ 戴いたお写真は、許可の無い限り ロロの目は隠します ” と申し上げましたが

Kさまは、ロロの右目を 『 この子の個性 』 と言って下さいました。

そして 『 私の自慢の子なんです! 』 と 嬉しそうにお話しくださいました。

なんて素晴らしい方にご希望を戴けたんだと 感動してしまいました。

保護場所の広報部長から 空気清浄機の風量担当へ任命のたぬ吉くん(長毛になっている(*゜□゜*))

 

ご自宅も建てられたばかりで、小さなお子さんもいらっしゃるご家庭ですので

ご負担も大変だとは思いますが、どうか これからもロロを見守ってあげてください。

仲良しのふたり  たぬ吉もロロを応援してあげてね♪♪

 

手術の成功を祈ると共に、皆様からのご支援に心より感謝致します。

11月19日、どうか皆さんで ロロの手術成功を祈ってください 

 

 

《連絡先》
yaizuneko@mail.goo.ne.jp

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »